• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月30日

Newウェポン投入〜^_−☆

って、カメラです。m(_ _)m

OLYMPUSから昨日発売された新しいコンデジSTYLUS1です。



右側のがこれまで使ってた同じくOLYMPUSのXZ-1。

先日、東京モーターショーでの相棒がこれでした。

もう2年程前の機種ですが、画質的には何の不満もありません。

でも焦点距離が35mm換算28-112mmと望遠側に少し不満w

あと少し、せめて200mmまで寄れたら…もっと谷間を…( ̄O ̄;)

と言う事で…^_^

今回のSTYLUS1は焦点距離35mm換算28-300mm。

しかも全域f2.8通しと言うことで、かなり強力な相棒になりそうですね。笑
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/30 09:11:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

長野東京間往復
blues juniorsさん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

おはようございます。
138タワー観光さん

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

この記事へのコメント

2013年11月30日 10:43
お早うございます。
実は私もコレ狙ってました!
2.8通しなのが魅力ですね。
コメントへの返答
2013年11月30日 10:56
おはようございます♪
350papaさんも狙ってたなんて奇遇ですね。^_^
何だって焦点距離が魅力ですよね。
E-M1がレンズ3本しかないんで、お目当てのレンズ出るまではコレで望遠側をカバーしようと思います。
写りはこれから検証しますが、良ければコレだけで事足りるカモ。笑
2013年11月30日 16:09
むーオリコンの実力はよくわかりました。

昔モーターショーに富士のFinePix F31fdという当時最強の高感度コンデジを持って行ったがまるで歯が立たずにデジイチに手を出したきっかけがありまして・・・

当時この画質があれば、デジイチには行ってなかったと思われ。
コメントへの返答
2013年11月30日 22:47
OLYMPUSはコンデジにも良いレンズ使ってますね。^_^

STYLUS1逝っちゃって下さい。笑
2013年11月30日 20:50
28~300mm!
夢のようなズームですね♪

モーターショーに間に合ったら、
もっと凄い写真が撮れてたのに~

あ、もちろん クルマ ですよぉ 
コメントへの返答
2013年11月30日 22:50
しかもf2.8通しですからね。笑

デジイチならウン十万のレンズ…( ̄O ̄;)

あの時コレがあれば…もう谷間、タニマ、TANIMA(≧∇≦)

プロフィール

「@フミオ230R さん、ナイス👍️」
何シテル?   08/19 12:59
不特定多数の方に情報を公開してる怖さを知らされる出来事がありましたので、みん友さんに限定してブログを公開しています。 また一定期間交流のない方や発信内容に問題が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 AliExpress GOLF8 アイストキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 21:44:01
YouTubeを見ようCARPLEのAAWirelessで、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 20:07:36
V6エンジンの燃焼メカニズムと振動バランスの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/05 18:50:23

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R White Fang (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
発表されてスグにディーラーに駆け込みましたが第一陣は完売状態でした⤵️(;´Д⊂) 年明 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
9月20日無事納車~🎵 〈メーカーOP〉 プレミアムグラデーションインテリア 快適パ ...
ホンダ PCX ハイブリッド Re:ピーちゃん (ホンダ PCX ハイブリッド)
毎日気楽に乗れるゲタが欲しくなり再びピーちゃんに戻ってきました‼️💕
スズキ GSR400 爺えすあ~る (スズキ GSR400)
レプリカの前傾姿勢に腰が悲鳴を上げて乗り換えましたwww 乗り換えにあたり軽量なのがイイ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation