R35にお乗りの
ちゃっぴー。さんの呼びかけで、大饂飩帝國議会特別議会が招集されました!
今回は饂飩王国vsみきゃん帝國の烈しいバトルが展開されました!
先ずは参加メンバー紹介〜^_−☆
今回の主催者、ちゃっぴー。さん
今回でお会いするのは2度目になりますが、前回噂のexhaust!聴かせて頂きました〜〜(*^◯^*)
なんでV6ターボであんなカン高い音が出るんですか〜〜もう痺れました!裏山です〜〜
ちょうど愛媛に帰省中だった、同じR35ノリのATSKさんも助手席でご参加!(^▽^)
そして真紅のZで登場の〜〜
Mk相方さんと相方さん?(^^;;

>
コンケイブなNISMOスポークホイールとファットなタイヤで、チョーイケメンなZに仕上がってます!
カッコいい〜〜(*^◯^*)
さらに'85ポルシェ911カレラでお越しの、
くらうん@愛媛さんと奥様。(*^◯^*)
この時代のポルシェは何とも言えないアジがありますよね〜
30年も経過してるとは思えないコンデションを維持されててホント凄いです!
空冷水平対向エンジン!ボクもスバルのボクサー乗ってましたが、
本家ボクサーの乾いた排気音には感動します〜o(^▽^)o
そして、なんとコルベットZ06!も!
お二人でご参加でしたが、残念ながらみんカラやられてないんで、おクルマだけ紹介です。(;^_^A
なんと7リッターの心臓です!爆
クルマ好きなら知ってますよね〜〜アメ車は7リッターとは呼ばないです。
そう427でっすっね〜〜(所ジョージ風に読んでね。笑)
あのACコブラで有名なエンジン排気量です。
ロー&ワイドなボディとビッグブロックエンジン、ど迫力です〜〜(*^◯^*)
みきゃん帝國のトリを務めるのは…今回の主役?注目独り占めの〜〜
マイケルナイトさん(笑)、もとい("^ω^)・・・
とも2000さん。
その愛車、もちろんナイト2000!
もうボクら世代には直球ど真ん中!
見た瞬間、思わず奇声をあげてしまいました。(≧∇≦)
そのインテリアがこちら↓
どうですか~このクオリティの高さ!ドラマの中のナイト2000を忠実再現してます!
図々しくコクピット(これ以外の呼び方は思いつかないです!)に座らせて頂きました〜師匠がw(ウソ
ボクも当然のように座らせて頂きましたよ~謙虚に…o(^▽^)o
そしたら、なんとキットが喋りかけてくるんですよ〜もうね、感激で涙出そうでした!
これには饂飩きょーでぇも完全に脱帽…本日の金メダルが送られましたw
はい、饂飩県からは大スター福山雅治(まさじ)さんこと
うどんちゃんさんとボクで、
計7台11名での議会の始まりです〜〜(*^◯^*)
饂飩ですが、事前に設定していたのは別コースだったんですが、集まったおクルマを見て
これはアカン!と急きょコース変更w
だってこんな貴重なおクルマを砂利を敷き詰めただけの駐車場の店には案内できません~~~(;^ω^)
で、前回の大饂飩帝国議会と同じコースをめぐりました…だから饂飩の画像はナシで~す(爆
饂飩店2軒回った後、一休みに選んだカフェ~
こんな堅苦しい建物の駐車場の一角にある~
重要文化財「旧善通寺偕行社」に隣接する偕行社かふぇです。
http://www.city.zentsuji.kagawa.jp/soshiki/50/kaikousya.html
饂飩県それだけじゃない香川県!スイーツもたくさんあります。(笑)
ここでしばらくのスイーツタイムを楽しんだ後、今度は撮影会~ということで、瀬戸大橋記念公園へと移動。
こんな雄大な瀬戸大橋をバックに愛車撮影が楽しめるスポットです!
実はボクはホント久しぶりに訪れました~なんか寂れてるイメージがあったんですが、何の何の("^ω^)・・・
広大な駐車場ではあちこちでクルマ好きと思われる集団が…ミニバン軍団のオフ会も開催されておりましたよ~(笑)
で、いきなり爆音響かせて厳つい集団が乱入したもんですから、かなり目立ちますよね。(;^ω^)
クルマ見てもいいですか~とお声掛けいただき、あっという間に人だかりが…(笑)
え、もちろんナイト2000が人気独り占めでしたけどナニカ?
そうこうしてるうちに辺りも薄暗くなってきたので、そろそろ移動しましょうということで~
今日のメイン?グルメの締めはコレ!でしょ~骨付き鶏一鶴土器川店へ。
ここは一鶴の中では古い店舗なんですが(実はボクが初めて骨付き鶏食べたのもココ!40年近く前のハナシw)、
近年改装されて一番広く綺麗な店舗に生まれ変わってます。
受付時すごい行列出来てましたが、11名もの大勢で押し掛けたんで、
地階の大広間に案内され、スムーズに席に着くことが出来ました!ラッキー( *´艸`)
そして本日の主催者ちゃっぴー。さんの音頭で先ずはカンパーイ
しばらくして運ばれてきた骨付き鶏~
皮パリパリ肉ジューシーでとってもウマウマですよ~(笑)
饂飩県グルメをご堪能頂きコチラで解散となりました。
愛媛みきゃん軍団の皆さん、一日遊んでいただいてありがとうございます(#^^#)
初めての体験盛り沢山であっと言う間の一日でした~( *´艸`)
また是非お越しくださいませ~