• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

う、どおぉぉぉん!のブログ一覧

2016年01月17日 イイね!

東京オートサロン2016報告

実はボクは初めてなんです〜〜オートサロン!



東京モーターショーは何度も行ってます…しかしオートサロン、軽く見てましたw

でも今回行ってみて目からウロコでした。( ´ ▽ ` )ノ

有る意味オートサロンのほうが愉しいです。^_−☆

ナゼって予想を遥かに超えるこんな度肝をぬかれるおクルマや





あの憧れのチューナーたちの手掛けたクルマ達







そしてこれらを盛り上げるキャンギャル。←フォトギャラにて。

ホントにクルマ好きのためのお祭り騒ぎですね〜(≧∇≦)

会場には4時間ほど居ましたが、時間と体力あればもっと居たかったです。( ;´Д`)

ここからは写真ばかりですがお付き合いください〜〜

先ずは一番見たかったFT-1です!











どこから見ても色気たっぷり!このまま市販してください!

今からFT-1貯金始めます!笑

その隣にはS-FRレーシング



歴代のニュルチャレンジのLFA











ステージでは何故かSTIの辰巳さん交えて木下さん、中島さんのトークショー



向いのブースでは今年のGT300参戦のプリウス



その他各社のGT参戦マシン













他にもこんなコンセプトカー達も!















気になったパーツ



ボディ補強を兼ねたカーボン製エンジンカバー



OBDⅡポートに差し込むだけのお手軽ECUチューン

あ、今回一番多かったチューニングベース車は…











早くもターボチューン。(*^◯^*)

次に目立ったのがS660









往年の名車も



最後にIS…これしか見えなかった…寂しいですw



ボクの趣味じゃないけどwww

ここじゃ載せきれないチューンドカー達に大興奮の1日でしたよ〜〜オートサロンめっちゃオススメです。^_−☆
Posted at 2016/01/17 19:43:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月16日 イイね!

オートサロン2016行ってきます〜〜(≧∇≦)

おはようございます♪

早起きしちゃった、う、どおぉぉぉん!です。(≧∇≦)

今日は幕張メッセに行きます〜( ´ ▽ ` )ノ

お目当はコレ↓



あ、間違えたw

国内初登場のコレ↓



うーん、美しい…実車見るのがとっても楽しみ!

あ、忘れずにコレ↓も見て来ますね。(^^;;



あと、も一つお目当のブースがあります!

長年の探し物が見つかりそうな予感。(≧∇≦)





Posted at 2016/01/16 07:06:24 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年01月14日 イイね!

シュミレーション中です。(^^;;

MyDラーにお願いしてたコレ↓



ホテルでやること無いんでマニュアル見ながらシュミレーション中です。笑



ポン付けとはいかないようで

一旦インナーハンドルAss'yを取り外し

ハンドルとロックノブそれぞれをバラして

組み替える必要があるんですねw

となると屋外でドア内張を外し、

さらにインナーハンドルAss'yを外したら、

それを屋内に持ち込んでハンドルとロックノブを組み替え

でもって、組み上がったものをドア内張に取り付けてから内張戻しですか…(⌒-⌒; )

簡単に考えてたけどドア4枚分となると結構手間かかりそう〜(^^;;

こりゃあ丸一日仕事になりますね…

もっと気候が穏やかになってからやることにしようっと。(;´Д`A

Posted at 2016/01/14 22:39:24 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年01月13日 イイね!

Sモデル化!(≧∇≦)

ドアミラーカバーのみですがwww

ウチのえるくん外観は至って大人しいので、ワンポイントにドアミラーカバーを一工夫して差別化を目論みました…(^^;;

そう、アウディのSモデルとか



BMWのMモデルのように



で、DラーにてGS用のドアミラーカバーを購入し



これにメタル調塗装と呼ばれる特殊な方法で塗装して貰いました!



メタル調塗装で有名なのはココ↓みたいですが…

http://www.itoji.co.jp/osusume/metal_paint/index.htm

施工価格聞いて驚きのあまりチビってしまいましたwww

はい、ボクのは地元饂飩県のマニアックな塗装屋さんにお願いしてます。笑

施工前↓



施工後↓



樹脂メッキのカバーとは一味違い、パッと見に金属から加工したような鈍い光沢を放ってます♪



お気に入りパーツがまた一つ増えました!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

1/14全体画像UPします〜^_−☆







Posted at 2016/01/13 16:31:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月31日 イイね!

饂飩県の年越しは〜〜

やっぱ饂飩!

ということで、参加して来ました年越し饂飩オフ!笑



りすざるさんの呼びかけで、ちゅうにっちさんとさとる。さん、そしてボク。春に開催された饂飩オフと同じ顔ぶれです。(⌒-⌒; )

いつも声掛け頂きありがとうございます♪
また、お土産もごちそうさまでした。( ´ ▽ ` )ノ

饂飩は2軒。

先ずは岡田のあやうた製麺



はい、あのもり家のセルフ店です。

駐車場は県外ナンバーで埋め尽くされてました…饂飩県民はもちろん年越しは饂飩ですが、県外からも大晦日に饂飩食べに来られてるのは何か嬉しい光景ですねー。笑

ただ帰省されてるだけかも知れませんが。(⌒-⌒; )



熱々の釜上げ饂飩、美味しい〜〜^_−☆

ペロリと入っちゃいました。(^◇^)

お次は飯野のよしやへ。



ここも凄い行列出来てましたwww

塩麹漬けのとり天が美味いと聞いて楽しみにしてたんですがメニューに無かった…売り切れだったんかな?



で、もち豚の肉うどんと揚げたてのゲソ天です。(*^◯^*)

甘辛く煮付けられたもち豚、名前の通りモチモチの食感でウマウマでした。(*^o^*)

2015、ウマウマの饂飩で締めれて良かったですねーみなさんお疲れ様でした。

また来年もよろしくお願いします〜〜よいお年を!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

あ、今日の夜は、しっぽくうどん※ならぬしっぽく蕎麦でした。

※しっぽくうどんとは、饂飩県の冬の代表的な郷土料理で、出汁とともに煮込んだ数種類の季節の野菜を、ゆでたうどんの上からかけたものです。年末には年越しそばの代わりに食べる家庭もあります。笑
Posted at 2015/12/31 19:42:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@まるねこ_再 さん、朝から大変でしたね…雨の日に歩いてると歩行者に注意を払えないドライバーかなり多いと感じます(;´д`)トホホ…」
何シテル?   09/05 09:50
不特定多数の方に情報を公開してる怖さを知らされる出来事がありましたので、みん友さんに限定してブログを公開しています。 また一定期間交流のない方や発信内容に問題が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不明 AliExpress GOLF8 アイストキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 21:44:01
YouTubeを見ようCARPLEのAAWirelessで、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 20:07:36
V6エンジンの燃焼メカニズムと振動バランスの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/05 18:50:23

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R White Fang (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
発表されてスグにディーラーに駆け込みましたが第一陣は完売状態でした⤵️(;´Д⊂) 年明 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
9月20日無事納車~🎵 〈メーカーOP〉 プレミアムグラデーションインテリア 快適パ ...
ホンダ PCX ハイブリッド Re:ピーちゃん (ホンダ PCX ハイブリッド)
毎日気楽に乗れるゲタが欲しくなり再びピーちゃんに戻ってきました‼️💕
スズキ GSR400 爺えすあ~る (スズキ GSR400)
レプリカの前傾姿勢に腰が悲鳴を上げて乗り換えましたwww 乗り換えにあたり軽量なのがイイ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation