• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月03日

中年男の無謀な挑戦!(カブで長距離日帰り編)

中年男の無謀な挑戦!(カブで長距離日帰り編) 最近 北海道のカブ仲間が楽しそうに

ツーリングに行って来たそうで

羨ましくて悔しいので

私も負けずにソロツーリングに行って来ました。







目的地は天空の池・・

試しにグーグル先生に質問したら

日帰りカブツーリングには天文学的な距離が・・


(往復で500㎞ちょい・・)

まぁ

流石に無理だとは思うけど

取り敢えず、国道20号で八王子方面を目的地として出発します。


まずは出発前に現在の距離を撮影します。


(4桁って素敵ですよね?)


今回は峠越えは多発するので極力荷物を減らし必要最低限のパッキングにしました。

でも 前回の故障での完走が出来なかったので

この位の工具は持って行きました。


(エンジン積み替えですか?並みの工具)


出発前です。

時刻は早朝の4時

グーグル先生のお答えですと11時には目的地につけるとの事

さぁ!出発だ!


(暖気中 いつもワクワクする瞬間ですね。←名言)


私の街から調布で国道20号に入り

ひたすら大月市を目標に黙々と進みます。

八王子を超え高尾に入ると峠の道になって行きます。


(この時はナメた服装だったので寒さにヤラれ合羽を着ました)


私は寒さで心折れそうでしたが、41年前のカブは調子よく

スラスラ〜と目的地に進んでいきます。

暫く走ると、昔走り屋の聖地の大垂水峠に入ります。

この時位から、私の頭の中で色々と何かが壊れて行きます(笑)


(不思議と125cc以下は走っていませんでした・・)
まぁ オチは後ほど


無事に大垂水峠を越えると

相模湖が見えて来ました。

これは綺麗に写真が撮れるぞ!と思い撮ったのですがこの程度でした。

取り敢えず、最初の休憩を1分だけしました。(笑)


(全然 相模湖が写ってないし・・)



寒い

寒い 非常に寒い!!

気温をみたら16℃

長袖Tシャツ パーカー ウインドブレーカーでは寒いはずです。

手前で合羽も着ましたが、冷えきった体には効果はあまり無かったです。


(服装はナメ過ぎました)


あまりの寒さに大月市を過ぎて笹子トンネルを抜けて

甲州市の道の駅で休憩です。

久しぶりにHOT缶コーヒーの美味さが身にしみました。


(ここは10分位は休憩しました)


さぁ

甲州市を過ぎて、太陽の光を浴びると寒さも和らぎ

段々と調子に乗って距離感がバカになって行きます。

気がついたら諏訪まで59㎞の所まで来ました。

もう引き返せません。


(写真だけ撮って休憩無し)


41歳のおじいちゃんカブは絶好調に進んでいきます。

私も完全に頭が壊れ無心で次の休憩地の

諏訪南ICのコンビニを目指します。

あまりも無心で走っていて通り過ぎましたが

無事にコンビニ到着です。


(この時点で出発から約4時間半)

あれ?前に見たようなかんじですね?






(狙ってみました!(笑))


ここから国道152号を目指して走って行きます。

今回はハイドラを起動して行ったんですが

何気に見ていたらやや後方にみん友さんのアイコンが・・・

これはハイタッチのチャンスと思い交差点で待ち伏せする事にしました。

写真有りませんが無事にハイタッチ出来ました。^^/

その交差点の近くにホームセンターが有り、ここでフリースの上着と使い捨てカイロをゲット

寒さに対策はバッチリです!(笑)


(ホムセンにカブ 全く違和感なしですね)

国道152に入り大鹿村を目指します。

暫く走ると、工事で片側通行になっていました。

なぜでしょう?

このシチュエーションは闘争心を仰ぎます!

しかもポールポジションでの待機!

隣に別のカブが居たら間違いなく、ロー入っちゃってウイリーさぁ〜(笑)

でも、信号機では無く誘導員の方が誘導して頂いたのでソロ〜リとスタート出来ました。


(信号でGO!って出たら・・)

暫く走ると

湖とダムが有りました。

凄いな〜と思い写真を撮りましたが、あまり時間が無いので

ソッコーで撤退です。




(おっさんがカブ置いて小走りで後ろに下がり撮影・・変な人に見られました)

さぁ
バカ全開の私はもはや無敵状態でドンドン進んで行きます。

途中、面白い橋桁の残りが有ったので撮影しました。

基本 この手物は好きなんですが、時間が無いので写真を撮るだけ


(中々の歴史的な遺品だったかも?)

とにかく制限速度内で転ける寸前のコーナーリングで何とか分岐点まで来ました。

ここからは、林道に入ります。



(この林道 先日の大荒れの天候で折れた枝や砂利が半端なかったです)

林道を暫く走ると。異様な悪臭が・・・

今回はカブで生身、もしクマが出たら・・

しかも後ろから来たら上り坂だからスピード出無いし・・

って考えたら景色の良い所に出ました。

しかし、あの悪臭・・クマか何か埋まっている?(怖)

いずれにしろ恐ろしいので考えない事に・・



さあさあ
そろそろお話のクライマックスですよ。
飽きないで付いてきてくださいね〜

とある分岐点を曲がると、暫く急勾配のガレたダートが続きます。

途中、景色が綺麗でしたので撮影しました。



いよいよ

目的地の標高2000m超えの天空の池に到着です。

到着時刻はお昼ジャスト!

休憩 給油 の時間を含んで約8時間掛かりました。

そのお陰か、日頃の行い良いせいなのか、抜群の視界でした。






ちょっと風が強かったので、逆さ絵にならなかったのが残念ですが

今まで来た中で一番良い天気でした。


目的地に着いた達成感なのか、お腹が空いてきて

空腹に負けて直ぐに下山

こんな感じの所をカブで走りましたよ。


(何回もコケそうになりました)

そば・・・

そうだ!
確かみん友さんのオススメの期間限定の不思議なきのこ蕎麦がこの近くに・・

行ってきました!

これは、うまい!

でも、見たことも無いきのこばかり・・



美味しく頂きました。

その後、大きくなったり、火の玉は投げれませんでしたが

何故かハイテンションになり(嘘)

一気に東京を目指します!

せっかくなので、帰りに気がついた物を写真に収めながら帰ります。




取り敢えず、給油以外はノンストップです。

常にメロス状態です!(笑)

でも 
尿意には勝てず、白州の道の駅で休憩♪



(流石に疲れが出始め30分位休みました)

もう
写真なども撮る元気もなく

必要最低限な動きと思考能力で走っていると

山梨側から見る富士山!

東京の人は中々見ない景色ですよね?


(もう少し待てば綺麗な赤富士が見れたかな?)

日も暮れて

辺りは漆黒の闇に包まれ始めました

ここで、新たなる恐怖が・・

私のカブはライトが6V15Wとストップ球以下の明るさ

感覚でいうと昔の単1x2本の懐中電灯並みの明るさ・・

大変でした。ライトがムード満点の暗さなので、目で見るのは諦めて

心の目で運転しました(嘘)

そんなこんなで、行きに寄った道の駅


(女性トイレの前で休憩していました)

さあさあ

そろそろ無謀な冒険も終盤

相模湖まで戻ってきたので、大垂水峠を抜ければ東京都に!

すると あれあれ??の標識・・


(ノーコメント)

走ってはいけないみたい・・(笑)

仕方が無いので、厚木方面に迂回します。

もう、写真無いです。

だだ、前回のツーリングで故障により力尽きた場所で一枚だけ撮影しました。


(今回はノントラブル〜♪)


その後、無事に到着。

お尻も痛くなく、もう少し位走れそうでした。

本当、カブって凄い乗り物ですよ。

今まで色んなタイプのバイクに乗りましたが、カブが一番疲れ無いですね。

何気に凄く人間工学に基づいて出来ているのかもしれません。

次は目標1000㎞ですかね?

いやいや、流石に無理ですよ!日帰りは!(爆)




今回のデータ

走行距離 546㎞ 平均燃費 1ℓ当り 48.3km 最高燃費57km (山間部を含む)


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/10/06 00:46:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🎙️彼の命日 渋谷クロスタワーに ...
ババロンさん

線香花火🎇
けんこまstiさん

毎年恒例のタケノコ掘り♪
hajimetenootsukaiさん

観音寺川の桜並木🌸(福島県)
brown3さん

愛車と出会って2年!と言いつつもう ...
モモコロンCX-30さん

坐骨神経痛?
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2015年10月6日 1:19
すんごい走行距離だし、燃費も驚きの数値!
さすがカブ!
私も欲しく……いやいや、なってませんよ。

どっかにメイトないかな~( ^∀^)
コメントへの返答
2015年10月6日 13:29
バカみたいに良く走るバイクですよ。
あまりの燃費の良さに給油のタイミングが意外に難しいのも事実です。(笑)

さぁ!けーすけさんもカブ主に世界に~♪
2015年10月6日 3:40
はじめまして。

凄いですねカブで546㎞、しかも日帰りとは。
私も先週天空の池に立ち寄り
同じ林道を走りましたが悪臭?は感じませんでした。

ただあの近辺でやたらとシカに遭遇したので
もしかすると出来たての何かがあったのかも(^^;
コメントへの返答
2015年10月6日 13:33
はじめまして(^-^)

最初はノリで行ければ良いかな~
と言う感じで走っていたんですが、あの場所でどうしてもカブの写真が取りたくて根性だけで行って来ました。

悪臭は鹿の・・・ですかね?
なら良いんですが、最悪は人の・・・だと ^^;
2015年10月6日 6:09
あの日は前日から、天竜峡から野辺山へ行ったり来たりしてました^^;

ハイタッチ&レア車⁉︎GET出来ました!

リッター何キロ走りました⁉︎

お疲れ様でした^^;
コメントへの返答
2015年10月6日 13:38
イクさんとの念願のハイタッチが叶って嬉しいです。

交差点で待ち伏せする前に給油してコンビニに寄ってトイレに行っていたら、思ったより早くのご到着でしたので、大慌てで交差点に向かいました。(笑)

最高はリッター57k 走りました(^-^)
2015年10月6日 6:12
イヤー参った(笑)えらいことやっちまいましたね~ネジの吹っ飛びかた半端ないです(爆)
めちゃめちゃ刺激をうけましたね~。


天空の池とカブのコラボは見たことがないので新鮮ですね~。

日帰りで行こうと思った思考回路を若干疑いますが敬意を称して変態と呼ばせていただきます(笑)

お疲れ様でした‼

コメントへの返答
2015年10月6日 15:42
イヤー やっちゃいましたよ!
北海道のカブ乗りの方々の楽しそうなキャンプオフ会を見ていたら、私も何かしなくては!と思いチャレンジしました(笑)
天空の池では、もう少しカブを池際に止めて撮影したかったのですが、下手すると池ポチャになりそうでしたので、諦めました。
もしかしたら、黄金色のカブになっていたかも?

因みに日帰りの理由は・・・
金欠でした!(爆)
2015年10月6日 6:39
なんかのトロフィーを差し上げたくなります!
えぇ、勿論カブに( ´ ▽ ` )ノ

それにしても日帰りでって思い立ってしまう所は
流石ですね〜
お尻も割れずに済んで良かったσ(^_^;)

朝晩が少し寒くなってきました
お出かけ、野営ではしっかり寒さ対策しましょね〜( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2015年10月6日 15:48
ありがとうございます♪
トロフィーは大根村さんだけに、リボン付大根でしょうか?
あっ CUBだけに蕪ですね?(笑)

ツーリングは以前から一泊二日で計画はしていたんですが、宿屋やキャンプ場を探すのが面倒になり思いつきでGOしました。
前日に地元の友達を誘ったら全力で拒否されました(笑)
2015年10月6日 7:28
はじめまして♪

私は3年程前にCB1100で
同じくらいの距離を日帰りで走りましたが
・・・・・・・・・・死にました(><)
今は250のオフ車ですが
先日500kmほど走りましたが、やはり
・・・・・・・・・・死にました(><)

とは言えこの歳でまだまだやるじゃねぇか!と
自画自賛しておりましたが
上には上がいらっしゃるものです。

脱帽致しましたm(_ _)m

コメントへの返答
2015年10月6日 15:59
はじめまして♪

と言っても えんぜるさんのブログは度々楽しみに拝見させて頂いております(^-^)

皆さんにカブでツーリングって疲れない?辛くない?と良く聞かれるのですが、昔からあるゲタバイクなので、意外に疲れ知らずで、どこまでも行けちゃいます。
この辺が半世紀以上のロングセラーの秘密かもしれませんね。

2015年10月6日 7:46
お疲れさんでした(^^)

カブで500km走るんはすごいです♪
柔らかいシートじゃないと辛いですよね(^_^;)
コメントへの返答
2015年10月6日 16:02
お疲れ様です♪

カブで500kmくらい走れるかな?と思いツーリングして来ました。
シートも社外品の厚手の物なので、かなりお尻に優しかったです(^-^)

走行距離500km・・・
だいさんのエリアに遊びに行けますね(笑)
2015年10月6日 8:14
素晴らしい☆

メンテしたとはいえ、40年前のカブで長距離ツーなんて(^-^)v

私も40代なら軽く走破出来る距離ですが、今は辞めときます(笑)

ダートはパンクが怖いですなぁ~(^^;
修理道具持ってるけど、旅先でパンク修理したくないもんね(笑)

近場ツー一緒に行きましょう🎵
コメントへの返答
2015年10月6日 16:09
素晴らしい!と言うよりか
アホらしい!かもですね!(笑)

今回は前回のリベンジの兼ねて挑戦して来ました。
何とかノントラブルで帰って来れましたが、何気にダートのパンクが一番心配でした。
私も出来る限り出先ではパンク修理はしたく無いので・・・

今度、近場のツーリングは是非誘って下さい。
ゆっくり、食事したり景色を見たりのツーリングの方が本来は好きですから(笑)
2015年10月6日 8:21
自走で天空まで行かれるとは流石です(^o^)

てむてむさんとカブもご無事でヨカター♪

しかも日帰りとはΣ(゜Д゜)

コメントへの返答
2015年10月6日 16:16
前回のストジムのツーリングにお約束したカブで天空に行く!かも?が 実現出来ました(^-^)

何気に おやじ少尉さんの「カブで天空に挑戦して下さい」と言われたのが、今回のきっかけです。

お陰でメチャメチャ楽しかったですよ。

さて、今度は、どうしましょうか?(爆)
2015年10月6日 8:42
ご苦労様でした

一日で関西まで来れそうですね

待ってます(笑)
コメントへの返答
2015年10月6日 16:19
お疲れ様です♪

国道1号で行けば、平坦地が多いので、比較的楽に行けるとおもいます。
えーっと いつ頃に伺えばよろしいでしょうか?

いやいや
帰りも有るので流石にキツいですって!(笑)
2015年10月6日 10:18
ワン (^。^)

日光まで片道150kmだから次は来る ワン(^。^)
そーしたらカップ焼きそばをご馳走する ワン

先生との散歩もサプライズだ ワン(*^^*)
コメントへの返答
2015年10月6日 16:21
ワン(^-^)

日光まで行くのは良いけど、カップ焼きそばでは釣られない ワン

でも
先生とのお散歩は魅力的 ワン

あっその隙にカブ盗られそうだから止めた ワン

気が向いたら紅葉を見に行くワン(^▽^)/
2015年10月6日 11:44
いいな~♪

私はバカツーリングに同行してくれる
頭のネジぶっ飛んで探すのも忘れてるような
ぶっ飛んだ相棒が欲しいですw

落葉きのこそば激うまそうですね♪
きのこ好きのぶっ飛んだ相棒も募集中(爆)

私も過去に、CS90で帯広~知床端っこ間
日帰りツーリングしましたが、極限の疲労
体験しましたwバイクから降りると
そのまま倒れましたw
往復700kですw

もうしませんけどw

来年カブミやりたくなってきた~マジで(笑)

てか、名言の意味分かるでしょ(^-^)

最後に一言!
オドメーター4桁(笑)
この頃のカブは長距離走行用途には
考えて作られてませんのであしからず(爆)

出来ればトリップメーターほしいっすね♪
コメントへの返答
2015年10月6日 16:33
いや~楽しかったです♪

何ででしょうね?
あのアホみたいに乗れてしまう感覚。
絶対に挫折して途中で引き返すと思ったんですが、乗れば乗るほど変なスイッチ入りますよね?
流石に師匠のオススメのバイクですね!(笑)

今回は約500km走りましたが、私には700kmは無理ですよ。
あれ?
700+500=1.200km・・・
丁度くらいじゃないですか?
来年カブミ実現ですかね??

やばいです!
想像するだけで楽しい~(爆)
2015年10月6日 18:19
お疲れ様でした〜!
完全に行け池になってますね〜♪
カブで行ってしまったら、次は徒歩で行くしかないじゃないですか(^_^)
あっ!
ママチャリで上るのもいいかも(((o(*゚▽゚*)o)))
コメントへの返答
2015年10月6日 21:05
今頃 疲れが出て来ました〜(笑)

お〜さんには良い所を教えて頂いて感謝しています。
気が付いたら、隔週で天空に行ってました!(爆)
では、次はママチャリでアタックですかね?
その時は、是非ご一緒に!(^_^)
2015年10月6日 19:27
ぱね~旅してたんですね( ̄▽ ̄;)

まだ行けるだなんてカブ言ったらカブが可愛そうですよ(笑)

そしてそんな翌日にクリーン、ありがとうございました!!感謝

今月か来月、家族そろって天空デビューしてみたいと思っております(*^^*)
コメントへの返答
2015年10月6日 21:13
目的地の天空に着いた瞬間に
やべぇ 明日は猿クリじゃん…
サボったら、コハさん ホッシーさんに殺されると思い日帰りの弾丸ツアーで行って来ました(笑)

もし行かれるなら 今月中か来月上旬が良いみたいですよ。
近くのお店の方が、あまり遅い時期だと路面凍結の可能性が高くなると教えて頂きました。
行かれる時は天気が良いといいですね(^^)
2015年10月6日 22:17
最近、リトルカブをゲットしました。
免許取った当初はカブなんて間違っても乗りたくない。と思っていましたが案外カブって面白くてジムニー以上に乗りたくて仕方ありません。

地理がわからなくて使い慣れた道しか走っていませんが、道に詳しくなれたらあちこち走り回りたいです。

いつ見ても写真が上手ですね。なんか自分が走り回った気分になってしまいました!
コメントへの返答
2015年10月6日 22:46
リトルカブをゲットですか!
私もカブはラーメン屋が乗る物で、間違っても乗らないと思っていましたが、今では無意味乗り回しています(^^)

パーツも多く、しかも安価で手に入るので一度面白いと思ったら、カブ地獄に堕ちますね。
全く飽きない良いバイクですよ。

写真を褒めて頂きありがとうございます。
今回は、中々景観が良い所が沢山あったのですが、時間に追われいたので、あまり枚数が撮れませんでした。
バイクがカブだけに 今度はゆっくりのんびりと写真撮影だけで出掛けても良いですね。
2015年10月7日 2:52
お初のコメント入れさせてイタダキマス!

猿 でぉ会いした時~
あ~ このヒトも どっか変わってるんだろーなー と思ってましたが~
やぱ その とーりデシタ!(笑)

            お疲れ様でした!
コメントへの返答
2015年10月7日 8:53
初コメントありがとうございます♪

猿でお会いした時に変わっている人に見えたでしょうか?
30乗っている方は、皆さん紳士的な真人間だと思っていますよ(^^)
もちろん、私も含みます(爆)
2015年10月7日 16:32
てむさん、感動巨編です《*≧∀≦》

その後、体調崩されてないですか?

猿クリなんて、部長と僕に任せてくれれば(^^;

部長、欠席しようとしたけど…( ̄ー ̄)

カブもてむさんも、しっかりメンテしてくださいね(笑)

僕もいつかは、その場所に行ってみたいなぁ(*^^*)
コメントへの返答
2015年10月7日 18:14
猿クリ お疲れ様でした♪

その後の体調ですが・・・
風邪引きました!(爆)

本音を言うと、今回の猿クリはサボっても良いかな?、思ったんですが先月もサボっていたので使命感で参加しました!
と言うとかっこいいんですが、じじいになって来たので、早朝に目が覚めて暇なので参加しました(笑)

あの辺りは池に限らず、景観の良い所が多いので、林道を絡めて行かれると良いかと思います(^-^)
2015年10月7日 21:58
何と、携帯空気入れ私のと同じですやん。^_^
コメントへの返答
2015年10月7日 22:06
ありゃ〜 被っちゃいましたね!
カブだけに…(笑)

あの空気入れ 軽くて中々良いですよね。
チューブ車乗りの強い味方です。(^^)
2015年10月7日 22:26
お疲れ様でした~

すげぇ・・・・株で一日550km想像つかないっすわw
私は2日で140kmでも心折れました・・・

このペースなら2日で札幌来ること可能ですね!w
コメントへの返答
2015年10月8日 15:11
お疲れさまです(^^)

そうですね…
普通は550㎞も走りませんよね〜
多分、サンマルとカブを所有すると変なスイッチが入るんですよ^^;
道内にそんな方、居ますよね(笑)

もし 北海道に行く時は素直にフェリーに乗って行きます(^-^)/
2015年10月8日 13:27
…( ゚д゚)し、信じられん。

ジムニーとカブを所有しとる人は
やっぱ変なんだ(笑)
コメントへの返答
2015年10月8日 15:14
違いますよ!

ジムニーとカブの所有じゃなくて
サンマルの所有が変になるんですよ!(笑)
2015年10月8日 18:44
んだんだ、信じられん(爆)

変だ~ワン(^。^)
コメントへの返答
2015年10月9日 9:00
んだんだ(._.)

こんな変な人に 誰がした?(爆)

でも おかげさまで毎日が楽しい〜♪
2015年11月26日 20:41
遅コメ失礼します。

す、すごい!
あそこまで株でいったんですか!!

エアコンつけたJB23で高速使いながら
あ~遠かったな~なんて言ってた自分が
恥ずかしくなりました(爆

前から欲しかったですけど
やっぱり株いいですね^^
コメントへの返答
2015年11月27日 9:00
す、すごい!んですよ!株って!(笑)

何となく 行けるかなぁ〜 って感じで
家を出て、気が付いたら諏訪に居て今更引き返せなくなり
気合いで野池に居ました(^^)

株 楽しいですよ♪
らんじろうさんも是非 株主に!(笑)

プロフィール

「@しろごま♪ さん 農家さんのお山で出荷出来る量を無償で働かされました😅」
何シテル?   04/24 15:19
ひょんな事から手に入れた2stジムニー。 そのお陰で色々なみん友さんに知り合い、今ではFIATパンダ スーパーカブ リーフとその車種ごとに色々な素敵お友達が出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

New Panda Ⅱファンベルト・ベルトテンショナー 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/13 16:39:53
モンキーの前を横切る奴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/04 00:41:28
Pivot 3drive AC取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 23:12:59

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ひょんな事から手に入れたサンマル。 せめて少し走る様にと手を入れだしたら、すっかり虜にな ...
ホンダ スーパーカブc50z ホンダ スーパーカブc50z
ポンコツの神からのお告げにより購入♪ これで晴れて株主になりました。 さぁ 何から手をつ ...
スズキ エポ スズキ エポ
ツーリング下見車両
日産 リーフ 日産 リーフ
人生初のEV車。 2stジムニーとは真逆の乗り物ですね(^_^;) 航続距離の短さと充電 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation