• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャー丸(沖縄に引っ越しました)のブログ一覧

2016年03月23日 イイね!

アリストにVTEC用?サクションチャンバー流用とUSヘッドカバー

アリストにVTEC用?サクションチャンバー流用とUSヘッドカバー久々の車いじりでした。

最近エンジンルームがなんか寂しいので


↑こんな感じでした。木は何かって?
作業の時タワーバーを外したらいつも木でボンネットを止めてます。
観音開きのボンネットの整備性の宿命です。
(;_;)


で4ヶ月前に



この状態に持っていきましたが、




まだまだなんか地味(;_;)


という事で
アリストのUSしか設定がないエンジンカバーペイント済みと、


何用かわからない、サクションチャンバー
多分VTEC用と思われるジャンク品を購入

もちろんポンでつくわけないので
切断。&軽く磨き。



エアフロ側もサクションチャンバーが長すぎの為急遽切断。




↑形的に多分VTEC DC5用の零じゃない所からだしているサクションチャンバーと思われます。クの字がそっくり。(笑)



本来VTECで使うならエアクリがつく方を逆にアリストのエンジン側につないで 、ゴムバンドを適当な長さで合わせて切り





巻いて耐圧バンド複数で止めます。

こんなゴムバンド巻きで大丈夫なのか?と思われる方はやらないほうがいいですが、

BMW時代もこうやってましたが、普通に使えてました BMW時代はアペックスの1J用を流用して、この時は耐圧バンド4本でガッツリとめてました。



訳がわからない物を流用する時に自分がたまに使う手法です。

で、サクションチャンバーがついたので



エンジンカバーをつけて。




最後にボンネットを止める為のタワーバーがサクションチャンバーにあたるのを試行錯誤しながらあげたりして止めて終了。





タワーバーが無い方が見た目的に素敵ですが
コレで、自分の車ボンネットが止まってるので絶対外せない為このままです。



アリストにサクションチャンバーつけたアホは初めてだろう多分。


見た目的には満足いく仕上がりになりました。


驚く事が一つ!

こんな他車種の見た目目的だけの為の流用のはずなのに、

めっちゃ加速軽くなりました。(笑)(≧∇≦)

マジ嬉しい誤算でした。
終わり(((o(*゚▽゚*)o)))












Posted at 2016/03/23 01:46:23 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ひろくん@ちぇいさぁ!
後で、メッセでURL送ります(^ν^)シロウト書きですけど、読んで貰えたら嬉しいです」
何シテル?   10/15 02:16
チャー丸です。 異世界タイムリープラノベ書いてます↓表紙挿絵はまかろんKさんにお願いしてます。 https://estar.jp/_novel_view...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6789101112
1314151617 1819
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

かるそさんさんの日産 マーチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/09 22:48:09
足フェチ歓迎! 「326POWER」さんは敷居が高いようで低くもあった【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/04 17:55:48
100-4H⇒114.3-5H変換スペーサー F:23㎜ / R:30㎜ スペーサー(4穴⇒5穴特注制作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/01 13:52:40

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
嫁と高校生の息子がサーキットで遊ぶ用に買いました。 なかなかきびきび動いて楽しい車です。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
もうじき乗って3年です 日産 シーマのブラウンオールペン ガヤルド タイプ20インチ ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
レプリカですが、ダートを走るレプリカ車です。 今はステッカー綺麗ですが、多分砂利や泥で次 ...
マツダ ユーノスロードスター スポコン痛車2号機 (マツダ ユーノスロードスター)
今はこの車ですー。 初音ミク仕様に乗ってます。 2021/12に売却して過去車になり ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation