• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒デリ丸Gの愛車 [三菱 デリカミニ]

整備手帳

作業日:2024年8月4日

ウチガースイッチ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
電動スライドのドアノブ、外も内も硬くないですか?
外は押しボタンが有りますが内は無いので、
せっかくの電動をもっと軽く操作したいのでウチガースイッチを付けました。
2
車内の純正ドアノブ付近に付けようかと思いましたが、そこまで手を伸ばすならスイッチ追加する意味が半減します。
ゆったり座ってるとドアノブ何気に遠いんですよね。
体勢変えずに押せる位置が一番良いのでこのピラーパネルに付ける事に決定。
3
パネル裏のクリアランスを確認しながら慎重に位置決めし、穴を空けて埋め込みます。
4
配線は外ドアノブの押しボタンから分岐します。
スライドドアのメクラパネルを開けると、車外ドアノブのスイッチに行ってる配線が確認できます。
要はこの車外スイッチを車内にも付けようと言う事です。
5
内張りのビニールを剥がして線を追うと、この裏にコネクターが有ります。
6
コネクター外して配線を調査。
一本はアースに落ちていて、もう一本はスイッチを押すと先の線と導通となりアースに落ちます。
7
このアース待ちの線から分岐して増設スイッチまで配線を引きます。
8
スライドドア下部のジャバラをばらし
新設する配線を通します。
9
後のメンテを考えジャバラの前後でギボシ端子接続点を設けました。
10
引いた配線はスイッチに接続し、スイッチを経由した側の線は最寄りのボルトを利用して車体アースへ落とします。
イルミ付きなのでスモール配線を引けば夜間もOK。
11
両側電動スライドなので反対側も同様の作業をします。
軽くワンタッチで開閉できるようになり、
外から閉める際にもブラインドタッチでポチッと押せるので便利に使えてます♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウェルカムライト

難易度:

ブレーキ全灯火キット

難易度:

ミツバサンコーワ ホーン アリーナIII

難易度:

警告 システム故障

難易度:

スロコン

難易度:

ドラレコリアカメラ位置変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年3月22日 22:49
はじめましてー
こんな便利なものがあったとは😍
シートが邪魔で開け難いと思ってたんです。

早速ポチりました😄
コメントへの返答
2025年3月23日 6:20
コメントありがとうございます。

シートの隙間になって夜には存在さえ見えなくなりますよね💦

過去車MPVには付いてたので、デリカミニ買った時からの不満点の一つでした。

プロフィール

おじさんです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
小移動メインになったので小回りの効く車に。
日産 スカイライン ハイブリッド 日産 スカイライン ハイブリッド
ダークメタルグレーM ベージュ(アイボリー)内装が好き ホイールはMPVからの使い回 ...
マツダ MPV マツダ MPV
前前車 23T 4WD 2008年10月車  ユーティリティパッケージ  メトロポリタ ...
その他 その他 その他 その他
前前前車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation