• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ku-chaママの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2008年4月9日

合皮で『ティッシュカバー』♪ その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
えと・・・ まず材料とかですね。

合皮・レザー用ミシン針・糸
今回は中厚の合皮なので 針は#16
糸は、レザー用は色があまりないので デニム用の30番にしました。(ポリエステル)
ちなみにミシンは家庭用です。
2
レザー用のミシン針は、針先がナイフ状になってます。
このおかげで貫通しやすいのです。
3
合皮やビニールコーティング生地等は 
すべりにくいので レザー押さえが便利です。
半紙や薄紙を一緒に縫うという手もあるのですが、
縫線が見えないので 押さえを変えたほうが楽チンです。
4
裏地に印をつけて裁断

■1赤:切り取り線 2枚仕立てです
■2黄:取り出し口あきまでの縫線
■3緑:表からステッチ
■4青:まち縫線
■5 :最後に縫い代をグルッと縫います

『その2』に参考型紙UPしました♪
5
縫う前に必ず ためし縫いを!
合皮は一度縫うと穴があいてしまうので 失敗はダメ!
(まっ 多少なら大丈夫だけどね)
押さえ圧は普段より緩め、縫い目もやや大きくします。

さぁ 始めっ!
まずは 中表にして黄色線を縫いましょう
6
縫い代を割ります。
アイロンは低温でオーブンシートを当てながら・・・
とか言うけど くたっとするだけで・・・orz

めんどくせーので 両面テープでつけちゃった。
でも おススメ出来ません。
針に粘着がついちゃったり・・・ミシンが心配!

意外と手で押さえながらでも縫えたよ(後日談)
7
次は緑線!
はいっ 表からダーっとステッチを入れます。
8
ティッシュの出し口両側に補強のため ステッチ!

つづくよ!
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトレンズ磨き

難易度:

オイル交換 フィルター交換

難易度:

18 in タイヤに取り替え

難易度:

鉄粉除去

難易度:

iRing Dock交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「千葉にあるよー。
私のぢゃないけどw」
何シテル?   05/03 12:43
★平成28年1月31日にクラブマンに乗り換えました。 チワワのチャッピーとヨーキーのしじみは2022年に、 お星様になりました。 可愛がってくれた方々、ありが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

グッジョブ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/03 00:48:23

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
バネ交換して少しでも下げたいのですが、会社の屋内駐車場に入らなくなるので グッと我慢です ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
■G・LS ■プレミアムホワイトパール ■アルミ・MOナビ・ナビ連動ETC・ACコンセン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation