• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青いカメの愛車 [スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX]

整備手帳

作業日:2008年1月4日

デイライト取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
この製品は完全防水タイプでは無いので、シール剤で水が浸入してきそうな部分を塞ぎました。
2
当初何処もばらすつもりは無かったのですが、配線を上手く隠すには最低でも写真の部分のグリルを外す必要がありました。
因みに、これを外すのが一番時間掛かりました。
3
取り付け場所はここしか無いと思っていましたが、その取り付け向きにチョッと手こずりました。
結局、製品の表面が湾曲しているので、バンパー形状と何となく一致!
バンパー形状に合わせて両面テープで取り付けました。
4
配線はバッテリーのプラス端子とマイナス端子に繋げます。
センサーの感度が悪い場合は、アースをバッテリーではなく、ボディに取ると良いと説明書に書いてありました。
なお、センサー自体もあまり防水性が無さそうなので、シール剤で防水性を強化しました。
ヒューズ部分も防水性無さそうですね・・・。
5
夜の点灯具合です。
チョッと上から見てます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

LEDバルブ(Hi)交換

難易度:

ライトバルブ交換(ロー側)

難易度:

ヘッドライト磨き+ウレタンクリアー

難易度: ★★

光軸調整

難易度: ★★

(再)ヘッドライト磨き

難易度: ★★

ポジションバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

40歳過ぎたおじさんです。 ミラーレスカメラ持って道志みち~山中湖や小菅村辺りを早朝ドライブしてます。 グーグルのストリートビューで絶景が楽しめそうな林道を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
何だかんだと丸18年が経過し、一番付き合いの長い車となりました。 家族との移動は基本NB ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
妻の新しい相棒です。 アルトからの乗換えなので、全てが良くて満足してます。 ドライビング ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
いや~ この車は楽しかった! 新古(走行距離30km)で購入して、最終的には111,34 ...
その他 その他 その他 その他
今はTB-03をドリフト用にして遊んでます。 IFSをスタンダードタイプのサスペンション ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation