
最初に断わっとくと僕はホンダ党です。
先週インサイトの契約をしてきました。
ここ最近また中古での値段が下がってきているので中古を選んだ方がいいといろんな方に言われましたが、新車で購入することにしました。
まずなんでインサイトなの?ってところですが、よく比較される○リウスは社用車で乗ったことがあり不満な点があって、そこに関してインサイトはクリアしていました。
不満な点
・発進が静かすぎ
・発進がほぼモーターで動くので何の感触もないのに加速する
・シフトレバーが少しの加減でDに入らずNに入ってしまう(これは慣れればいい気がします)
そして今のフィットでもパワー不足という不満があります。
でも燃費が悪くなるのは避けたいし、フィットに1.5Lモデルがあろうとも、折角車を買い換えるなら同じメーカーでも違う車に乗りたいという我儘。
そんな感じでフィットやフィットシャトルを外すとCR-Z、インサイト、フリードハイブリッドあたりがいいかなと思い、インサイトエクスクルーシブXLインターナビとフリードハイブリッドを試乗してみました。
CR-Zも若いうちにしか乗れないからいいかなと思ったのですが、クーペは使い勝手が悪いということで試乗もしませんでした。
まずはインサイトを試乗。
良かった点
・フロントがカッコいい
・ハイブリッドだけどガソリンエンジンで走ってる感覚が強い
・車高が低い
・中がほどよく狭い
・ネットで叩かれてたほど内装はひどくない
・それほど踏まなくても加速する(思ったり燃費が良さそう)
・メーターが見やすい
悪かった点
・リアビューが見難い
・エンジンスイッチが古いガスコンロみたいでチープ
リアビューは下はきちんと見えるので安全面ではそれほど問題にはならないと思います。
低いのと狭さが相まって静かなシビックといった印象です。
そしてフリードハイブリッドを試乗。
良かった点
・目線が高く運転が楽
・リアビューは清々見える
・メーターはこちらも見やすい
悪かった点
・フロントがフィットに似てる
・広すぎる(落ち着かない)
・エアコン操作とかボタンの配置が操作しづらい
実は今乗ってるフィットはどれだけ調整しても速度計がうまく見えないので速度調整が難しいのが難点だったのでメーターがすっきり見えるのは重要です。
あと運転は楽にできることよりも運転そのものを楽しむ車にしたかったので、フリードは空間を持て余してしまい、インサイトはよく馴染んでる間隔でした。
そんな感じでインサイト1.5Lモデル(1.3Lはフィットと同じで1.5LはCR-Zと同じエンジンと言われれば当然1.5L!)にしようと決めたのでした。
Posted at 2013/04/23 21:21:52 | |
トラックバック(0) | 日記