• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ADAXXのブログ一覧

2016年12月11日 イイね!

苦戦する外部入力

苦戦する外部入力整備の方に書いた方がいいのか迷いましたが、写真をほぼ取ってないのでブログで。

エイト前期乗りの永遠の課題?

外部入力をついにできるようにしました。



取り外し方は既にやられてる方がいるので割愛。

強いて言うなら上のエアコン吹き出し口と上のパネルのところまで外しちゃうと作業はしやすいと思います。

要は下(シフト部分)から上まで全部はがさないと作業に入れないのが難点ですね。



今回使ったのはAuxmodです。

ヤフオクなど国内でまだ簡単に手に入る部類のものがこれしかなくの選択です。

有線で接続するしかないかーと思ってましたが、

AUXからミニプラグのオスオスのケーブルでBluetoothレシーバーつなげばいけるじゃん!

となり、これを選択。

今、GROM Audio等のBluetooth対応の製品を買うと15,000円以上?

おまけに英語でやり取りする必要があるので面倒です。

Auxmodは1万くらいでヤフオクでそれなりの頻度で出品されますし、

レシーバーは2000円くらいであるので、こちらの方が費用も手間も少ないかなと思います。



で、もう1つ今回困ったこと。

先人に倣いオーディオを取り出したところ、

あれ?

差し込める場所がががががが…

BOSEだとだめなの?!

と思っていたところ、

明らかに後でつけたと思われる赤色のネジが十数本…

MDのユニット(写真のやつ)を外さないといけないことに気づき、

無事完了!



というわけでMDユニットが余りました!

誰かいりますか?!

いらないか!

・⌒ヾ( ゚⊿゚)ポイッ
Posted at 2016/12/11 11:59:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「マツダスピードアクセラはじめました」
何シテル?   12/28 17:34
現在RX-8(SE3P)前期型タイプSに乗ってます。 年々乗る車は車高が低くなっていきます(笑) とはいっても割とノーマル派。 ペダルとハンド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

マツダ RX-8  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/31 12:48:03

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2台目のエイトがお亡くなりになったので乗り換え
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
代車
マツダ RX-8 マツダ RX-8
RX-8に乗っています。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
久々のマニュアル 初めてのロータリー どこまでも回す 改造個所 ビル足 クスコオイルク ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation