• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くりまりのブログ一覧

2015年12月09日 イイね!

KING

先日の日曜しのいサーキットにてヒロチャレ特別戦King of K-car'15があり、air racingなんと総合優勝しました!

2位との差は数秒、燃料もぎりぎり、車の調子もいまいちだったそうで、最終走者(主人)の時は足元で空き缶が転がっているような大きな音がガラガラしていたそうです。
給油(5分)も2回しなくてはならなかったし、なかなか厳しい戦いでしたが、それでも最後まで走り切って優勝できたことはすごいことだと思います。作戦がうまくはまったこともよかったです。

今回のair racingの勝利は2回の給油があってもチーム力、作戦しだいでは優勝できるということが実証でき、2回給油の他チームにもよい刺激を与えられたのではないでしょうか。
ヒロチャレのレース自体のレベルが向上している昨今、どこのチームが勝ってもおかしくないし勝てたとしても僅差ということが多く、簡単には勝たせてもらえないと思いますが来年も頑張って優勝争いしてほしいです。
みんなの力が拮抗してギリギリのレースは気が気ではありませんがその分勝った時はうれしいし見ていて楽しいので・・・。







その前の週はスーパーカーラリー東京ラウンドでした。
こちらはシリーズチャンピオンがかかっていたのですが結果が振るわず、シリーズ第2位でKINGにはなれませんでした。
来年こそはチャンピオンになって主人を喜ばせてあげられるよう頑張りたいです。

















今年のイベントはこれですべて無事終了です。
お会いした方々、関係者の皆様、大変お世話になりました。
ありがとうございます。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。





Posted at 2015/12/10 09:41:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車イベント | 日記
2015年12月01日 イイね!

マカオGP

マカオGP2015を見に行ってきました。
リスボアホテルに宿泊してリスボアスタンドでレース観戦というのが主人の夢だったそうで、予選、決勝のチケットを日本で購入していたのですが、思ったよりリスボアスタンドの席がよくなくて(指定です)あまり見えなくてつまらなかったので決勝の日は思い切ってレスボア席のチケットを現地で買いなおしました。
これが意外とよくて指定席ではないのでレースごとに移動して、いろんな角度からレースを楽しむことができました。
マカオはとても暑くて日焼けするくらいだったのですが、たくさんの人が大きな日傘をさしていたり立って見たりしていて席を決めるのはけっこう難しいのです。

F3の決勝は応援用に日の丸の小さい手旗まで持っていっていたのですがあまり日本勢が振るわずちょっと残念でした。

シンガポールもそうでしたが市街地コースだと街全体がお祭りの雰囲気で華やかだし終わった後そのまま観光やお食事もできるので無駄がなくて私たちにとっては好都合です。
それとついさっきまでレースをしていたところが普通の道路としてバスや車が走っているのを見るのもおもしろくて実際にレース終了後メルコヘアピンをわざわざ見に行ったりしました。
それにしても数年前の夏にはモナコのフェアモントに宿泊してローズヘアピンを歩いたりして喜んでいましたが主人はどれだけヘアピン好きなのかと・・・。

今回も3連休を利用して会社を休まずのタイトな旅行でしたがレース観戦、観光と3日間フル稼働で思い出に残る楽しい旅行となりました。


予選 リスボアスタンド











決勝



スタート直後のクラッシュ












記事と全く関係ありませんが動画貼り付けられるようになりました!少しだけですが雰囲気がお伝えできればと。(動画初心者なので音が大きかったらごめんなさい)






Posted at 2015/12/01 23:01:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車イベント | 日記
2015年11月13日 イイね!

百聞は一見に如かず

先週の土曜日トミーカイラオーナーズクラブ主催の東北復興応援ツーリングに参加してきました。
参加台数は10台。
目的地は仙台空港近くのお寿司屋さんと閖上さいかい市場です。

一路、仙台まで。道のりは遠く。


途中こんな掲示板が・・・。


鹿島SAで小休憩。


仙台空港IC近くの末廣寿司 とてもおいしかったです。






閖上さいかい市場 地域の方々の復興の願いが込められた仮設店舗。事業の「再開」、お客様との「再会」を目指しているそうです。地域の方々が多いようでした。






市場で解散になりそのあと私たちは復興のシンボル「千年希望の丘」というところに立ち寄り、途中国道6号線を通って帰路につきました。
6号線の一部は帰還困難区域に指定されていて、人はほとんど見かけないのに車の交通量は多く異様な光景でした。また、6号線から左右に入っていく道はほとんどゲートのようなもので封鎖され、それぞれ警備の人が立っていてかなり厳重に規制されているようでした。
このような現実を目の当たりにしてあらためていろいろ考えさせられました。







復興支援?と思ってお土産をいろんなところで買っていたら買いすぎました・・・

Posted at 2015/11/13 23:13:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車イベント | 日記
2015年11月09日 イイね!

続 東京モーターショー

東京モーターショー終わってしまいましたがNSXの他にも気になった車を紹介したいと思います。

くりまりの勝手にベスト3!

第3位
NISSAN コンセプト2020 ビジョン グランツーリスモ


第2位
ヤマハのスポーツカー(試作車)


第1位
マツダ RX-VISION
ただただかっこいい。文句なしに一番です!




番外①
アストンマーティン DB9 GT ボンドエディション
WOWWOWのブースに展示。この車はやっぱりはずせません。


番外②
マクラーレンP1
曙ブレーキのブースで展示。いつか乗ってみたいです。



個性的な車

メルセデスベンツ Vision TOKYO
未来の東京をイメージだそうです。主人はかっこいいと言っていましたが私は・・・???



ホンダ ワンダースタンドコンセプト


トヨタ KIKAI


BMW M4 GTS
大きなウィングに後部座席にはロールバーが入っていました。



ポラリス スリングショット


他にもジープのスモールSUV、スマートの4ドア、アウディR8、レクサスLF-FC等いろいろ見どころ満載のモーターショーでした。







Posted at 2015/11/10 00:08:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車イベント | 日記
2015年11月05日 イイね!

新旧

主人とモーターショーに行ってきました。
3時過ぎから8時の終了までたくさんの車を見てきましたが今回の一番のお目当てはこちらのホンダNSXでした。
思っていたより観客が少なかったのがちょっと気になりましたが、よく見られたし格好良かったです。









そしてこちらは10年くらい前?に購入したNSXです。
現在は我が家におりませんがこうやって並べて見るとだいぶ顔つきが変わって時代の流れを感じますね。







Posted at 2015/11/05 22:11:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車イベント | 日記

プロフィール

「仲良し http://cvw.jp/b/1849817/43275639/
何シテル?   09/17 22:55
車のために働いていると豪語している車大好きB型おじさんの連れでくりまりと申します。 いつも普通のおば様方がいらっしゃらないような車のイベントやレース、旅行もち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
air racingというチームで夫が耐久レースに参加しています。
アストンマーティン DB9 ヴォランテ アストンマーティン DB9 ヴォランテ
夫が通勤に乗っています。
ミニ MINI ミニ MINI
娘の車を買い換えました。見かけはかわいらしいけど走るとスポーティでギャップがあるところが ...
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
グラチェロのSRTです。主に遠出をする時に乗っています。見た目はワイルドで私が乗るとちょ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation