• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

thermaeの"エリミ" [カワサキ エリミネーター250SE]

整備手帳

作業日:2016年4月16日

エリミネーター250SE 復活への道②⭐︎

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ライコランドから飯食って帰宅‼️

昼は景気付けに寿司🍣
我が家まで出張整備に来てくれている師匠へのお礼です😊

行くぜ‼️午後の部開始じゃい‼️
2
オイルエレメント交換‼️

デイトナのエレメントが入っていました😊

新しいメーカー不明のヤフオクで落とした、エリミネーター用のエレメントと交換🎵
3
あれ⁉️😅パッキンデカくね⁉️笑

おのれ中華め〜😡

仕方なく、エレメントは新しい物、パッキンは最初から付いていたデイトナのパッキンで代用しました😅

次は信頼できるブランドにしましょう。
4
お次はタンク‼️

こちらもヤフオクで落とした中古のまあまあ程度の良いタンクです💡

タンクキャップを取り付け、フューエルコックとキャブを耐油ホースで繋ぎます😊

こちらは問題無くクリア⭐︎
5
師匠頑張っております😄
6
次はバッテリー‼️

密閉型のバッテリーしかなかったので、高かったです😭
7
準備は整った。

ガソリンをタンクに入れて、燃料コックをON‼️

い、行くぜー‼️メインスイッチON‼️


















…あ、あれ⁉️😅静かな時が流れました。


警告灯すら点きません。なぜ点かないのか⁉️

悪いイメージが頭をよぎります。
バッテリー⁉️ハーネス全取っ替えなのか⁉️…



念のためヒューズも全て確認。大丈夫。

もう一度配線を確認。

⁉️ちょーい‼️メインヒューズ繋がってないですやん(笑)

メインヒューズを繋いで、もう一度キーをON‼️
8
ピカリーン⭐︎

警告灯が点きました😆
はやる気持ちを抑えながらセルボタンpush‼️

…ウンスン。セル死んでる⁉️😭

まっ、まだ諦めないぞ‼️
お、押しがけがあるじゃないか‼️

このあたりから、師匠の顔も段々曇り始めます。



やるだけやってみよう‼️

絶望感が漂う中、希望と言う光を掴むため、夕暮れ時の道路をおじさん2人が、必死な顔でバイクを押します。

その後ろ姿はとても切なく、哀愁すら感じられるものでした。

押しまーす‼️ブロロロ…。

まず、師匠が異変に気付く。
ギ、ギアが1速から入らない😰
そう。ギアが1速から2速にシフトチェンジしないのです。
エンジンの圧縮はありそうだけど、おかしい。

テルマエもやってみましたが、結果は同じ。



…ミッション死んでる⁉️😭


そして、テルマエま新たな異変に気付く。
し、師匠‼️ガソリンダダ漏れてる‼️


なんだろう。
久しぶりにこんなに悲しい気持ちになりました。

朝から頑張ってくれた師匠の悲しげな顔。

夜勤明けトランス状態だったテルマエも、燃え尽きました。


なぜシフトチェンジしないのか⁉️

冷静に考えてみると、長期不動の事からクラッチの固着などが考えられますが、エンジンオイルが少ししか入っていなかった事を考えると、ミッションの焼き付きも否定できません。

師匠と相談した結果、とりあえずカバーを外しミッションの確認をしてみるしかないね。ダメならエンジン載せ替えって事になりました。

そして、ガソリンダダ漏れ。
多分。バイクを前オーナーから貰った時、キャブをOHとの事だったので、適当に組みなおしてオーバーフローでもしているのでしょう。

次回の課題

・キャブのOHまたはキャブ取り換え。
・ミッションの確認またはエンジン載せ替え。


エリミネーター250SE 復活への道③はいつになるかわかりませんが、テルマエの気持ちの整理ができたら、少しずつ再開したいと思います。

慰めのイイね。お待ちしております。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

メーターカスタム

難易度: ★★

ブツが来た( ̄▽ ̄) 〜ダイヤフラムちゃん〜

難易度:

エンジンオイル+フィルター+クラッチワイヤー交換

難易度:

エアクリーナーエレメント交換

難易度:

タンクコーティング

難易度:

フロントディスクローター(中古)への交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年4月16日 17:50
面白いやつを仕入れてきましたね^^
直らないバイクはないので気長に頑張って
下さい!

ミッションはたぶんクラッチ板の張り付きだと
思うのでクラッチ板の交換で直るのでは

僕も先日初めて交換しましたが簡単に
出来ました

放置バイクはキャブの洗浄もしくはOHは必須
ですが経験上9割の確率で動くようになります

不動車が動くようになる達成感を覚えると
不動車フェチになるので要注意です^0^
コメントへの返答
2016年4月16日 18:33
まあ、不動車と分かってて仕入れていますので、最悪のビジョンは想定していましたが、仕方ないですね😭

ツインキャブは初ですが、カブでバラしているので壊さないように頑張りたいと思います😊

クラッチまたはミッション確認はかなり不安があるので、師匠と一緒にやろうと思います🎵

仰る通り、愛着が湧いてきてしまったので、時間はかかるかもしれませんが、直したいと思います⭐︎

またアドバイスお願いします😆
2016年4月16日 18:05
放置車両だったので何かあると思ってましたが…

ミッションは同じくクラッチ板の張り付きが濃厚かと?

キャブは開けてみないと何ともですが、相当頑固に汚れてそうな(>_<)

大変ですがファイトでp(^^)
コメントへの返答
2016年4月16日 18:53
手のかかる子程、かわいいと言いますからね(笑)
これまでに、諭吉さんが数人旅立たれてますので、若干後戻りできなくなっております😅

ありがとうございます‼️頑張ります‼️
2016年4月18日 19:29
カワサキは多分押し掛けローしか入らないタイプ多いので多分大丈夫かと思います。
ローでクラッチキレるのなら取り敢えずキャブレターのフロートみてジェット類の清掃で点火してれば掛かるかと思いますよ!
エリミはキャブレターのオーバーフローが直しても直しても続くのでフロートの動きは要注意です。 遠い記憶ですがセルはスタンドのセンサーありませんでした?
 多分大丈夫かと思うので頑張ってください!
コメントへの返答
2016年4月18日 19:52
アドバイスありがとうございます‼️
スタンドのセンサーも考慮し、スタンドを上げてセル押しましたが、ダメでした😭
断線してる可能性も否定できないので、もう一度確認してみたいと思います💡
頑張ります🎵
2016年4月30日 20:01
突然失礼します。

川崎車には【ポジティブニュートラルファインダー】という機構がありまして、一定速度以上にならないと2速に入らないのはご存知ですか?

停車時に出来るギヤチェンジはN⇆1速のみですよ。
コメントへの返答
2016年4月30日 20:40
なんですって‼️知りませんでした😭
という事は、2速以上に入らないのは普通なんですね😄💡
セルとキャブの問題が解決できればエンジンかかるかもしれませんね😆
もう一度、確認してみます‼️

プロフィール

thermae(テルマエ)です。 顔が濃く、映画テルマエ・ロマエに出てきそうだね!という理由でテルマエになりました(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オーディオ交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 20:37:02
嫁様の車(FJ CRAFT足マット)と俺のEROCAMINO♥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/12 01:23:45
ジャイアント エスケープR3 タイヤ&チューブ交換⭐︎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/12 12:25:29

愛車一覧

日産 ダットサントラック 消防車ダットラ (日産 ダットサントラック)
スクラムのアゲバンから乗り換え💡 消防団下りの消防車🚒をカスタムしています✨ 型 ...
マツダ スクラムバン アゲラム (マツダ スクラムバン)
2019年10月30日 マー坊からの乗り換え💡 customオヤヂさんから譲って頂き ...
スズキ マローダ125 マロニー (スズキ マローダ125)
2020年5月21日 ヤフオクにて購入💡 SUZUKIの不人気車、マローダー125で ...
トヨタ ヴェルファイア 妻ヴェル (トヨタ ヴェルファイア)
アルファード10系からの乗り換え💡 妻の希望で黒のヴェルファイアに😊 個人的には4W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation