先日の千葉アプガレ巡り時に買ったホイール。
閉店後の職場でドリケツ仕様みたいでWRXでは異質かもしれないが・・・と思いつつウキウキでタイヤ移植してたらブレーキに干渉して取付出来ず。

正確にはタイヤ組む方向が1ピースながらリバースリムだったので履けませんでした。リバースのせいで内側のクリアランスが稼げず、何とかリアは履けたけどホイールバランスのウェイトをつける隙間すらないギリギリで結局断念。
同サイズだし勢いで買ってしまったし、千葉市原まで返品いく交通費の方がヤバイのでまぁ、何かで使うか・・・?
しかしローターでかくしてるとはいえあのS4のチビリアキャリパーでバランスウェイト分の隙間で干渉するんだぜ?
ブレーキ大きくするとこういう弊害とはお友達ですよホント。。。

とりあえずリアにギリギリで取付してみましたが、その時にいつもの後輩くんにいいかげん新品で良いホイール買っちゃえば?と何度も諭されてたので買いに行くことに。狙ってたホイールのあるオートステーションまで外出。
何年も前から在庫になっており近年ホイールも値上げの並みに乗る中、販売時の価格のまま維持しててくれてたおかげで通販よりも全然破格で販売してたので意を決して購入することに。

NT03RRです。9J+45の通しですが255か265しか履く予定ないので充分なのでそのまま履き替えまでお願いしちゃいました。
さすがにS4であのでかさのタイヤホイール8本は積めないので朝ささっと08B組んだホイールに履き替えて昼前には到着。職場で自分でやってもいいのですが何度も取付で往復するのも面倒だったのでその場ですぐ取り付けてもらいました。

キャリパーは本当ギリギリでしたがスペーサー無でOK。ワイトレの逃げもあり帰宅時に20mmが問題なく使えたので今までのフロント9J+25仕様も問題ナシ。

またAME同様ガンメタ系になりましたがダスト汚れも目立ちにくいので良い感じですね。
帰り道菖蒲PAで休憩して無事帰路に着きました。
まぁこの後すぐにまたAMEに戻して次に履くのは今月28日のショップの輪走行会の時ですね。
走りの方はあとはオイル交換一式して次の走行会に挑むとしましょう~
※あと久々に色々参考になればとパーツレビューも停滞分も一気に挙げました。良かったら参考程度にどうぞ。
ブログ一覧 |
日々の戯言 | 日記
Posted at
2023/04/07 21:53:46