• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もなのブログ一覧

2022年04月27日 イイね!

明日のネタパーツ。

昨日はブレーキキットやらホイールやら一式外したせいか運転に違和感。
なんか運転がむにゃむにゃするというか、若干ステアのレスポンスが悪いというか・・・

とりあえず今日基本に忠実にタイヤホイールの増し締めしたらフルブラスト出る時に11キロのトルクでナット締めたのにナット20個全部若干の緩み。タイヤホイールの交換位なら数本の緩みで済みますが全部はさすがにビックリですね。

タイヤホイールの増し締めは大切です。




とりあえず帰路の片道100kmでローター部分の塗装もキレイにとれてきていい感じになりました。慣らしが終わったらサーキットというのもなかなか楽しみではありますね。


後はショップの輪走行会までにやるつもりのクルマネタを受け取りに。

まぁ中身マフラーなんですけどねw

触媒後2分割のフルステン、片側出し。フランジ接合部分が曲がった難あり品ですが修正して使えればお買い得と思い買っちゃいました。

明日仕事終わりにハンマーと万力で叩いて取付け予定です。
外したのは車検が問題なければ村山さんのVAB行きですw


まぁそんなクルマ弄りお馬鹿さんですが、給料日後なので実家暮らし故、仕送りと一緒に両親にケーキの差し入れ。
毎月これだけは忘れずにやっています。地元の店のチョコケーキが小学生の時から思い出のある味なので、好きなんですよねぇ。

さて、明日はマフラー叩くのが楽しみでしょうがない(* ゚Д゚)=3
Posted at 2022/04/27 20:37:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の戯言 | 日記
2022年04月27日 イイね!

普段使いとサーキット走行の両立。

普段使いとサーキット走行の両立。今の時期で、中古車で相場も安く街乗りメインで週末サーキット系のオーナーになるのなら面白いクルマだと思います。

ただ冷却系の強化は必須でノーマルだと油温に泣き、オイルクーラーを付けるとCVT温度に泣くので世間ではキャリパーが小さいとか他のが突っ込まれますがあれのおかげで17インチが履けるので、タイヤの費用にも優しいのでサーキット行くなら冷却系の強化優先でやれば壊れないクルマに仕上がると思います。

あくまでサーキット走行を前提での評価ですが、サーキットで遊びつつ、普段使いで疲れるクルマにしたくない人ならオススメです。
Posted at 2022/04/27 09:21:06 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「クルマの事ばっか考えてます。」
何シテル?   11/24 22:45
クルマを乗る&弄る事が大好きなおっさんです。 サーキット走るのが大好きです。 日常生活での両立も兼ねてランニングコストが良く、良い意味で妥協して長く...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
34 56789
10 111213141516
17181920212223
2425 26 2728 2930

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
街乗りは快適に。それでサーキットでもある程度の速さを求めて購入した一台。 マニュアルか ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3台目となるマイカー。兄が乗り換えの際に譲ってもらいそのまま自分好みに弄り倒しています。 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
訳あって3か月だけ乗った二台目となるマイカー。 パワーはなかったけど踏み切れる楽しみが ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
人生初のマイカー。 クルマ弄りもここから始まり、ノーマルから色々やって色々勉強したクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation