本日は以前外したマフラーをフルブラストに持っていこうと思ってたのですが、あいにく村山さんが関西の方まで外出の為不在。
こういう時はせっかくの休日。気ままにウィンドウショッピングと洒落こむのもアリかな~と。
友人と二人で気ままにドライブです。

以前の仕事でトラックで走りまわってた際見つけた目的地の近くの美味しいマーボーのお店に寄り道。
休日は皆さん。イオンモールとかアリオとか色々楽しいところはあるでしょうねぇ。
自分ですか?
S-craft(ないる屋)さんです( ゚Д゚)
ぶらっと高速使ってウィンドウショッピングです。以前どっかのイベントでお店に良かったら来てくださいね~と言ってたので行きました。所沢IC降りてすぐなんで便利ですね。
丁度到着した時は不在で偶然常連さんがお店の人に直接携帯で連絡とってくれて、戻ってくる時間帯に合わせて再来店。エアロ工房内で気になるボンネットやフェンダーを見せてもらいました。
元々はWRC系レプリカのエアロ製作をしてたみたいでVA系のボンネットもそれのオマージュとの事。なので放熱ダクトの造りとかが自分の目的の形状と異なり、むしろV社やK社の効率の良いボンネットを勧められました。
使用目的を伝え、正直に用途からオススメを伝えてくれるのは嬉しいですね。

逆にフェンダーのダクトは放熱重視で自分の用途に沿う形だったのでこっちは今後の弄りのパーツにいれたい部品です。
製作途中のお客様注文分のフェンダーを出していただき、見させてもらいましたがボンネットよりこっちの方が効果が面白そうです。
あとFRP製のボンネットは国産、カーボンは外国製との事でその時見本(別のお客様注文分)の比較で見させてもらったり欲しいボンネット形状ではなかったのですが、やはり物欲は刺激されてしまいますw
FRP製のはお客様の仕様変更で交換され、そのままサンプルになってましたがむしろこれが黒塗装済みで一番衝動買いしそうになったり・・・
まぁこれはサンプルなんで売りません。と丁重に断られましたがw
変な考えかもしれませんがFRP製の方がHP上安いですがなんだかんだ塗装したりするとカーボン製のは既に向こうから送られてくる際にクリア塗装済みなので金額が変わらないそうです。
ここでカーボンがお得!と考えるより、カーボンの表面から繋ぐFRPの骨格のクオリティでフルFRP製の方が国産のせいか製造元のクオリティが良いせいかFRPの方が欲しい。と思ったりするのは変人なのでしょうか?w
マニアックなトークをぶらっと突撃したのも関わらず付き合っていただき、S-Craftさんのお二人には感謝です。
今日なんかは暑い日だったのでCVTの温度もなかなかの高温に。CVTクーラーのコアを容量アップした際のエンジンルーム内の放熱効率パーツ模索のウィンドウショッピング。いい収穫でしたが、如何せんお財布には厳しい(;´Д`)
暫くは妄想程度になりますが、やっぱ夏場でもサーキットで安心して踏める様にするなら欲しいなぁ・・・
Posted at 2022/05/29 20:09:17 | |
トラックバック(0) |
日々の戯言 | 日記