うっかりといいますか、車高下げてるクルマの宿命ですがまたスカートリップを擦りました。
フロントリップの下につくスカートリップは擦り防止的な感じで使ってますが、こう擦ってばかりだと表面がザラザラになってきて気になってくるわけで・・・
ふと輪止めにうっかり前から入ってしまい運転席側だけゴリゴリと(;´Д`)
何故運転席側だけ?と思いつつも一人乗りだったのでドライバーの分重いから右だけ車高下がりますもんね・・・w

白い痕がついてくると勢いでリップ外したくなりますが、ここでふとコルトの時に樹脂フェンダーの白いクスミ時にもお世話になったオートグリムを引っ張り出す。

相変わらず何故かいい匂いですw

フロントアンダースポイラーとスカートリップの継ぎ目の変形はアロンアルファでくっつけて誤魔化しきれないけど、光沢は少し戻ったかな(;´Д`)
サーキットの跳ね石キズとかは全然気にしないけどこういうのはむっちゃ気にしてしまいます。。
それとマフラーの音を聞いてみたいという質問があり、近所迷惑にならない様軽く煽ってみたのですが今のクルマって停車時だと一定回転数でリミッターがかかる様になってるんですね。
壊れたと勘違いしてディーラーに聞いてみたら普通です。と言われてしまい、その後もS#モードとかで走っても問題なくレブまで回るので安堵しましたが、踏み間違い防止なのか最近のクルマは進んでますね~
・・・それともただ今までマニュアル車ばっかだったので自分が無知だっただけなのか?w
Posted at 2022/07/14 16:44:22 | |
トラックバック(0) |
日々の戯言 | 日記