• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もなのブログ一覧

2022年12月04日 イイね!

冬支度&次のサーキット用タイヤ調達。

少しずつ寒くなってきたので先日スタッドレスタイヤホイールに変更しました。

ただ純正は既に売却し、225/45R18のスタッドレスで引っ張り気味に組むのも面白くないので8Jで他車種流用でもやろうかな~とRX-8純正にスタッドレスを組んで、ツライチ具合はスペーサー&ワイトレで調整して遊んでおりました。







スペーサーをワイトレ併用できるタイプを持っていると色々便利です。
普通のスペーサーよりは高価ですが、これでセッティングの幅も広がるのでナットの噛み具合をチェックしながら組付け、8J+50のRX-8純正もそれなりにツライチで見た目重視ながらオフセット出来るので良いです( ゚Д゚)b

ちなみにフロントは8J+24、リアは+30まで外に出しても問題ない感じに。






シルバー系ホイールなんで純正っぽいけど、なんか違和感ある仕様になりました。まぁこういうのも悪くないかな?w

で、次に今シーズンのアタック用タイヤを265/35R18のヴィッツァーでやる気満々だったのですが


スタッドレス付け替え時に盛大に釘踏んでおり急遽パンク修理も並行作業。

ただTC2000ともてぎ走って思ったのが、自分のフィーリング的に265/35R18より245/40R18の方が好みで、タイヤ外径からのギア比的に255/40R18に今後してみたいな~と思ってたタイミングですごい出物があったので衝動買い。




ヨコハマのアドバンA08B SPEC Gになります。052よりドライグリップが上の欲しいサイズの特価品を見つけてしまいボーナス先取り感覚で購入。
フルブラの村山さんにどんなに頑張って走ってもタイヤ以上の性能、タイムは出ないと言われており、いつかは圧倒的な国産ハイグリップ系(052や71RS等)を履きたかったのでヴィッツァーのローテのタイミングもあったのでローテではなくこのタイヤを組んで今度走行会にでも行こうかと思ってます。

長年走ってる本庄が良い目安になるのでこれで遂に44秒台狙いますかね。。。
暫定ですが、今月20日の本庄グリップ大盛り走行会2022でテストしようかと計画中です。

ただ、正直ヴィッツァーとの比較も兼ねて08Bと2セットでアタックしたいのですが、255/40R18だから8.5Jでも組めると思いますが逆引っ張りになってしまい美味しくないので攻めて9J以上のホイールが正直2セットは欲しいわけで・・・(;´Д`)
まぁ結局9J以上が1セットしかないので履き替えていくしかないんですけどね。。。w






タイヤのセンターはカタログ上5.1mmとなってますがサイドは全然溝ないですね。。。
052のドライグリップ強化版と言われているだけあって、本当楽しみなタイヤです。
あとわざとキャンバーがつく様にタイヤの角が刈りあげており、IN/OUT側で絶妙なタイヤの角の設計になっている・・・

これで一年持ってくれれば万々歳ですが、タイムをお金とタイヤで買いに行くスタイルになりつつあるなぁ・・・

逆にヴィッツァーから全然タイムアップ出来なかったら怒られてしまう(;´Д`)

ともあれ、早めに仕事終わりにピット借りてささっと組んでしまおうw
Posted at 2022/12/04 01:17:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の戯言 | 日記

プロフィール

「クルマの事ばっか考えてます。」
何シテル?   11/24 22:45
クルマを乗る&弄る事が大好きなおっさんです。 サーキット走るのが大好きです。 日常生活での両立も兼ねてランニングコストが良く、良い意味で妥協して長く...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
4 5678910
111213 14 151617
181920 21222324
252627282930 31

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
街乗りは快適に。それでサーキットでもある程度の速さを求めて購入した一台。 マニュアルか ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3台目となるマイカー。兄が乗り換えの際に譲ってもらいそのまま自分好みに弄り倒しています。 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
訳あって3か月だけ乗った二台目となるマイカー。 パワーはなかったけど踏み切れる楽しみが ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
人生初のマイカー。 クルマ弄りもここから始まり、ノーマルから色々やって色々勉強したクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation