• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もなのブログ一覧

2023年10月29日 イイね!

ぶらっとTC2000。

休みだったのですが、あいにくの雨模様。

どっか出かけるかゴロゴロしてるか悩んでたのですがX、旧ツイッターでattackのステッカーが筑波サーキットの売店でだけ販売してるっぽいネタがあったのでせっかくだしドライブがてら買いに行くことに。

ただ現地に着くと走行会か何かやってるのかクルマだらけ。

入り口に聞いたら筑波チャレンジクラブマンレース第4戦をやっており今日は入るのも入場料と駐車料金もかかるとの事(;´Д`)

ステッカーあるか見に来ただけだったので後日にするか悩んだのですが、コースからガンガン聞こえるエキゾースト音。まぁせっかく来たんだし少しだけ見ていくかと思ったのですが・・・



TTC1400でスターレットがガンガン走ってて結局夢中になってる自分。
元オーナーとしてもやはり今でも現役の82スターレット見るとたまりませんねw
やはりこういうのは動画だけでなく現地であの音の圧を体感してほしいです。


ただ現地は午前中は雨で各クラスクラッシュが多発で赤旗中断も多発。
この時も1位走ってたスターレットが2位との接戦故、この最終コーナー立ち上がりでインのゼブラでイン巻きしてしまいパドック側の壁にぶつかってしまいました。。。


その後もスーパーFJも1台スピンか何かで黄旗が出てSC導入の合間にバックストレートで3台が絡む多重クラッシュ。

サーキットの雨は本当怖いですね・・・
再スタートで観戦してたら2位と3位の接戦で最後までプッシュし続けた3位のスーパーFJがチェッカー目前に最後の立ち上がりの果敢なプッシュの末、アウトのゼブラ、グリーンゾーンまでフルに攻めた結果滑ってそのままイン側の壁に激突。ぶつかったままゴールしてその奥でクルマはクラッシュして停車。


救急車に乗らずに支えられながら表彰台まで来てましたが、この人の頑張りは本当自分的には一番のMVPでした。

最後まで雨の中攻め続けた姿勢、3位の方にはすごい感動してしまいました。
ぽっと出の観客でしたが拍手送らせていただきました。

せっかくだし食堂でもつ煮狙ってたけど混んでたので入り口の焼きそばとお好み焼き食いながらゴロゴロブラブラと見学してました。


ロードスターパーティーレースも台数が多く接戦でしたね。
午後には路面が乾いてきたので午前中ほど荒れる事なくレース観戦してました。


午後はTC-2クラスというドライバーやクルマも交代制の二時間耐久やってたり見どころは満載でした。
入場料分はマジで満喫してましたw


当初の目的のステッカーも買いつつ、15時前には現地を撤収。

筑波サーキットの走行会は富士やもてぎの走行会の日程と近くなかなか合わないので久しく走ってませんが、あぁも見てしまうとウズウズしてきてしまいますねw

YMSのTC2000の走行会も、もてぎのショップの輪走行会の前日でさすがに厳しいので、どこかねらい目の走行会探してみるかなぁ。
Posted at 2023/10/29 22:13:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の戯言 | 日記
2023年10月29日 イイね!

後は走るだけ。

発注したタイヤのお店と自分の休みが見事に被りまくり、やっとこさ残った2本のタイヤを受け取りにいくことが出来ました。

今まではサーキットも街乗りも兼用でハイグリップ履いてたい心境でしたがホイールも現在は街乗りとサーキット、スタッドレス用で3セットあるので使い分けも出来るのと、フルブラストのアドバイス?でSタイヤ導入になったわけですが・・・

まぁ中途半端なタイヤ履くのはやめて街乗りは街乗り、タイム出すのはきっちり良いタイヤ履きなさいということですね・・・


A050も無事組み換えも終わり、後はショップの輪走行会で走るだけですね。

世間的にはG/Sコンパウンド推しですが、ライフは本当に短いので走る頻度によりますが自分はライフを考え通年遊べるMコンをチョイス。

サーキットエンジョイ勢なのでタイムも大事ですがやっぱある程度のライフも気にしないといけないので。

G/Sは本当走る頻度では走行会一日で旬が終わりますからね・・・
今回うまくタイヤそろえたけど新品のA050を4本でやっぱ16万円くらいかかっています。

これをゴロゴロ買ってる人は本当「マジ」な方々だと思います。
色々頑張って覚悟がある方々で尊敬する人々です。

自分はやっぱサーキット遊びはお財布に無理して走る事すら出来なくなってはいけないから程々の・・・まぁA050買った時点でエンジョイ勢で言ってたら「何言ってるの?(;´Д`)」と冷ややかな目で見られそうですが・・・w

継続は力也じゃないけど、やっぱり今後も長く楽しめるよう頑張っていきたいものです。

気づけば彼是若い時から毎年走り続けてサーキット歴も今年で15年。
体験走行じゃなく初の走行会はなんだかんだスターレット乗り始めた時の2008年から遊んでるんですね。
ショップの輪走行会もなんだかんだ来月の10日。
Sタイヤの実力、わざと逆引っ張りにしてSタイヤの横グリップを強くしたコーナリング重視に組んでるのでこれがどう活かせるか楽しみです。
Posted at 2023/10/29 08:40:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の戯言 | 日記

プロフィール

「クルマの事ばっか考えてます。」
何シテル?   11/24 22:45
クルマを乗る&弄る事が大好きなおっさんです。 サーキット走るのが大好きです。 日常生活での両立も兼ねてランニングコストが良く、良い意味で妥協して長く...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

12 3456 7
89101112 1314
15161718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
街乗りは快適に。それでサーキットでもある程度の速さを求めて購入した一台。 マニュアルか ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3台目となるマイカー。兄が乗り換えの際に譲ってもらいそのまま自分好みに弄り倒しています。 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
訳あって3か月だけ乗った二台目となるマイカー。 パワーはなかったけど踏み切れる楽しみが ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
人生初のマイカー。 クルマ弄りもここから始まり、ノーマルから色々やって色々勉強したクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation