• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もなのブログ一覧

2009年09月23日 イイね!

無事取り付け終了^^;

無事取り付け終了^^;暗くなって作業を後日に回そうと思ったのですが、夕飯も食べ終わって暇になったのでライト片手にまた電圧計取り付けをしてました^^;
散々蚊にさされましたが、バッテリー線のエレクトロタップの径が合わず抜けかかってたのが原因で改善し直し無事動作して取り付け終わりました♪
まぁほぼ22時とかせっかくの休みも終わっちゃいましたがね(苦笑
ただその後テストついでに近所を走ってきましたが、そういえばS-MXでGTウィング付けて複数メーター付けてるクルマって結構珍しいかもしれないですね・・・w
Posted at 2009/09/23 22:09:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の戯言 | 日記
2009年09月23日 イイね!

ぬぬぬ・・・

ぬぬぬ・・・今日は昼過ぎまではスタパーツの見積もりやら墓参りやら出かけてたのですが、午後は親父に頼まれたS-MXの電圧計取付けを開始。
スタはオーディオ交換からパーツ取り付けるのが簡単なのに対してS-MXはセンターパネルのボルト位置が意外な所にあったりパネルがなかなか外れなかったりと複雑で・・・
ごちゃごちゃ外して取り付け終わったと思ったら最後の最後でメーター配線のどこかが接触不良になり、メーター点灯せず・・・
慣れないクルマを弄るのは大変ですね~^^;
Posted at 2009/09/23 22:02:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の戯言 | 日記
2009年09月17日 イイね!

ハロゲンに交換

ハロゲンに交換点灯不良になったHIDを外しハロゲンに戻しましたが、如何せん交換したハルブは黄色いですね(笑
ブルーレンズで少しは白いかな、と思いましたが本当に純正+αって感じです^^;

外したHIDはバーナーが片側セラミックチューブが折れてました^^;
しかも台座にもクラック入ってたんで交換時期でしたね。
足回りが硬くしたばかりだったしバルブに振動による負担がかかってしまったぽいです。。。

ただバラストなど他のパーツはテストして問題なかったのでHIDはバーナー片側だけ用意すればまた使えますが如何せんお値段が・・・
暫くは物置行きです(;´д`)
Posted at 2009/09/17 13:32:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の戯言 | 日記
2009年09月17日 イイね!

こんなときに~(泣

こんなときに~(泣先日の帰宅途中、急に運転席側のHIDが消え、毎度の如く接触不良?と思ってたらいつまで経っても点灯しなくなり、朝チェックしてみるとバーナーのセラミックチューブに破損が!
というか、
黒ずんで真っ二つになってました(爆

しかも車検一ヶ月切ってるからなんとかしないとヤバイ状況。HID買いなおすも予算もないので休みを活かしハロゲンに戻す事に。

しかしもうハロゲン使わないだろ~と思ってストック切らしてたので思い切って黄色バルブにしようか考えるも今はH4の黄色はH18以降登録車は車検NGになったからほとんど量販店で扱ってないんですよね~^^;
そこで以前購入した視認性良好のお買い得バルブブルーを購入。とりあえずこれからHIDキット外してこれを付ける予定ですが、視認性は如何ほどだろうか・・・
Posted at 2009/09/17 11:46:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の戯言 | 日記
2009年09月14日 イイね!

また衝動買い・・・w

また衝動買い・・・w先日RAYSのホイールのほうがキャリパー流用した際付属の10mmスペーサーを使う為、フロントだと若干はみ出てしまい車検が通らないかも。と言われたので今日は朝から前後でローテーションをしてました。
ただこの際に何故かフロントのバネが遊んでいることが分かり急遽車高調整をすることになりましたがね・・・
そしてなんだかんだ全部終わって再度窒素の補充にいってたらお昼過ぎになってしまいました^^;

しかしいつものお店で窒素補充してもらっている間、在庫処分ということで並んでたこの商品を発見し衝動買い・・・してしまいましたw
しかしこういった多機能メーター風パーツは今のモデルは全て故障診断カプラー系がほとんどなのでこういうパーツがあるとつい物欲が出てしまいますねぇ~・・・^^;


それと今回初めてインドネシアの注目タイヤ、アキレスの123をフロント履きにしましたがこれかなりグリップいいですね。今までリア履きでフロントはレヴスペックで遊んでた時より全然グリップします。
Z1やネオバクラスのタイヤでいうと6~7分山くらいの性能はありそうです。ただ如何せんロードノイズは五月蝿いですがね・・・
しかし今ならオートウェイで195/50R15は1本送料いれても4000円程度なのでコストパフォーマンスは最高ですから今後が期待ですね。まだラインナップが195/50R15と205/40R17だけなので^^;
ただこれ、タイヤ組む側の人間としてはバランス取りが国産に比べるとかな~り面倒なのであまり好きじゃないですがね・・・w
Posted at 2009/09/14 15:58:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の戯言 | 日記

プロフィール

「クルマの事ばっか考えてます。」
何シテル?   11/24 22:45
クルマを乗る&弄る事が大好きなおっさんです。 サーキット走るのが大好きです。 日常生活での両立も兼ねてランニングコストが良く、良い意味で妥協して長く...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12 345
67 8 9101112
13 141516 171819
202122 2324 25 26
2728 2930   

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
街乗りは快適に。それでサーキットでもある程度の速さを求めて購入した一台。 マニュアルか ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3台目となるマイカー。兄が乗り換えの際に譲ってもらいそのまま自分好みに弄り倒しています。 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
訳あって3か月だけ乗った二台目となるマイカー。 パワーはなかったけど踏み切れる楽しみが ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
人生初のマイカー。 クルマ弄りもここから始まり、ノーマルから色々やって色々勉強したクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation