
スタを本日車検に出して代車で来たのが100系マークⅡ後期!
普通ならやったという方もいると思いますがエンジンは非力な2、0L(1G)のNA。
ただ純正ナビがついてて古いモデルながらオーディオ聴けるクルマ乗ったの久々ですよw
スタはオーディオレスなんでラジオもないから純正6chスピーカーで大はしゃぎww
しかし久々にFR車に乗りましたが自分FR車にかなりのトラウマを持っています。というのもリアが滑るクルマで最初に乗ったのが仮免許時代の親父の弄ったセルシオ(当時はまだ何百万もしてる時代でぶつけたりでもしたら・・・)でその後は兄貴の弄ったS14シルビア、どちらも初心者マーク時代でビビってろくに踏めません。
その後運転に慣れた頃、周りのFR車はほとんど機械式LSDでイニシャルトルクガチガチのリアズルズル仕様。ノーマルなFR車なんて乗ったのなんて免許とって初めてかもしれませんね・・・^^;
しかしこのマークⅡに乗ったら後ろから押される感じとハンドルの軽さでFR車ってこんな乗りやすいのか~と色々勉強になります。
FFだとハンドルも駆動も前だからハンドル重いしトラクションかかりにくいし。。。
改造車ばかり乗ってるとノーマルのバランスの良さって本当すごいね・・・
ただスタに比べるともちろんブレーキは止まらないし電子スロットル制御なんでアクセルのラグはありますが、スタが色々公認とって車検から戻るまで色々楽しめそうです^^
そういえば左ハブはチェックしてもらったらハブセンターが既にズレており、ハブのスプラインが細くなってたそうですが、締め直しで改善する事が出来そうです。
ただ次サーキット走ったらハブのスプライン部ナメって自走不可・・・という可能性も出るかもとは言われたので当分は資金集めだな~
Posted at 2011/10/21 18:23:32 | |
トラックバック(0) |
日々の戯言 | 日記