• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もなのブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

ダメ底上げ理論

ダメ底上げ理論今日は今月最後の休み。曇り空で天気もパっとせず洗濯日和には程遠い。
そういう時はやっぱりアレですね。
マフラー交換日和です(爆
自分のクルマ弄りが進展せず、先日買ったエアホーンのタンクを変えたらエア漏れしてしまうのを直して以来特に進展はなく、また父親のクルマ弄りをサポートしています。

そんな今回は夜こっそり画像を撮りましたがS-MXのマフラー交換を。以前からマフラーの音の重低音を強くしたいとのリクエストからブツ探しはしていたのですが、B20Bのエンジンってマフラーを間違えるとスポーティーからラグ系の音まで結構種類によって質が大きく変わります。

ワゴリスの音質のままでボリュームを上げるとしたら自分の使っているパワーゲッターの中古でも出たらな~と思いつつも偶然別の職場で発見したので買出しに外出。

状態も良かったので購入し帰宅後は父親がワクワクしながら交換、エンジンをかけアイドルは静かなのを確認。ただ3000回転くらいから急激にボリュームがあがりニヤニヤが止まらない親子w

アクセルオフるとパンッ!という炸裂音、触媒なんてないので火も吹けます(爆
ただ親父はお前のクルマより五月蝿いと母さんが何というか・・・と苦悩。インナーサイレンサーも近々用意しとかないとかな~と思いつつも

用は

自分のスタより

静かというジャッジになればいいんだよね?w

という父親のクルマの音量を下げるのではなく、自分のスタを五月蝿くすれば解決じゃない?というダメ回答を振ってみたらそれで近所迷惑にならない範囲なら・・・という返答が返ってくるのだからまたニヤニヤが止まらないw

根本的な解決策にはなってないにしろフジツボさんもよくあの音量でJASMAプレートついたのかビックリ。踏まなければ静かめにしても触媒戻しただけで車検大丈夫なんだろうか・・・^^;
まぁ対策はなんとでも出来るしそれを考えるのがまた面白いんだよね~ww

とりあえず底上げプランとして押入れに閉まったまま存在を忘れてた眠ってた

JAMマニを付けるいい口実になりそうだ(゜∀゜)アヒャヒャ
加工されて本来の状態ではないにしろ何事も経験。取り付けてから考えますかねw
Posted at 2012/10/30 20:48:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の戯言 | 日記
2012年10月16日 イイね!

車高調整

車高調整最近は弄るところもなくなり現状維持になりつつあるこの頃、ホイール買って散財した為ろくに動けず自宅でゴロゴロしとりますもなです。コンバンワ。

そんな今日、父親から最近S-MXのショックが抜けてきたのか右、左で車高の高さが変わってきてるような気がするの一言でネタついでにクルマ弄り開始。
元々ホイールサイズもかなり無理をしている為ハミタイ&シャコタンをツメ折り加工ナシでどこまでいけるかがコンセプトらしく、ホイール探す時も色々苦労したこのS-MX。古いTEINのタイプワゴン(ネジ式調整)でヘルパースプリングナシで下げるだけ下げて左右の均等化を計っていました。


前後フェンダー指一本ギリギリ入る高さにセット。フロントはバネが遊ぶスレスレまで調整し、リアは片側全下げ、もう片側は1cm位車高を上げた状態で指一本とヘタリ気味ながらもうまく調整出来ましたw

ちなみに参考程度に
フロントは17×8J 5H PCD114.3 OFF41(タイヤ:205/45R17)
エンケイのRC-T4 タイヤはサジターP607という海外製格安タイヤw

リアは17×8.5J 5H PCD114.3 OFF45(225/45R17)
RAYSのSE37K タイヤは職場で売ってたトラックマックスF107。

を前後無理やり履かしていますw
ちなみに段差の度合いによってフロントはタイヤハウス干渉、リアはメンバーからの隙間が1mmあるかないか(若干干渉する時があり内リム少し削れました)の為普通はオススメしませんのでご注意くださいw
このリアは自分でも頑張って探したものでなんといってもリアメンバーとホイールの隙間がコピー用紙なら入るけど画用紙なら入らないクリアランス(笑

ホイールの精度によっては当たってしまう為、さすがRAYSホイール・・・と驚きました^^;
その後はポジションを何を思ったのか昔使ってたストロボLEDに変えてた親父。街中で最近色々なS-MXが走っているけど、こういうスポーツ系に弄る人はなかなかいないですね~

近所でも影響されてか知らないけど家族でクルマ弄ってるせいか周りの家の人もクルマ弄るようになってきてるし、改造規制が厳しくなる世の中、衰退だけはしてほしくないものです。
Posted at 2012/10/16 21:33:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の戯言 | 日記
2012年10月08日 イイね!

また無駄遣い(爆

また無駄遣い(爆二週間ちょっと放置してたもなです、コンバンワ。

最近クルマ弄りもし尽くした感じでネタがなく停滞気味。暇つぶしに始めたPSPの古いゲームにハマってしまい放置した次第デス。。。w

さて、そんな今月は無駄遣いもせず貯金できるかな~と思った矢先、ふとアプガレをネットサーフィンしてたら見つけてしまった掘り出し物。
またタイヤホイールである(爆

画像ではWORKの5本スポークと記載があるがワークマイスターじゃね?と思い込んで電話で取り置き、くっついてるタイヤの状態も良さそうなのでアプガレの東松山まで外出。
腐食ありとの事なので画像でもリムがシルバーだった為光沢がなく格安なのかな~と不安もありつつも実物を見たら

マイスターS1

じゃなくて

Nezartじゃん!(;´д`)
※ちなみに昔のNezartはマイスターの廉価版ブランドみたいなもんです。
WORKのユーロラインとeforsみたいなそんな感じだったはず・・・?

リムもメッキ状ではなくポリッシュ、スポークの湾曲も異なり予想と違い悩みつつももタイヤはRE-11のバリ山。しかも小キズ程度でキレイだったわけで
ホスィ( ゜д゜)な状態になってしまうw
まぁそのままお買い上げしてしまいましたw

黒系のホイールも重量感が増えてカッコイイですね~♪
タイヤついてて一本1万円換算ならお買い得でしょう~

まぁ帰宅後、即効に父親にバレて物欲を刺激されてましたが、そこで突っ込まれたのが置き場所。現在タイヤホイール5セット目なので・・・
街乗り用、スタッドレス用、サーキット用2セット・・・これはサイズもアンパイだから・・・車検用?w

相変わらず無駄遣い三昧、節約とは無縁な生活をしとります・・・w
Posted at 2012/10/08 17:58:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の戯言 | 日記

プロフィール

「クルマの事ばっか考えてます。」
何シテル?   11/24 22:45
クルマを乗る&弄る事が大好きなおっさんです。 サーキット走るのが大好きです。 日常生活での両立も兼ねてランニングコストが良く、良い意味で妥協して長く...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7 8910111213
1415 1617181920
21222324252627
2829 3031   

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
街乗りは快適に。それでサーキットでもある程度の速さを求めて購入した一台。 マニュアルか ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3台目となるマイカー。兄が乗り換えの際に譲ってもらいそのまま自分好みに弄り倒しています。 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
訳あって3か月だけ乗った二台目となるマイカー。 パワーはなかったけど踏み切れる楽しみが ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
人生初のマイカー。 クルマ弄りもここから始まり、ノーマルから色々やって色々勉強したクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation