• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もなのブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

バルブ交換

今年ももうすぐ終わり、そんな大晦日の日はバルブ交換の時期ですね( ゚Д゚)b

まぁつい先日ポジション球が片側ストロボってしまったので交換なわけですがコルトはバンパーも外さないといけないので昔のスターレットと違いボンネット開けてハイお終い。とは出来ず結構面倒・・・(;´Д`)





アンダーカバー外すの面倒だったのでバンパーごと脱落させて後はライト外してやっとこさ交換。また新しいLEDバルブと考えたけど久々に昔ながらのハロゲンタイプに戻してもいいかな~と思いまして





今では懐かしい部類のブルーレンズタイプの球に交換。あまり高いLEDいれても高価だし安いのですぐ点かなくなっても面倒。純正でもいいかと妥協しようとしましたが久々のこういったブルーレンズのバルブも悪くないかな~と。

後はリアのウィンカー球もオレンジレンズの

これに戻しました。ウインカーのLEDの光り方があまり好みじゃない自分はこれが一番好きだったりします。ジェームスの特売絶賛活躍中w

クルマも洗車したし、今年はこれでやることやったかな~
午後はゴロゴロしてますかねぇ・・・
Posted at 2016/12/31 11:31:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の戯言 | 日記
2016年12月25日 イイね!

年越しシーズンなので。

12月も後半になってくると仕事も忙しくなってくるこの頃。

ただ土日の休みもしっかり堪能したく、年越しシーズンなので仲間内での忘年会やら色々行事はてんこ盛り。
2週間位の期間をダイジェストでまとめてカキカキすることに。

まず先週は大学時代からの付き合いがある仲間内で忘年会という事で千葉のキャンプ場でまず一泊二日の忘年会。

この寒い時期でもキャンプやる人は結構いたのでビックリ。ただ自分たちはキャンプとは名ばかりでログハウスを借りて・・・


鍋パーティー発動!( ゚Д゚)
なんだろう、大学時代のノリが出てきてしまうこの三十路軍団。あげく仲間内で資材を集めて・・・


スクリーン用のパネルを組み立てプロジェクターで動画再生会になる始末。
これ何てキャンプ?( ゚Д゚)て思いたくなるような現状でしたが子供心を忘れず楽しめました。そして最後何故かWiiU出てきてこのスクリーンでパーティーゲームし始める始末。こんなノリ大好きw

その後は近場の鋸山に行き日本寺の日本一大きい大仏を見に行く。
自分は体力がないのでロープウェーにてあがるも寺自体の敷地も大きく、普通に順路歩くだけでも軽い登山でした(;´Д`)




もう一つのスポットでもある地獄のぞきは高所恐怖症な自分的には登りはしたが先端まではいけず。写真?撮る余裕もなかったよ((((; ゚Д゚))))

ただ悲しい事がこういう名所って悪戯が多いのか途中小さい地蔵が一杯ある場所があったんですが壊されてるのが多々ありました。
仏様なんだからもっと文化財を大切にしてほしいものですね・・・




あ、普通に景色もこんな感じでキレイでしたよ(*´Д`)

あと自分の中でこっそりメインイベント的なのが木更津方面だったので

木更津サーキットでカート堪能してきました♪
ライセンスもとって今後ともお出かけの際は遊びにいこうと思案中。
前回秩父のカートやってから手軽にマイカーを壊さず遊べるカートに夢中です。
秩父と違って木更津のコースは路面がキレイで遊びやすかったです。

ただタイムは29秒フラットと伸びず(;´Д`)アチャー
初回は初心者用のレジャーカートだったので次はレジャーカートではなくもっと早いカートの方で何秒出せるか楽しみです。
ただF1リゾートの時もだったがコースレコードの5秒落ち位が現状自分のタイムになり気味・・・

まだまだ未熟物ですがとりあえず本日のタイムに載せるということでヘルメット持ってドライバーの体重計を測る事になったのですが
102kgとこっちはある意味トップをとれました(爆

まぁ服着てる分本当の体重より重たいからしょうがない(言い訳

・・・

・・・・・カートよ、重たいドライバーでごめんねぇ(;´Д`)

そんで23日からの三連休も初日は会社の飲み会、2日目は前職場にコルトのフルブラで外したストック用と念の為とっといたハブナックルやら小物、スターレット時代のプラグコードとか部品がまた出てきたので全て年末大掃除感覚で売却。
あ、そういえば前日記で書いたEVAのフルバケは嫁ぎ先が別の所で無事決まりました^^;


あとさみしくなりますが、近所のジェームスが来年の1月23日を持って閉店となります。ここは昔オートアゼックスというカー用品店から始まりずっと親しんでいたお店。ジェームスになっても長くやっているスタッフはいましたが遂にまたこの場所が無くなる日が来るとは・・・
ここの駐車場広いから端っこでよくクルマ好きが集まっているイメージが強く、またこういう場所が減っていく。またカー用品店入ればいいけど3度目はあるのかどうか・・・
むしろ前職場のチェーンがここにくればいいのに(爆

で、なんか連休中に友人のバッテリー上がりが多発して救済しにいってもすぐダメになるのでバッテリー買い直しを指摘してここで閉店特価になってたバッテリーを買ってもらった。自分も小物をチラホラ・・・
ネタになりそうなお買い得パーツは既にほとんど売り切れた後でした^^;

時期的にクリスマスケーキは食ったがチキンっぽいのは何か食べた記憶がなかったので

ナゲッツ!( ゚Д゚)です。
いやなんか、最初のバッテリー上がりを朝方助けた時に友人に朝マック奢って貰った際の店内POP思い出して・・・w

結局このブログ書く前の夕飯としてセット食ってさらにナゲット15ピースを食べてしまったよw

まぁこんなだから自分はデ○いんでしょうけどね(苦笑い

あ、そういえばカートやった後に木更津のイオンモール内にあった

ローストビーフ星のローストビーフ丼ウマー(* ゚Д゚)だったなぁ~w

並盛ですが実はこの前に木更津名物の浜屋のバーベキュー弁当(大盛)食った後だったりします(爆
クルマのチューニングとかよりもドライバーの軽量化が一番効きそうな自分は今年も色々堪能してコルトの加速を遅くしてしまいそうです・・・w

とりあえず今日はこの辺で~
Posted at 2016/12/25 20:45:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の戯言 | 日記
2016年12月10日 イイね!

クルマ好きの忘年会。

先日ながらコルトの走行距離が15万キロを超えました。

ピタリ止めの写真は相変わらず逃すという堕落っぷりですが今後とも大事に乗っていきますよ~w

さて、今日はコルトのブレーキフルード交換をしたく群馬に外出。
なんだかんだライチャレ後エア抜きのみで全然交換してなかったので(;´Д`)

そしたら夜に忘年会があるという事でそのままお邪魔してきました。


ちなみに交換したフルードは以前セフィーロの方に譲ってもらったウィンマックスのレーシングフルード。リザーバータンクから吸い出し4箇所とも新しいフルードになるまでブレーキを踏みまくって抜き切ります。



ただビックリしたのが今回交換するフルードの色。むっちゃ赤いので劣化して黒くなったら分かりやすそうです。見た目もなんかLLCというかかき氷のイチゴシロップみたいで鮮やか・・・w
交換自体は社長と協力して一時間程度で終わりましたがリフトで上げてる際、車検時戻した純正中間とリアピースの間のガスケットから排気漏れ発覚(汗

車検に預けてたお店からは再利用しても排気漏れはなかったよ!と言われてたけど中古使い回したらやっぱ漏れてるやん!( ゚Д゚)てことでその時に買っといたガスケットを使ってすぐさまこっちも交換しましたw


しかしここのお店はいつも面白いクルマが並んでて楽しい現場です。
奥の黄色いサンバルギーニ、また手前に面白いクルマを作っており社長さんの行動力には感服するばかりです。

忘年会でも今後の人生で色々考えさせられる事もありましたが、今後この人みたいに真っ直ぐ楽しく生きてみたいですよ、ホント。
ここに来ると前のクルマの仕事と今の仕事の経験を活かして色々再起させたくなる気持ちがすごい強くなってしまいますなぁ・・・

まぁとりあえず明日は知り合いのクルマのナビ取り付け頼まれているので今は目の前の事を頑張りますかね~
Posted at 2016/12/11 01:56:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の戯言 | 日記

プロフィール

「クルマの事ばっか考えてます。」
何シテル?   11/24 22:45
クルマを乗る&弄る事が大好きなおっさんです。 サーキット走るのが大好きです。 日常生活での両立も兼ねてランニングコストが良く、良い意味で妥協して長く...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
252627282930 31

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
街乗りは快適に。それでサーキットでもある程度の速さを求めて購入した一台。 マニュアルか ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3台目となるマイカー。兄が乗り換えの際に譲ってもらいそのまま自分好みに弄り倒しています。 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
訳あって3か月だけ乗った二台目となるマイカー。 パワーはなかったけど踏み切れる楽しみが ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
人生初のマイカー。 クルマ弄りもここから始まり、ノーマルから色々やって色々勉強したクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation