• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もなのブログ一覧

2020年04月25日 イイね!

軽く仕様変更。

自粛生活が続きますね。コロナに負けず頑張って行きましょう。

医療現場もそうですが、物を運ぶ物流関係もこういう時本当頑張り時だと思います。

自分の会社も病院にトイレットペーパーや消毒液を運んだりするので早く乗り切っていきたいです。まぁメインで運んでるのはちょっと違うものですが・・・

まぁさておき、先日掘り出し物ってほどではないのですが出物があったので購入。


100mmのステアリングスペーサーです。
元々90mmオフセットしてたのですが60mmをベースにスペーサーを何枚か噛ませて調整してたので一個でバシっとやりたかっただけ。


付属ボルトもロングのを多用してたのでこっちもリフレッシュがてら交換。


新品買うとそこそこ高価でそれならいつか奮発してクイックリリース系の類を買おうか悩んでたのでいい出物でした。

今日も自宅でのんびりですなぁ。
Posted at 2020/04/25 12:34:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の戯言 | 日記
2020年04月20日 イイね!

自粛ムードですが・・・

コロナのせいで外出自粛、本当世の中が停滞してしまっています。
自分も今日は土曜が出勤日だったので月曜にズラしてお休みです。

ただクルマ遊びが趣味の人間の自分としてはヘタな外出は出来ないのでネット徘徊位しかすることがなくなってしまいます(^^;

走行会とかもドンドン中止に。ライチャレもショップの輪走行会も中止ですね。分かってはいるのですがクルマが趣味の人ってこういう時に厳しい(;´Д`)

ただ、逆に考えれば不謹慎かもしれませんが走行会とかで遊ぶ機会がなくなるのであれば、この機会にやっておきたい事をやってしまおうという事で先日フルブラへ悪だくみの電話。

ただ結局電話で伝えるのと実際口頭で話すのとでうまく相談出来ない為、結局日曜の昼過ぎにお店に外出してました。


なんだかんだ自分以外にも3人常連さんがいました。談話してると都内のお店が休業してるせいか、栃木のショッピングモールまで買い出しに来る人が増えたみたいでこっちも品薄傾向が来て大変みたいです。

で、自分も23万キロも突破して次のステップアップの相談。富士の走行会から不満材料が出てしまい予算と相談して村山さんと色々なプランを模索してとりあえず部品発注のみで帰宅。施工はGW明け位かな~

帰りは高速で大谷パーキングに寄って宇都宮の冷凍餃子を買って帰宅。高速乗るまでの下道の土産屋がほとんど休業してたのでやはり観光客も来なくて大変のようですね・・・。

とりあえず今日は出かけてしまったお詫びに家族に冷凍餃子振舞ってますw
Posted at 2020/04/20 10:42:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の戯言 | 日記
2020年04月11日 イイね!

特にすることもなく・・・

コロナの影響で身動きがとれないですね~(^^;

トラック運転手なんで仕事柄では正直各所に一杯動いてるのですが、休みの日となると予定もなければ自宅でPCで動画見たりゴロゴロしたり・・・

前回オイル交換した際にミッションオイルのドレンガスケットが切れたのでディーラーに発注してた分を買いに外出~。


如何せんサーキットで遊ぶ人間でありながら通勤で一か月2000km位乗るので最低でも2か月でエンジン、ミッションオイル交換がデフォな自分。
ミッションのリングガスケットはリングサイズが特殊で普通のお店では在庫がなく、いつも自分で用意して交換する際に持って行っています。

その為ミッションガスケットも毎度10枚位まとめ買いしてもすぐ無くなります(^^;


それと先日買った空気圧センサーですが本体は防水加工されていますがセンサーに貼ってあったシールは雨の日に走ったら全部剥がれてしまったのでポスカで書き直し。センサー数値のズレはなんか慣れてきましたw

本当はサーキットにでも遊びに行きたいんですが、状況が状況ですからねぇ・・・

今日も自宅でゴロゴロ三昧です。
Posted at 2020/04/11 12:47:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の戯言 | 日記
2020年04月02日 イイね!

また逃した(;´Д`)~からの衝動買い( ゚Д゚)

今日ももうすぐかな?と帰宅する中、走行距離を意識せず帰路に着いたらキリ番逃した自分。なんだかんだこのコルトも23万キロ超えました。


今の今までしっかりメンテしてトラブルもなく快調に。タービンは一回変えたけどマニが割れたからで現在もヘッドガスケットからのオイル滲みもなく良く走ってくれています。これで今では月1でサーキット遊びしてるわけなので本当頑丈なエンジンです。

まぁ、最近ヤレによるパワー不足感を感じてきてるので次のステップアップしたいと思いつつも散財が過ぎたのでとりあえずは現状維持ですね。

そんな今日はアマゾンに頼んでたサーキット遊びにも役立ちそうなアイテムをゲットしたので取付け。

海外製TPMS、所謂空気圧センサーですね。タイヤの空気圧の冷間、温間でのセッティングってタイムアタック時に大きく関わっており、大体サーキットで1ヒート目で探りを入れるわけですが、こういったデジタルに目で見えるようになると便利かな~と思いまして。

大体はハンドル、全体的なクルマのショックから来るインフォメーションから伝わるグリップの感覚で今の空気圧がどの位か分かってきますが、付けてる人は付けてるのでパクリですw
余談ですが本庄サーキットを基準として自分の場合、冷間1.9、温間2.1でアタックしており、2.2を超えると今使っているハンコックのR-S4だとグリップ特性が変わるのでそれを身体に叩きつけて走っています。



しかしやはり海外製、分かってはいましたが精度に関しては価格相応。ズレがあるセンサーが混ざっており・・・

フロントは左側が誤差ナシ。右が約+0.15位増えています。リアは逆に左が-0.05、右が誤差ナシという感じです。エアーゲージ何個も試してみましたがやはりセンサー側の問題です。左リアのはいいとして、走ってると明らかに右フロントだけ+0.1から0.2上がるので誤差が分かっていると意識してもどうしても気になってしまう・・・w


ちなみにこれで2.4kのエアーで整っている時ですw
中華製で安いし、割り切りも必要と分かっていても、反って混乱要素の一つになってしまったかもしれない衝動買いだったかもしれないw

あ、それとこれは偶然見つけた工具ですが・・・



厚みが10mmの六角レンチです。ラチェット機能もなく本当に狭いところで使う用ですが、自分のコルトの場合、とある一箇所の六角回すのに重宝しています。


フルバケとシートレールを固定する六角ボルトの左リア側です。

ここだけシートベルトバックル固定の為のステーがあるせいで一度外してバラすかベルトバックル固定ボルトを外して、その穴から差し込む様に六角をいれないと全然工具が入りません。

そこでこの板レンチを発見してシートの増し締めが簡単に行える。
正直、自分自身の体重が重いせいか、シートの固定ボルトがサーキットとかでアタックすると、しなってボルトが緩む事があるので増し締めがホイールだけでなくここでも必要だったりします。
あなたのシートも意外とボルトが緩んでて締め直してシートの剛性が戻ったり・・・するかもですよ?( ゚Д゚)

しかし、4月に入ってからも会社はちょっとバタバタ気味。運送業なので自宅勤務とかテレワークとかも縁遠く、明日もトラックで頑張りまっせ。
Posted at 2020/04/02 22:46:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の戯言 | 日記

プロフィール

「クルマの事ばっか考えてます。」
何シテル?   11/24 22:45
クルマを乗る&弄る事が大好きなおっさんです。 サーキット走るのが大好きです。 日常生活での両立も兼ねてランニングコストが良く、良い意味で妥協して長く...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1 234
5678910 11
12131415161718
19 2021222324 25
2627282930  

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
街乗りは快適に。それでサーキットでもある程度の速さを求めて購入した一台。 マニュアルか ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3台目となるマイカー。兄が乗り換えの際に譲ってもらいそのまま自分好みに弄り倒しています。 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
訳あって3か月だけ乗った二台目となるマイカー。 パワーはなかったけど踏み切れる楽しみが ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
人生初のマイカー。 クルマ弄りもここから始まり、ノーマルから色々やって色々勉強したクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation