• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もなのブログ一覧

2020年09月21日 イイね!

オートテストお疲れ様でした。

本日はGR Garageさいたま中央 オートテスト in 筑波に参加して参りました。

オートテストの参加もなんだかんだで三回目。予算もお手頃でレジャー感覚でサーキット遊びするにはもってこいですね。
場所はTC1000の駐車場で行う形でテクノスピリッツプロ主催で参加台数は69台。自分はオートテスト入賞者だったのと、モータースポーツ経験者でもあるのでエキスパートクラスでの参加です。


ゼッケンは67番とほぼ最後の走行。兄も参加で続々とオートテストの常連さん達がちらほら。主催者も言ってましたが約半数の人がオートテスト参加者だとか。

内心、自分が言えたものじゃありませんがモータースポーツ入門に!という売り込みがそろそろオートテストガチンコ勢勢揃いのサイド禁止ジムカーナ場と化しているのは気のせいだろうか?(;´Д`)

てか今回のオートテスト、全体的にレベルが高くてトップ狙うにもタイムがみんな早いです・・・


その証拠?ではないですがGRガレージっぽくGRヤリスの模範走行があったのですが、アイドリングストップ機能がコース上のバック走行(駐車場入れ)部分で変な作動をしてしまい主催側もツッコミ満載のボロボロタイムにw

途中プロのジムカーナ選手が乗り換えて確か32秒位出して好成績を出しており、自分も頑張らなきゃ・・・と思いエキスパートクラスを走るなりに29秒627を出すも・・・


正直・・・
みんなハエーよ(;´Д`)な有様・・・w

正直MTクラスの半数はエキスパートクラスに来ていいレベルかと思います。てか来なさいw
直感ですが常連組と入門組のタイム差が歴然です。走り慣れてくれば差は縮まるかもしれませんがクラス分けする際主催者側で過去参加者で早い人は強制エキスパートクラスでも良い様な気がします(^^;


昼飯はケータリングカーで買ったビーフカレー丼とチャーシュー丼。兄は大盛りにしたビーフカレー食ってましたがダブルで気合を入れる自分。まぁ単に腹減ってただけですが。。。w


午後の2本目はさらに接戦に。もう31、32秒台いれてくるクルマが半数近くに。最初は30秒切ったしもう満足。と思ってたがそうも行かなくなってくる始末。案の定エキスパートクラスは28秒台ドンドン入れてくる。

もうやれることやるだけだー!と意気込んで自分も全開アタックをしかけアナウンスで流れるタイムが

28秒164!

( ゚Д゚)<やった。俺優勝した?とマジで!?と驚く合間に聞こえる「幻の~・・・」の実況。

あ、この流れヤバイやつだ・・・

・・・


・・・・・・





パイロンターッチ!(;´Д`)ヤラカシタ

やっぱりやらかしました。
結局5秒ペナルティついて33秒164で1本目の29秒627のタイムで4位になりました。
ICCでもろまんちっく村のオートテストでもそうだけど、2本目は攻めすぎて全部わずかにパイロンタッチ。しかもどれもパイロンの土台部分をわずかに踏むタッチ。わたしゃ2本目に本当に弱いですな(;´Д`)

タッチしなければクラスで1位だったのに・・・と悔やみつつもこれも勝負の世界。次回も精進して頑張らせて頂きます。。。

しかし、オートテストも各地でどんどん行われモータースポーツ界がこれで少しでも賑わってくれたら嬉しいですなぁ。
次の開催も楽しみにしております。そして今度こそはTC1000か2000走ろうw

その後は兄弟で晩飯を食って互いの帰路に着きました。

参加された皆様、お疲れ様でした~
Posted at 2020/09/21 20:07:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の戯言 | 日記
2020年09月19日 イイね!

修理完了。

四連休始まりましたね。
先日エキマニの割れが発覚した為フルブラストに入院してたわけですが、修理が終わったので本日受け取りに日光まで外出~


画像はコルトを預けに行った際の帰り道での下今市駅でのですが久々に電車でのんびり移動するのもなんか良いですね~
まぁフルブラの最寄りの下今市駅までは片道約2時間はかかりますが・・・w



10時には既に常連さんがちらほら。ここのお話は相変わらず楽しいです。
肝心の修理は追加でエキマニの補強もしてもらったのでこれで当分は安心のはず(;´Д`)

明後日のオートテストまでに直してほしいと無茶言って今週中に直してもらって村山さんには感謝です(^^;

雨も降ってきたのでお昼には撤収。無事帰宅したのでとりあえず今日はのんびりかな~
Posted at 2020/09/19 15:47:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の戯言 | 日記
2020年09月13日 イイね!

ライチャレお疲れ様でした。

今日はライチャレお疲れ様でした。
エキマニ割れてても無茶をせず特にトラブルもなく無事帰宅いたしました。


元職場の後輩と一緒に本庄サーキットへ。なんだかんだ後輩もライチャレは3回目と大分サーキットにも慣れて楽しんで貰えて何よりな状態。

自分も今回はエキマニの排気漏れの件もあったのであまり無理せずヴィッツァータイヤのテストという感じで一本目からアタックしていました。

朝一番に新しいタイヤ(ヴィッツァー)をフロント履き、リアはハンコックで試してみましたがハンコックと性格が大分異なり正直最初は乗りにくい展開。
個人的感想ですがハンコックはタイヤのブロック剛性が硬くヴィッツァーはコンパウントの質が良いのか消しゴムというよりはガムのような感覚で路面に喰いつくので剛性はないように感じつつも確実にグリップするような感じなイメージがしました。

ただイメージはあくまでイメージなんで2本目にタイヤを前後ローテーションして最後アタックをかけてみる。


今度はフロントにハンコック、リアがヴィッツァーの状態でのタイム表。ベストタイム時のセクター2はアタック時他のクルマに引っかかった為ですが、乗りにくいと思ってたのですがタイムはきっちり出てました。

むしろハンコックのカッチリ感、悪くいうとリズムに乗らないと早く走れないピーキーさに比べヴィッツァーがフロントの方がタイムも良く乗りやすい印象に変わってきました。
タイヤの減り方もキレイでタイヤの角も使いやすい印象です。


最終的なベストはフロントヴィッツァー、リアハンコックの仕様で47秒150まで削る事が出来ました。
これもまぁ、乗り方や好みになりますが個人的に良いと思ったのがタイヤの熱ダレの特性変化が少ない事。ハンコックは冷間1.9~2.0スタートで温間で2.2を超えるとグリップが低下しタレてくる印象があります。正直2.3k以上で今までベスト更新したことは自分はなかったので空気圧の美味しい所の幅は狭い印象、まぁ普通なのかな??

逆にヴィッツァーは冷間2.0スタートで今日は走り、あえてエアーが高くなってきても空気を抜かずにアタックし続けたのですが2.4kまではタイヤは熱くなってもグリップ特性が大きく変化する事はなくアタックに専念する事が出来ました。2.5からはさすがに熱ダレが出てきてコーナーでヨレてきた感じです。
タイヤに付着したゴムのカスもハンコックは引っ張るとブツブツとちぎれる消しゴムタイプ。ヴィッツァーは引っ張ると伸びてガムって感じで本当ガムが地面をねちゃついて前に進んでいく印象でしたね。
その粘り気のあるグリップが縦方向、横方向に来るのでハンコックに慣れてるとグニャグニャした印象のあるタイヤですが、慣れるとヴィッツァーの方が早いかもしれません。







ちなみに本日のライチャレの12分の5本を走り終わった後のタイヤの画像ですがタイヤの減りも思ったより少ないです。タイヤの角もキレイに減ってブロック欠けもありませんでした。中国製という偏見は辞めた方がいいかもしれませんね・・・

ヴィッツァータイヤ、冬シーズンに入ってフィーリングが良ければ次のタイヤのリピートは確実かもしれません。


ともあれ、途中が雨が降ったおかげで雨の時のアタックも出来たので色々と今回の走行会は収穫がありました。


あ、あとじゃんけん大会で次回のライチャレの半額券ゲット出来ましたΣ(; ゚Д゚)

次回も是非、参加させていただきます(*´ω`)

なんかライチャレのブログなのか、新しいヴィッツァータイヤのインプレかあやふやな感じな内容になってしまいましたが参加された皆様、お疲れ様でした~w
Posted at 2020/09/14 00:13:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の戯言 | 日記
2020年09月12日 イイね!

天気もしかしたら・・・?

明日はライチャレですね。今日も雨で明日も・・・となりそうですが予報では午前中は晴れで夕方から雨。うまく合間にアタックできるかもしれませんね。

とりあえずオイル交換は済ませ準備オッケーですが・・・


明日のライチャレ後の月曜にはフルブラにこのエキマニ修理の為入院となりこっちの準備も万全ですがやはり気になる4番のマニ割れ・・・

発見当時はマニのカバー外してましたが如何せん真横がラジエターホースで熱害で水温も明らかに上がってるのでカバーは付け直し遮熱対策をして様子見。
明日はあまり無理せず遊ぶつもりですので宜しくお願い致します(^^;

恐らくエンジンからの排気音が上がった時点でアウトとなりますが、まぁ雨なら雨で教習所感覚でどこまで踏んだらクルマが破綻するか、色々クルマの挙動探りの練習に雨のサーキットは最適なので周りに迷惑かけない範囲で遊ばせてもらいますw
Posted at 2020/09/12 15:05:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の戯言 | 日記
2020年09月05日 イイね!

エキマニは正直。

せっかく履き替えたヴィッツァータイヤの慣らし&先日破損したエキマニのヒートプレート固定ステーの予備を買いにフルブラストまで午後から外出。


いつもの常連さんと会話をして村山さんとエキマニのステーの話をしてエンジンをかけるといや~な音が。
昨日仕事行くときに薄々は感じてたのですがエキマニ付近から排気漏れっぽいサウンド。ただまだエキマニ交換してから4か月しか経ってないし~と思いつつも明らかにマニの焼けが普通の乗り方じゃないから・・・と言われチェックすると4番のマニに盛大にクラック入ってました(;´Д`)



とりあえずコルトはライチャレ後の14日に入院する形で日程を決め、13日のライチャレはこのままで遊びにいきますw
タイム出なくても排気漏れでパワー出ないから~の言い訳が出来ました(爆
エキマニのステンの厚みが2mmでダメなら絶対強度の3mm厚で新調?とか話は膨らみつつも、今回は現物修理ついでに補強してもらう方向になりました。

しかしマニの色はその人のサーキット走行車かどうか、踏みっぷりが分かるもので自分の色合いはなかなかとの事。なんかちょっと嬉しいですよねw
フルブラのエキマニはどれも職人の一点物の為当たり外れがあり、4か月で速攻ダメにした人はなかなかいなかったそうです(; ゚Д゚)b

まぁ何年も問題なく使える人もいれば、サーキット一発アタックで過去速攻ダメに人もいるみたいですが・・・w
どんなマニでも割れる物なんでここは運と思うしかないですね(;´Д`)

ただエキマニの焼き色は勲章物~と思えば嬉しい反面、結局は修理代がかさみます(汗
タイヤ買う前にクラックが分かってればもう少し前のタイヤ粘って使ってたんだけどなぁ~w

とりあえず今後修理方向なのでエキマニのカバーは外し今日のところは帰宅。
ライチャレはあとオイル交換だけしたら準備完了ですかね~
Posted at 2020/09/05 21:13:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の戯言 | 日記

プロフィール

「クルマの事ばっか考えてます。」
何シテル?   11/24 22:45
クルマを乗る&弄る事が大好きなおっさんです。 サーキット走るのが大好きです。 日常生活での両立も兼ねてランニングコストが良く、良い意味で妥協して長く...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1234 5
67891011 12
131415161718 19
20 212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
街乗りは快適に。それでサーキットでもある程度の速さを求めて購入した一台。 マニュアルか ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
3台目となるマイカー。兄が乗り換えの際に譲ってもらいそのまま自分好みに弄り倒しています。 ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
訳あって3か月だけ乗った二台目となるマイカー。 パワーはなかったけど踏み切れる楽しみが ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
人生初のマイカー。 クルマ弄りもここから始まり、ノーマルから色々やって色々勉強したクル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation