本庄ライトアタックGPフェスティバル2020お疲れ様でした。
朝7時に現地に着きましたが、クラシックカーやヒストリックカーイベントもあるので台数が多く、タイムアタック勢の駐車スペースも早い段階から人が集まっていましたね~

天気の方も気温が低く、路面温度もキンキンながら絶好のタイムアタック日和でした。
朝も慣らしながら数周回って~と様子見でペースあげてく段階で走ってたのですが3セクのS字でスピンしてしまいました。しかも午前、午後一発目の2度も・・・w
正直リアにR-S4を履いてたのがいけない気もしましたがこの時期のFFリア履きのR-S4はちょっと危険ですね(;´Д`)
いくらタイヤを慣らしても1ヒート走って戻ってタイヤ触ってヌルイ程度かわずかにヒンヤリして本当温まりが悪いです。
フロントにローテすれば良かったのですがヴィッツァーの方がアタック時の懐の深さが強みなので無視してリア履きしたらこの有様デスヨ・・・w
途中昼過ぎも休憩入っただけでタイヤも路面も冷えてしまう為今回は自分以外にもスピンしてる人多かったです。まぁクラッシュはなかったので赤旗になることもなく平和な走行会でした。

そんな午前のタイムアタック一本目で自己ベストタイムをコンマ2秒更新し、46秒119まであげる事が出来ました。
しかしここまでくると45秒台に入るのを狙いつつも現状なかなか難しい気もしてきたわけで丁度同じ走行枠で43秒台いれてた黄色の33スイスポ乗りの人に突撃してアドバイスを貰ったら予想以上に色々聞けたので次回に活かそうと思います。
しかもまさかの連れの人はテインの開発スタッフ?の人みたいで現状のモノレーシングのアシも含め村山さんと繋がっておりこちらもまた話を伺えたりで本当どういう出会いあるか分からないです。
で、結論というか手っ取り早いのがフロントを205から225にタイズアップすれば45秒台に入りそうな気配を感じた自分。コルトのパワーや仕様話して現状結構いっぱいいっぱいみたいです。
ただ205サイズで45秒台いれてから225サイズ投入を考えたかったのも自分の拘り。あと根本的に225/45R16で052とか71RSとかはコスパというか月1~2回ペースで走行会走る自分的に減りを考えると普通に高いねん(;´Д`)

ただフロントのヴィッツァーもタイヤの角は大分ヤレてきました。これをリア履きにしてフロントは8Jのホイールに225/45R16新調するタイミングも悪くないのでシーズン中にやってしまうのもアリなのかねぇ・・・
本当クルマ弄りは終わりがありません。

で、最後の最後で4クラスながら1位でトロフィーと2021のライチャレの走行半額券と景品貰えました。今回無料だったのに次半額とか流れ的に45秒台出す為に走れって事だよね?w
次回も頑張らせて貰います( ゚Д゚)b
あ、それと来年の1/17にK-1スポーツ筑波2000走行会に申し込み致しました。
なんだかんだタイミングが合わなかった筑波の初走行です。
年明け、年末に走るかまだ未定なので、もしかしたらこれで今年は走り納めになるかもしれません。
こちらも参加される皆様、宜しくお願い致します。
そして、今日参加された皆様、お疲れ様でした~(^^
Posted at 2020/12/20 22:14:46 | |
トラックバック(0) |
日々の戯言 | 日記