先日3月19日はエンドレスサーキット走行会お疲れ様でした。
あの日以降の休みが急遽職場がバタバタしてしまい、お休みが今日までありませんでした(^^;
あの日は朝3時に起床し、5時半に近くのローソンに到着したので時間調整。
朝ごはんも食べてゲートイン時間少し過ぎた位に着いたのですが・・・

東ゲートから入るのですが、毎度ながら長蛇の列。
ただ天候は晴れ間も見えて絶好の天気になりそう!前日の雨も早く乾いてほしいな~と思いつつ、いつも停めてる位置らへんに停車。
正直エンドレス走行会は雨だったり雪になったり天気が味方しない時が多いです。
ただ今回は1本目は路面乾かして2本目でいけると思ってたのですが・・・

絶賛霧&雨(;´Д`)
1本目も最初は日差しが入り路面から蒸気が出る幻想的な雰囲気でしたが、ハーフウェットのまま終了。タイムも2分10秒999とギリギリの10秒台。ブレーキも今回で死亡フラグだったので無茶も出来ず、タイヤも気づけばスリップサインに当たる始末。5月車検なのに色々出費がかかりそう・・・
そして現地で同じく走行会に来てた
kame@109kgさんとお話。一緒に来てた
~魂赤~(ソウルレッド)さんと
ヒデ@見習いさんとも昼ご飯をお供させていただきました。

なんか去年来た時より改装してたみたいでキレイでした。あとゆるキャンのコラボしてたみたいでグッズがちらほら。レストランもORIZURUからCRANE Gardenに名前が変わってメニューも一新してました。

あと毎年ながら、この走行会のエンドレスのブースではRF-650の凹み缶が特価で出ています。使う頻度が高い人間にはありがたい限りです( ゚Д゚)b
午後の2本目は濃霧になってしまいライトオンでのアタック前提となりましたが、こうなると車内も湿気で曇ってしまうのでエアコンも常時ON状態。
タイムなんて出るわけもないのですが、実際のこういう時の走行ってクルマのダメージも少ないし、ウェット路面で200kmオーバー出す機会もないので色々な体験が出来るので自分的には好きだったりします。
途中コカコーラコーナーで盛大に回ってVDCがエラーを起こしてAWDがおかしくなってますが、本当これサーキットユーザーとしてはエラー解除方法が個人でできないと色々困りますね~・・・
如何せん現代のクルマってコンピューター側にエラーが出るとすぐディーラー行きのメッセージが出て困ります。
AWDの制御もおかしくなって普通なら困りものですが、HKSのフラッシュエディターがこういう時は便利です。
ECU書き換え機能の中にDTCがあるのでリフラッシュして現地でコンピューターエラーを消せます。リフラッシュして消えなくても少し自走すればコンピューター側が賢いので問題ないと判断すれば警告灯は消えてくれます。
ただもてぎの時もそうだけど、都度エラーが出たら対策にピットインしないといけないのはやはり不便ですけどね。。。

走行終了後のじゃんけん大会の景品は毎年ながら豪華です。
エンドレスの6POTキャリパー、各クラス1人ずつの好きなエンドレスブレーキパッド前後セット。エンケイからは指定ホイール(銘柄忘れた)一台分。ヨコハマからは好きなタイヤ一台分。メーカーさんは新作のAD09推しでしたが052もOKとマナP言ってたので羽振りが良いです。BRIDEからはフルバケetc・・・
正直これ目当てで通ってる人も多いんじゃないでしょうか?w
自分もはじめはこれがキッカケで気づけば毎年参加しています(* ゚Д゚)=3
まぁコロナ渦になってからは大物以外はくじ引き形式になり、自分のゼッケンが呼ばれて貰ったものは・・・

HPIのアイスマスクです。夏場には良さそうですね。

その後もトラブルもなく無事終了し、東ゲートで写真を撮って解散しました。
そのまま沼津の友人宅まで夕飯のお誘いで出かけ、帰宅は23時半となりました。
まぁそのまま今日まで休みが後日にズレたとはいえ、今日は久々に体力回復の為ダラダラしてましたw
ともあれ、先日は参加された皆様。お疲れ様でした~^^
そんな中、少しだけ職場で物欲が湧く商品が入荷してたので店長に断って試着させてもらいました・・・w
正直、給料日後に純正18インチを下取りに出してこれを買ってしまいそうです( ゚Д゚)=3

サイズがフロントにしては弱いですが、ワイトレの逃げが5mm程度しかないので20mm以上のワイトレが必須。最悪ワイトレ無しの5mmスペーサーも良い感じになるかな??

9.5Jの+48の20mmワイトレだとリム部分だけ出てしまう・・・
キャンバーはこれ以上はアッパーは完全に寝かせてるのでブラケット側の加工が必要だし、やはり無難に5mmスペーサー位かな?(;´Д`)

現状溝ナシタイヤが組まれているので、これをストックしてる265/35R18に組み替えたら、今までのホイールが8.5Jしかないのでタイヤサイズで遊べる方向が広がります。
ブレーキや車検費用等で節約したいタイミングで入荷するとは・・・運がいいのか悪いのかw
とりあえず今日はこの辺で~
Posted at 2022/03/26 21:27:43 | |
トラックバック(0) |
日々の戯言 | 日記