来週車検なのですが、案の定先日のショップの輪でフロント2本がスリップサインに到達。タイヤを新調しないといけません。
どこも壊さず無事に走行会を終えましたが、やはりタイヤは使い切ってしまいました。むしろ美味しいところはとっくに終わってるのでよく頑張ってくれた方か(;´Д`)
ただ、海外製のコスパを考えても18インチ。245/40R18を愛用してますが少し前からホイールも太くして265/35R18に移行するかタイヤサイズはそのままでいっそ奮発して052投入するかと妄想は膨らむも車検やら税金でお財布事情は厳しい時期。
むしろ先日ブレーキ奮発したばかりだしね。。。
時期的にも今ハイグリップ系を投入せずとも、冬まではどうせタイム出ないんだしいっそ海外製お買い得タイヤで遊ぶのも手段。時々ハイグリップタイヤじゃなきゃ・・・と視野を狭くしてしまう癖があるのであえて運命に任せて今日一日かけて中古タイヤ屋巡りを行い、結果見つけたタイヤがこちら・・・

WRX STI(VAB)純正タイヤのSP SPORT MAXX RTです。サイズも245/40R18。恐らく純正でサーキット持ってってハイグリップ系タイヤに履き替えられたドロドロタイヤです。ちなみに4本で30800円也。
ただこういうタイヤは一皮剝き直せば全然使えるのに使った環境が悪いだけで格安で購入出来ます。溝でいったらまだ8部山はありますしね。あと、純正でも結構グリップ性能いいみたいなのでセカンドクラスでどこまで遊べるかも面白そうなわけで・・・
こういったタイヤでタイム出せる様に走り方を意識するとハイグリップタイヤの恩恵はでかいですからね。まぁむしろそれが出来ないとハイグリの恩恵をフルに発揮できませんし・・・
車検通したらVA系WRXの純正タイヤでもありますし、基本に戻りこれでどこまで遊べるか気温の高いオフシーズン時に走ってみますかね~( ゚Д゚)=3
あ、それと先日のもてぎの自己ベストの動画挙げてみたのですが・・・
走行会の枠の3本目でガス欠手前だったので130Rでもろに燃料偏って失速してます(苦笑
今回のエキスパート走行枠は台数が少ないおかげと皆さんのマナーの良さでとても走りやすかったです。
唯一申し訳なかったのが3本目かな?アタックが被ったせいで赤の86の方が後方から来た時に譲れずこっちの方がタイムが遅かったのにラインを塞いでしまってた事。後ろにいるのはずっと気づいてたのですがアタック中だったので後半アタックやめさせてしまい本当申し訳ありませんでした(;´Д`)
とりあえず車検用兼遊び用タイヤをゲットしたので明日職場でタイヤ組み替えて、来週の車検が終わったらどこか本庄フリーかタイミング良い走行会でも行きますかねぇ。
このタイヤでどこまで遊べるか楽しみでありつつも、溝が無くなるまで次のタイヤ何にするか考えとかないと。。。
052、AD09、無難にヴィツァーをリピート、海外新作のナンカンCR-Sやら無名のカスペンやらランドセイルのお買い得ハイグリ等々。。。
タイヤサイズが人気だと色々なメーカーが面白そうなタイヤ作ってるので誘惑が多いです(* ゚Д゚)=3
Posted at 2022/05/06 22:32:01 | |
トラックバック(0) |
日々の戯言 | 日記