26日は本庄大盛走行会に行っておりました。
愛知からコルト乗りのいっとさんとベスト更新を狙いつつ、とりあえず自分的には今年シーズン初走行なので慣らしも兼ねて今日は走りまくる予定です。
意外とコースも気温もコンディションは良く絶好のサーキット日和。
1本目からアタックして幸先良く45秒661を出すもふとエンジン右側の方からカタカタ音というか何かの共振音が出始めてしまう。
思い返せば夏のショップの輪走行会でCVTオイルの劣化で出始めで出た異音と酷似しており、油脂類交換して普段使いでは異音などなかったのですが、ここに来て再発。
もしかしたら、もてぎのあの時から予兆は出てたんですね・・・
エンジンのタペット音でもないし、ブーストもかかる。駆動も問題ないから謎をかかえつつ走るのでその後はなかなか気持ちよく踏めません。
そんなこんなでビビり気味で走ってたらいっとさんはコースに慣れてきて午後に遂にnewシバタイヤに交換。午後一本目で44秒台に突入。しかも44秒912と自分の自己ベストまで抜かれてしまうハメに(;´Д`)
ここでアタック再開したかったのですが、タイム表で明らかに最高速が落ちてパワーダウンしてるのでメンタル的に無理は出来ず・・・
と思ってたのですが、いっとさんに同乗してもらった際、この異音の仕方はマニにクラックが入ってるのでは?と原因究明タイムに入りパワーは出ないけどどうせクラックだけなら。と気持ちを切り替え後先考えず後半はガンガンパワーは出ないけど遊びまくって走ってましたw
そのおかげで異音は出まくるけどクルマのエンジン、ミッションに何の問題はなかった事が分かりタイヤは勿体ないけど久々にがむしゃら走りをしてしまった気がします(^^;
クラックが原因なら交換か修理で何とかなるっしょ!とおかげで楽観的にその日は楽しむ事が出来ました。
いっとさんも遠征して本庄の車種別(コルト)のレコードタイム更新してたので良い結果を残せて良かったです(^^

ちなみにこれがこの日のベスト時のタイム表。最高速がパワーダウンして落ちてます。過去データと冷静に見比べても本庄の1セクが明らかに遅いです。
てかこれでいっとさんコルトの最高速は138って完全にストレートで負けてます(;´Д`)

この日の最終リザルト。午後から来たGRヤリスは早すぎて追いつけません(^^;
その後はせっかく関東まで遠征に来てくれたいっとさんと上州牛を食べに渋川のさわやかまで晩飯に。
あと焼肉って一人だとなかなか食べる機会ないので。。。w

お店を出るときは雨が降ってきてしまい、近場だったのでイニシャルDの聖地の伊香保の温泉街までぶらり。

階段がサーキット後でえぐかったですが足湯があったので浸かってクルマ談義。
久々にクルマだけを堪能する良い1日で楽しかったです♪

その後は長野方面、自分は関東方面への帰路だったので現地で解散。
はるばる遠くからありがとうございました。
遠征かぁ、自分もまたコルト以来の作手行きたくなってしまいましたw
さすがに連休とらないと厳しいですが他にも愛知にはスパ西浦とか楽しいサーキットがあると教えてもらえたので機会作って遊びにいきたいものですなぁ。
まぁとりあえずはクルマ治さないとですがね・・・(;´Д`)
フルブラストには連絡して12月10日にショップの輪走行会前のオイル交換に併せ点検修理してもらう予定です。
せっかくアイスヒューズとLAPTIMEのコーティング施工したのにクルマ側の不具合でサーキットでの性能を確認できず、こっちは不完全燃焼になってしまったなぁ・・・
ただボディコーティングは空気抵抗が変わったのか走行風の風切り音が明らかに小さくなりました。ちょっと意外です。
ただSタイヤとか普段使いのタイヤの音が大きいとこっちがむっちゃ強調される形にもなりましたね・・・
クルマ弄りは本当バランスなんですねぇ。。。
ともあれ、参加された皆様。お疲れ様でした(^^ノシ
※ちなみに今回のサーキット動画は異音のカチカチ音が車内にもガンガン入って異質なのでアップする予定はありません。
Posted at 2024/12/03 22:03:20 | |
トラックバック(0) |
日々の戯言 | 日記