• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SIARAの"イースケ" [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2009年5月2日

油温センサー取付 2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
厳密に言うと、「脱着」です。
去年9月に発見したセンサーアダプター部のオイル漏れを、修復します。今頃(^^;ゞ

因みに、このセンサーのネジは1/8PTですが、アダプターが23mm。このサイズのメガネレンチは、大きい(長い)物が多く真下を通っている、エキパイに当たって作業し辛いです。と言うか、ほぼムリ。エキマニ(エキパイ)外さないとちゃんとした作業出来ません。事前に、「garage-abe」さんにレンチやら何やらお借りしてたのですが、私が「21mmで見繕って・・・」と言ってしまったのでサイズが合わず(^_^;)
2
モンキーレンチを駆使して、センサーごと外したアダプターです。
赤茶色のゴムっぽいガスケットが殆ど残ってません。
パッキンも付いてました。新しいのに換えるのがベストですが、用意してなかったので今回はそのまま使います。

※薄めで、ラチェット機能の付いためがねレンチ「板ラチェットレンチ(トップ工業)」があれば、かなり効率がイイかも。全ての作業完了後、ネットで調べてみました。
3
センサー部を抜くと、オイルがこぼれて来ます。ジャッキアップしているので真下には垂れず、オイルパンに1度当たってから広い範囲にたれて来ます。私は、ヨーグルトの入っていた容器使ったので周囲に飛び散ってます(^_^;
ちゃんとした受皿(バット)があったほうがヨイです。
4
オイルたれはすぐ納まります。
オイルポンプの吐出側のネジ。ガスケットが少し残っています。これをキレイに除去し、周辺のオイル汚れもふき取っておきます。

しかしこの穴、本来の目的は何でしょう?謎です・・・
5
センサーアダプターのネジ部にシールテープを巻きます。
6
更に、液体ガスケットを塗ります。

・・・塗り過ぎた?
7
取り付け口にねじ込みます。シールテープのせいで手(指)ねじ込むのはキツイです。が、ネジ噛み防止のため出来るだけ手で頑張ります。
最後に、レンチで締めこんで完了です。
8
面倒ですが、一度ウマから下ろしてオイルレベルをチェック。少量とはいえ、こぼれているので・・・
エンジンをかけて漏れが無いかチェック。そこそこ暖まったらまた、オイルレベルをチェック。
また、ハーネスを外していますのでメーターが動作するか確認します。
特に問題無かったので、修復完了としました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換とフィルター交換

難易度:

シフトノブ エクステンション交換 / モンスタースポーツ ジュラコンシフトノブ ...

難易度:

経年劣化で白っぽくなったステッチを復活させよう(^ω^)

難易度:

バッテリー交換

難易度:

全塗装

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年5月2日 20:48
はじめまして。
私も同じところにセンサーを付けています。…画像で使われているプレス成型もののパッキン(ガスケット)は、全体が均一に潰れることで漏れを防ぎます。JURANのアダプターは当たり面が小さいため、ガスケットが均一に潰れず漏れが生じやすいと思います。

対策としては画像のようなプレス成型のガスケットを使わず液体ガスケットのみで取り付けるか、アルミや銅の1枚もののガスケットを使われるのがよいでしょう。

…ちなみに私のGDBC純正等長エキマニの場合、ここにセンサーを付けると遮熱板とセンサーのコードのクリアランスがほとんど取れません(汗)今のところは遮熱布で覆ってお茶を濁していますが、どうなりますことやら。。
コメントへの返答
2009年5月5日 2:05
はじめまして。

貴重な情報コメ、有難うございますm(__)m

確かに、パッキンは既に変形(六角形状に)してたので、再利用するか迷ったのですがダメモトで着けてしまいました。
様子を見て再発するようなら、アドバイスの通りやってみます。
因みに、Pivotの油温センサーは、アダプター無しで付きました。

現行(BL、BP)レガシーのオーナー氏も、センサー配線の取り回しで苦労されているのを読んだ事があります。

2009.05.04追記
すみません、センサーはアダプターを介して着いてました。誤認です。

プロフィール

「ヌコ日記 http://cvw.jp/b/185058/35356493/
何シテル?   03/29 23:17
2輪、その他多くの趣味を経て、現在は4輪に夢中です♪ 魚社の会長ですw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアバンパー加工(パラシュート効果低減)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/07 23:18:43
自作リップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/17 00:41:16
WAKO'S EX-CRUISE SPECIAL / イーエックスクルーズスペシャル 5W-40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/05 18:55:23

愛車一覧

スバル インプレッサWRX イースケ (スバル インプレッサWRX)
見た目はWRX STI(GDB) 実態は「WRX エセ・TI」 友人のGDB-Cのチュー ...
スバル インプレッサWRX イースケ (スバル インプレッサWRX)
見た目はWRX STI(GDB) 実態は「WRX エセ・TI」 友人のGDB-Cのチュー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation