• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくん@S660の"INTEGRA DC2 98spec" [ホンダ インテグラ]

整備手帳

作業日:2010年2月8日

オイルキャッチタンク装着&効果

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オイルキャッチタンクの配管方法は色々ありますが、一番オイルが溜まるらしいPCVバルブ(赤いキャップ部分)から排出されるオイルをキャッチできるように配管しました。

元々の配管は赤い線のようにPCVバルブからインマニへ排出されたオイルが戻るようになっています。
2
赤い線でマークしたように、PCVバルブとインマニの間にタンクを設置して、直にオイルがインマニに戻されて燃焼するのを防ぐようにします。
3
PCVバルブ(赤いキャップ)を引き抜き、元々付いていたホースを外します。そして代わりに耐油ホースを装着。
4
鈴鹿を50分走行しました。オイルはタンク内にほぼ満タン状態です。
5
タンクから抜いたオイル。
こんなに取れる物なんですね・・・驚きです。

これだけのオイルがインマニから戻って燃焼していたと思うと、エンジンの寿命を延ばすためにも装着しておく価値はあるかな!?

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

ワイパーアーム 塗装

難易度:

コーティングのメンテ♪

難易度: ★★★

ステルスウインカーバルブへ交換

難易度:

JUMP ハイレゾ鳴らしてみた

難易度:

自作遮熱板

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年8月4日 0:42
今更ですが、参考にさせてもらいました(^^)。
コメントへの返答
2013年8月4日 19:55
コメントありがとうございます。

ブローバイガス自体悪い物ではありませんが、これだけ取れると気持ちよいものです(笑)

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation