• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくん@S660の"INTEGRA DC2 98spec" [ホンダ インテグラ]

整備手帳

作業日:2006年10月24日

車内用タイヤラック

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
サーキットへ行く際、今まではタイヤを重ねて積んでいましたが、ベルトで固定していても
山道のカーブなどでタイヤが暴れてしまいました。

そんな時、サーキットでスチールパイプでラックを作っていた方をお見かけしたので、
参考にさせていただき自分の車のサイズに合わせて作ってみました。
2
積み降ろしも楽になり、タイヤも暴れることがなくなりました。
1500円位作ることができ、とても便利ですよ☆

ただしリアシートを取り外してあることが前提ですけどね冷や汗

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナンバープレートガーニッシュ取り付け

難易度:

1480ab高級 オイル 交換166900km かにいくら丼御膳

難易度:

カーボンパーツ補修

難易度:

半年点検+α

難易度: ★★★

41955ブルーアースes32 185 60 14

難易度:

エンジンオイル交換@257751

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年10月25日 1:09
こんばんわ~♪

これは便利ですね~!!!
でも、リヤシート取り外しておかないと使えませんね(^^;
僕はシートつけたまんま走ってるので・・・(笑)。この方法はムリです~。
何かいい方法を考えないと・・・。
コメントへの返答
2006年10月25日 23:31
僕はリアにクロスバーを付けているのでトランクが使えないんですあせあせ(飛び散る汗)トランクだったら問題なく積めるのではないでしょうか。

いろいろ工具とか積むとなると、リアシートの部分にタイヤを積むとスペースが確保できて便利ですグッド(上向き矢印)
2007年9月12日 18:22
はじめまして。

私もミニサーキットへ行って走るのですが、この車内タイヤラックは良いアイディアですね!!
私も真似させて頂こうと思います♪
コメントへの返答
2007年9月13日 23:06
はじめまして♪
スチールパイプなら自分の好きなサイズに合わせて作れるし、サーキットへ行ってもラックを地面に置けばタイヤを立てて置くことができるので、重いタイヤを重ねる必要が無くて非常に便利です。

ぜひ挑戦してみてくださいウィンク

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation