• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまだゆういちの愛車 [トヨタ カローラルミオン]

整備手帳

作業日:2013年12月31日

リアタイヤハウスデッドニング(室内側)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ロードノイズ減らしたいなーってことで
室内側のリアタイヤハウスをデッドニングしました
今回使用した材料は
・レアルシルト 6枚くらい
・エーモン制振材 30枚入り
・オトナシート 4枚
・ウレタン吸音材 2mくらい



写真ではもうレアルシルト張るとこまで終わっちゃってますが・・・
まずは、
ラゲッジのいろいろ取っ払い>後部座席外し>内張り外しと進みます
ここでタイヤハウスの車体側にはアスファルト系の制振材が塗りたくってあります
ここレアルシルト貼りたいのに邪魔だなぁと思い、
試しにパーツクリーナーをたっぷり吹きかけたところ
意外と吸い込んでくれてモロモロと剥がれてくれました
(SK11のカーボンスクレーパーというヘラではがしました。これもお勧め)
スプレーしながらヘラでガリガリ、ウエスでゴシゴシやれば綺麗に取れます
このアスファルト様のものは車体フロアに結構ついていますが、同じようにいけると思います
2
タイヤハウスだけでなく、その上部もレアルシルトを貼り付けます
アウターパネルの裏側にも、外側からコンコン叩いて響く場所に貼り付けました
また、隙間には吸音材を詰め込んでいます
3
外した内張りです
今回はこちら側にも制振材を貼りました
ちょっともったいないですが、写真のフェルトを全部はがします
4
今回の作業はもう二度とやりたくないなと思い
あとで後悔しないように車体も内張りも徹底的にやりました
ちなみにこれはエーモンの30枚セットのやつです
片側で15枚貼ってやりました
5
車体側のレアルシルトの上に
さらにオトナシートを貼り付けます
寒くてカチカチだったのでヒートガンで温めてから貼り付けました
ヒートガンもボーナスの勢いで今回のために買ってしまいましたw
6
そしてさらに、
内張りと車体の間にウレタン吸音材を挟みます
ホームセンターで床材として売っています
7
ここまでやったらあとは内張りなどを戻します
・・・が、
予想はしてたけど後部座席を元に戻すのが超大変でした・・・
土台のボルトは問題なかったんですが、
回転部の支柱となっている部分のボルトが超付けにくい
変なワッシャーも挟まってるし・・・
2時間くらい格闘しました
デッドニングよりきつかった・・・
8
そしてデッドニングの効果
後ろから聞こえるロードノイズが劇的ではないですが減った感じです
耳の後ろからの音が小さくなりました
ロードノイズが前から聞こえる感じになりました
横を向くと、明らかに後ろに向けたほうの耳へのノイズが減っています

また下と前方からのロードノイズが気になってきてしまった・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換 183612km

難易度:

オルタネーター、バッテリー交換

難易度:

フォグレンズ交換

難易度:

車内ヒューズを全打ち替え

難易度:

ヘッドライトバルブ交換 LED化

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年5月10日 17:39
リアのタイヤハウス周辺のデッドニング、凄いですね!
オイラもやろうと思ってます。
リアのパネルの外し方、よければ教えてもらえませんか?
コメントへの返答
2015年5月10日 18:15
こんにちは^^

あれを外すのも戻すのもめちゃめちゃめんどくさいので覚悟と時間が必要です・・・
中途半端に始めると後悔します・・・

方法は、
まずラゲッジのトレイとジャッキとかが入ってるトレーとリヤゲートのストライカーのカバーパネルを外します

そのあとリヤシートを外すという大技が必要です
まずシート座面を力ずくで引っ張り上げて外します
背もたれの下に背もたれの回転軸を固定しているボルトが3本くらいあるので外します
その回転軸自体も両端がボルト留めされているのでどうにかして外してください
これを外さないと背もたれが外れず、タイヤハウスのパネルも貫通しているので外れません
ラチェットレンチは入らないのでギアレンチかメガネレンチでないと外せないと思います

ここまで外せたらあとはタイヤハウスのパネルを引っ張れば外せると思います
下側を外せれば上側も簡単に外れます

参考になれば^^

2015年5月10日 18:25
わざわざ教えてもらって恐縮です。
今度、時間がある時、試してみます! 
また何かあったら教えて下さい。
ルミオンの進化の為に(^^)
コメントへの返答
2015年5月11日 23:36
内装に傷がついたりクリップ折れたりするので気を付けてくださいね(^_^;)

ルミオン進化させましょう^_^

プロフィール

「[整備] #カローラルミオン DEH-P01 改造 コンデンサ交換編 http://minkara.carview.co.jp/userid/1851562/car/1377671/3830252/note.aspx
何シテル?   07/19 21:37
最近はDIYで見えないところばっかりいじってます 誰かの参考になればと思い、みんカラ始めてみました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ カローラルミオン トヨタ カローラルミオン
簡単なスピーカ交換に始まり 大音量で音楽を聴いてると車外への音漏れが恥ずかしくなり オー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation