• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

xantia-cxの愛車 [シトロエン CX]

整備手帳

作業日:2013年4月23日

邪道のスフェア交換、サスシリンダー清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
2年あまり使ったスフェアを交換します。
フロントは私の好みでオリフィスのないメインアキューム球を、リヤはコンフォートスフェアを使います。
余談ですが、以前エグサンティアSXに乗っていた頃にはオリフィスの穴ほじりをして、柔らかい乗り心地を追及していました。
エグザンティアのフロントにメイン球をつけるとダイブがひどくて失敗でしたが、CXでは私の主観では突き上げが少なくなり、いい感じです。
CXで穴ほじりをするのに抵抗を感じるのは、自分の中でどこかCXを神格化まではいかないにしても、エグザンティアに対しては抱かなかった特別視があるためかも知れません。
(穴ほじりで生じた金属切り子がシリンダー内部を傷つける可能性があります。)
2
フロントはブーツはまだ大丈夫ですので、球を交換するだけです。
リヤは右側のブーツが破れています。破れているブーツは交換し、破れていないブーツにはラバープロテクトスプレーを吹いておきます。左右ともにシリンダー清掃を行います。
3
シリンダー内部は若干黒ずんでいました。
ピストンの動きもわずかに引っ掛かりがあり、遠からずシリンダー交換の心積もりが要りそうです。
4
組み立てが終わり、いざ試乗へ。
。。。
あまりかわり映えがありません。
5
それもそのはず、後日ディーラーで取り替えたスフェアの残圧を調べてもらったところ、フロントが本来62バールのところ60バール、リヤに至っては本来の40バールがそのまま残っているとの事です。
これでは交換した意味がありません。
こればかりは外してみないと分からないのが不便で残念ですが、思いの外の結果に驚きです。
社外品、恐るべし!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー交換

難易度: ★★

車検

難易度:

バッテリー交換?あれっ?

難易度:

なんだかなぁ、調子良いぞ(一般的には普通)

難易度:

バッテリー交換

難易度:

メーター調整

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年9月26日 22:16
フロントにメインアキュームって、
年式などに関係なく、有り なんでしょうか

プロフィール

「[整備] #クーペ リヤワイパーゴム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1851730/car/2705187/6657795/note.aspx
何シテル?   12/05 14:25
これまでスズキ、プジョー、シトロエン、スバル、ホンダ、日産、スマートと乗り継いできました。 普段は後輪駆動直6ディーゼルターボ車を運転しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

suparee LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/24 22:30:35
141,157km|燃料キャップ交換(先祖帰り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 02:00:59
4回目のミッション・デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/25 16:30:12

愛車一覧

スマート クーペ ちっこいクルマ (スマート クーペ)
小さいボディに魅力が詰まったクルマ。 高い安全性に惹かれて購入を決めました。
スズキ アルト スズキ アルト
格安で購入しました。
日産 スカイライン いい車 (日産 スカイライン)
不人気車ですが、普通にいい車です。
ホンダ エリシオン 名車かも (ホンダ エリシオン)
いままでで一番マトモな気がしますが、手放した後悔が一切ない、思い入れのない車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation