• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

xantia-cxの愛車 [シトロエン CX]

整備手帳

作業日:2014年2月7日

お勧めです。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
5年近く愛用してきましたケンウッドU 737ですが、頻繁に電源が落ちる様になりましたので、交換することにしました。
主にUSBでmp3等の再生に使ってきました。
CX Sr.2ではヘッドユニットがサイドブレーキ横に立てて設置されるため、不具合を防ぐためCDの再生はしてきませんでした。
2
新たに選んだのは
ALPINE(アルパイン) iPod/CDヘッドユ ニット CDE-145J
です。
使わないCDの取りだし口が隠れているのは前と同じですが、電源ボタンが正方形でCXの各ボタンと整合性があることと、イルミネーションが4色だけですが変えられることが気に入り、購入することにしました。
3
まだ数日しか使用していませんが、感想を少し。
これまではスカスカだった低音がしっかり出ています。
素人の私でも、明らかに音が良くなったのが分かります。
平凡な言い方ですが、臨場感が全然違います。
ディスプレイはワンタッチでファイル・フォルダ名からタイトル・アルバム名、時計など変えられて便利です。
イルミネーションは今は緑にしています。
CXのメーターパネルも緑ですので、とてもよく馴染んでいます。
これまでは青一色で浮いていましたので、買い換えてよかったと思っています。
また、今回は画面が蛍光ではなく液晶なことも気に入っています。(パネルが熱くならない)
私のCXは時計が壊れているので、画面の右下に常に時計表示がされていることも助かります。
4
5年前にほぼ倍の価格で買った製品よりもはるかに上質な事には感心しました。
エグザンティア(マツダ)の純正オーディオ以来のアルパインですが、これはお勧めです。
5
イルミネーションは青、緑、橙、赤の4色です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換?あれっ?

難易度:

マフラー交換

難易度: ★★

車検

難易度:

バッテリー交換

難易度:

なんだかなぁ、調子良いぞ(一般的には普通)

難易度:

メーター調整

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #クーペ リヤワイパーゴム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1851730/car/2705187/6657795/note.aspx
何シテル?   12/05 14:25
これまでスズキ、プジョー、シトロエン、スバル、ホンダ、日産、スマートと乗り継いできました。 普段は後輪駆動直6ディーゼルターボ車を運転しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

suparee LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/24 22:30:35
141,157km|燃料キャップ交換(先祖帰り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 02:00:59
4回目のミッション・デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/25 16:30:12

愛車一覧

スマート クーペ ちっこいクルマ (スマート クーペ)
小さいボディに魅力が詰まったクルマ。 高い安全性に惹かれて購入を決めました。
スズキ アルト スズキ アルト
格安で購入しました。
日産 スカイライン いい車 (日産 スカイライン)
不人気車ですが、普通にいい車です。
ホンダ エリシオン 名車かも (ホンダ エリシオン)
いままでで一番マトモな気がしますが、手放した後悔が一切ない、思い入れのない車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation