• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

xantia-cxの"名車かも" [ホンダ エリシオン]

整備手帳

作業日:2015年10月1日

収納部破損修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
同乗者にETCカードの挿入を頼むと、レバーを引く方向を間違えたのか、軸が片側根元から折れてしまっていました。気持ちが萎える、嫌な破損です。
2
こんな小さい破損のためにパーツ全体を交換するのは考えもので、ボンドで固定することにしました。
3
昔、アロンアルファにスーパー液と言うのがありましたが、いまは見かけなくなりました。
代わりにプライマー付きの瞬間接着剤を使いました。
4
パネルを車体につけたまま収納部を取り付けようと試みたら、あっけなく接着部が外れてしまいました。
5
今度はパネルを外して再度チャレンジです。
先ほどの接着剤で固定した後、裏側からさらにプラリペアで補強しました。
6
この製品は保管中、溶剤が蒸発して減るので、黒い粉はたくさん残っていますが、溶剤はほとんど最後の一滴でした。
それでもきちんと用を足してくれました。
7
接着した軸が折れないように慎重にセットしました。
どうにか補修に成功しました。
8
こういった辛気臭い地味な作業は却って車への愛着をわかせてくれるから不思議なものです。
ハイドロシトロエンはこれの連続ですので、深みにはまってしまうんですね。
エリシオンのおかげでハイドロシトロエンの泥沼から抜け出しましたが、余韻はまだ少し残っているようです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

かまってちゃん・ウィンカー球交換

難易度:

パワーウィンドウ・モーター交換

難易度:

ダイレクトイグニッションコイルカプラー交換

難易度: ★★★

車検なんだが

難易度:

実証実験(エアースペンサー編)

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #クーペ リヤワイパーゴム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1851730/car/2705187/6657795/note.aspx
何シテル?   12/05 14:25
これまでスズキ、プジョー、シトロエン、スバル、ホンダ、日産、スマートと乗り継いできました。 普段は後輪駆動直6ディーゼルターボ車を運転しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

suparee LED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/24 22:30:35
141,157km|燃料キャップ交換(先祖帰り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 02:00:59
4回目のミッション・デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/25 16:30:12

愛車一覧

スマート クーペ ちっこいクルマ (スマート クーペ)
小さいボディに魅力が詰まったクルマ。 高い安全性に惹かれて購入を決めました。
スズキ アルト スズキ アルト
格安で購入しました。
日産 スカイライン いい車 (日産 スカイライン)
不人気車ですが、普通にいい車です。
ホンダ エリシオン 名車かも (ホンダ エリシオン)
いままでで一番マトモな気がしますが、手放した後悔が一切ない、思い入れのない車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation