• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masatk_のブログ一覧

2016年04月05日 イイね!

のんびりツーリング中、ちょっと林道に寄り道。

のんびりツーリング中、ちょっと林道に寄り道。燃費もよくトルクフルということで、ストップ・アンド・ゴーの多い街中でのお買い物バイクや通勤用バイクとしての利用にも良いです。
そしてツーリング先では、
峠道のようなオンロードでは、速くはないがひらひらと楽しく。
林道のようなオフロードでは、川を渡ったり砂利道を走ったりと楽しめます。

砂利道や凸凹道など、ちょっとした林道に行ってみたいなぁ。
オフロードバイクに興味があるんだよなぁ。
という方に、入門オフロードバイクとしておすすめします。
Posted at 2016/04/05 01:32:41 | コメント(0) | クルマレビュー
2016年03月29日 イイね!

第9回 マーチ東海MTGに行ってきました!

第9回 マーチ東海MTGに行ってきました!先日3/27(日)に行われたマーチ東海MTGに参加してきました。第9回目ですが、今回初参加でした!
前日バイトが22時に終わり、店長と温泉に行って〜!?午前1時過ぎに出発しました (^^;)
前日にバイト入れたのが失敗でしたが、なんとか会場前のコンビニまでたどり着きました...ヘロヘロ〜。この時点で5時50分。

ご飯を買って1時間ほど仮眠をとりました。この時点でもう太陽が昇ってたので、なかなか寝付けなかったです汗

起床後、ご飯を食べたりその辺をドライブして、別のコンビニにて他のマーチ乗りの方と合流♪そのまま会場入りとなりました。会場は、静岡県浜松市にある浜名湖ガーデンパークさん。

ということで無事会場入りした訳ですが、無事じゃなかった^^教えていただいて気づきましたが、左リアがパンク!長いおみくじ(金属の棒?)が刺さってました(>_<)いや〜ついてないなぁ(T_T)

困っていたところ、みなさんそれぞれコンプレッサーや応急修理キットをお持ちで...ご協力頂いて無事修理できました。本当に助かりました。工具だけじゃなくこういった道具も必要だと思い反省汗 ありがとうございました!( _ _)))

そして、マーチが並びます!!

来場順に整列

右にも左にもマーチマーチ

マーチマーチマーチ...(^^)♪

最高です!僕はK11でしたが、今回は11~13が集合しました。参加台数は49台!?色々なマーチを拝見させていただきました。前々から気になっていたマーチ、初めて見た純正フェンダーミラー、カブリオレ...濃い1日を過ごすことができ、かなり勉強になりました!
そして恒例?!じゃんけん大会も無事終了し、(勝てなかった...!)各自解散!また来年も行けるといいなぁ。

最後に、残ったm13で並べさせていただきました。まーちRさん、太颯さん、ありがとうございます!

これにて解散しました。近くのスタンドでガソリン満タン〜♪また下道でどんぶらこと帰りました。道中箱根で少し走ったり、途中で計8時間ほど寝たので、家についたのは、次の日のお昼でしたw

そして家の近くにて切り番ゲット。まだまだです^^

今回の総走行距離は約550kmでした。久々の長期ツーリング。ケチって下道はちょっときつかった汗 次回は帰りだけでも高速を使おうかと思います。
とりあえず、次こそ勝てるようにいまからじゃんけんの練習しておきます^^

箱根エコPAにて!
参加された方、おつかれさまでした(^^)/
Posted at 2016/03/29 09:42:11 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年03月14日 イイね!

第11回 なべちゃん. TRG♪

第11回 なべちゃん. TRG♪先日3/12(土)に行われた「第11回 なべちゃん. ツーリング」に参加させていただきました。第11回目とのことでしたが、今回初参加でした!(前回は、テスト前で忙しくて見送らせていただきました...汗)

プレツーリングは眠くて参加せずでした笑
8:30前に、君津某所に集合。今回は僕を含めて、合計7台の参加でした。


初めましての方ばかりでしたが、みなさんとても良いお方ばかりで、楽しい時間がおくれました。

そこから「つねずみ苺園」さんにお邪魔しまして...


美味しいイチゴを食べました。とても甘かったです♪


なべさんは、イチゴを箱買いなさったようです^^
写真では1セットですが、ジャムを作るそうで!もう1セット購入されてました笑

と、ここでBMWのGOOUT !!さんが離脱されました。また4月にお会いできるのを楽しみにしております(^^)

そこから館山駅の近くのお店に、お昼を食べに行きました。やってしまいました。お店の名前をチェックし忘れました...すみません汗
僕は海鮮丼を注文。これで¥500。また食べに行きたいと思います!


最後に、「館山パイオニアファーム」さんにていちじくのソフトクリームをいただきました。かなり美味しく、個人的にお気に入りでした笑 また時間を見つけて、お邪魔したいと思います。


最後に、みんなみの里までドライブしてお別れとなりました。楽しいツーリングになりました!また次回も、参加させていただきたいと思いますm(_ _)m

そしてこの夜、友人のきんちゃんと車高調を取り付けました。本当は車高調を入れるだけの予定でしたが、バンパーも交換することに...これがまずかった。元々24時までの予定が、27時まで付き合わせてしまいました...申し訳ない汗
結局バンパーのネジが一箇所緩まず、諦めて戻しました。近日中にもう一度やってみようと思います。

うん!いいですね。もう4輪テンパーとか空飛んでるとか言わせません。^^
フロントのタイヤハウスとタイヤの間がげんこつ一個から、指ギリ3本になりました。

CUSCOのネジ式でアッパーマウントがピロのこいつでしたが、車高だけでなく、走行性能もかなりよくなったと思います。この車高調はもう一台のマーチについていたので、そちらから移植しました。

k11はリアが5リンク式だったと思うので、車高を変えた際にラテラルロッドの長さ変更が必須です。ツライチになっているとわかりやすいのですが、タイヤが片方出てしまうので...って脱線しそうなので、ここからは後ほどアップする予定の整備手帳にて...笑


楽しい一日となり、大満足でした!(^^)

ちなみに、ラテラルロッドは本日取り付け予定です。
Posted at 2016/03/14 09:29:52 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年11月11日 イイね!

学校の仲間とツーリングへ♪

学校の仲間とツーリングへ♪こんにちは。
本日11日は学校がお休みということで、紅葉を見るべく友達と2人で宮ヶ瀬ダムに行って参りました。私はジェベルくんで、相方はスーパーカブ50...のんびりツーリングです(^^)v

集合時間までにバイクを軽く整備しました。チェーンの注油、可動部への注油、ふきあげなど!
ちょうど終わった頃に無事に合流し、出発!天気も良く絶好のツーリング日和です(^^)

ちなみに、学校→二俣川駅→県道40号→国道246号→国道412号→宮ヶ瀬ダムというルートでした。

ダムの近くの林道でぱしゃり。山吹色の木々達は、季節の変化を感じさせてくれました♪


12:30頃に宮ヶ瀬ダムに到着しました!
警備員さんが14:00からダムの放流があると仰っていましたので、折角なので見ることに!それまでダムの周辺を散策することにしました。(放流日時は全く下調べしてませんでしたw)


ダムを上から見た景色です。紅葉にはまだちょっと早かったかもw
しかし、景色も良く、館内も楽しい設備がありましたよ(*^^*)

周辺を歩き回ったり、写真を撮ったり、館内で遊んだりしつつ、エレベーターで下に移動しました。小学校の遠足の集団、ツアーの方々など、結構人が来ていました(^^)


そして、14:00~放流。


事前に6分しか放流しないと聞いていたので、黒部ダムに行った後ということもあり短いなぁと思っていました。
しかし、いざ放流が開始すると轟音とともに水しぶきが!どんどん太くなっていく2本の水の筋...迫力ありました(°_°)!

近くにいた汽車も、一緒にぱしゃりw


その後お昼を食べようということになり、県道64号を走りました。宮ヶ瀬湖岬園地の近くのパーキングに駐めて、ご飯を食べるお店を探すことに...!お団子を食べていると...なんとおさるさんです(°_°)!!

普通に横切っていくので、びっくりしましたw


お店を見ながら二周した結果、虹マスの天ぷら定食というのが気になったので、そちらのお店でいただくことに!

お店の名前、メモするのを忘れてました...ごめんなさい(^^;)






正直今まで虹マスを食べたことがありませんでしたが、臭みや癖もなくとても美味しかったです。頭から尻尾まで美味しくいただきました(^^)♪

ご飯を食べ終え、ヤビツ峠を通ってバイク屋さんにいくことに。落ち葉も多く、路面も濡れていたので安全運転です(^_−)−☆

ヤビツ峠でぱしゃり。


駐車場の展望台からもぱしゃり。夜は綺麗なんですよね(^^)


この後、平塚にある大きなバイク屋さんでバイクを友達とチェックしまして、夜ご飯を食べて解散となりました。今回のツーリングでの走行距離は、133kmでした。

今回は少し寒かったけど、天気もよく、綺麗な景色もたくさん見れて、良いツーリングになりました!また時間を見つけてツーリングに行こうと思います。


ちなみに友達は中型免許を取ってる途中で、今年中にスーパーシェルパが欲しいと言っておりました。ぜひ変態オフロードに乗ってもらいたいものです^^^
Posted at 2015/11/11 23:56:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年09月06日 イイね!

白浜ダムのCP埋め〜

お久しぶりのブログです(^^)

今回は急用ができまして、金曜のバイトが終わってから館山に帰ってきました。今回はバイクでした♪

土曜の午前中に暇な時間ができたので、白浜ダムのCPを回収にいってきました♪








立入禁止で中に入れなかったのが残念ですが、楽しい道でした(^^)



CPも、いただきました(笑)次は鴨川を埋めますか!

お昼に今回の本題である用事を済ませて、残りの時間はなにしよう...せっかくバイクで帰ってきたし...ということで、久しぶりにバイクを弄りました。

今回のメニューは、オイル交換、曲がってしまったブレーキレバー交換、割れてしまったハンドルガードの修理、ダブルホーン化、インジケーターランプとメーターのLED化です。
インジケーターランプののウィンカーのとこだけは、両極LED?じゃなくちゃんと光らなかったのでそのままにしておきました(>_<)

感想としては、
ダブルホーン→ちょっとやんちゃすぎたかも?w
LEDインジケータ→夜ちょっと眩しい!
メーターLED→純正と同じくらいの明るさだけど白っぽくなっていい感じ。でもノーマルのほうが暖色系で見やすかったかも!

特にダブルホーンは...ははは、オフ車じゃねえ(笑)

弄った時に写真を撮り忘れてしまったので、またどこかでアップします!

というわけで、今日は雨に降られながらも捕まらずに、無事に神奈川に帰ってこれました。(^^;)

今回タイミングが合わずにお会いできなかった方も、次回こそはよろしくお願いします(笑)







Posted at 2015/09/06 23:17:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「18年放置の32、無事に車検取れました!やっと夏休みの課題終わりました!☺️

直す箇所が多すぎました。
また面白い放置車があれば買いたいと思います。当分はこの子を直して遊びます。

超感覚スカイライン、復活です。

Cピラーの革、剥がれてますけどね。」
何シテル?   08/18 15:06
車のために仕事しています。 車の医師免許もっています。コツコツ自分で直していますが日々勉強です。 カスタムは基本引き算。 純正流用がお好き。 見向きもされな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Tommykaira Wheel サイズメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 14:01:43
HICASロッド交換その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:14:56
HICASロッド交換その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 22:13:17

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 32 (日産 スカイラインクーペ)
HCR32改 GTS−T Type-M H5年式 後期型 15年放置車を引っ張ってき ...
トミーカイラ m13 まーち、m13 (トミーカイラ m13)
平成8年式 HK11 マーチ A# 5MT(RS5F31V) Tuned by Tom ...
ホンダ PCX150 PCX (ホンダ PCX150)
PCX150 KF18 通勤用に購入しました。 高速乗れて低燃費。40km/L弱走りま ...
トミーカイラ 25R 34 (トミーカイラ 25R)
製造 H10年10月 登録 H12年10月 ER34 25GT-T 5MT 4Door ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation