• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月31日

パワーアンプの内部について詳しい人

パワーアンプの内部について詳しい人 今年も今日が最後ですが相変わらず車いじりしてます。ハイ

流石にこうも寒いと洗車はちょっとねぇ


そこで最近というか購入後ちょっとしてカーオーディオのパワーアンプからでるノイズに悩んでいたのでちょっと分解してみることにしました

ただ、知識なんぞ全くない度素人なので見たらわかるってことはないですけど・・・


このノイズってものがスピーカーからでるノイズとかじゃなく

パワーアンプからでているんですよ

キーンってね

カーオーディオの電源を入れると「キーン」といい

オフにすると何もいいません

前は音がしたり音がしなくなったり

大きな音だったり次第に小さくなったり

でも今はだいたい「キーン」っといってます(泣

ちょっと内部の写真を撮ってみました










黄色の矢印があるところにヒゲみたいなものが黒いやつに当たっているように見えます
でも最初から当たっていたようには見えませんが・・・

こいつが当たることによってノイズが発生しているのかな~って

まぁ素人だからわかりませんが・・・



左上の4つ何かあるのが右から2つ目だけ斜めってる いいのこれ(汗



真ん中のドーナツみたいなやつ(トランジスタ??)緑のとこがみえていたりと、なんかバランスがよくないですけど大丈夫




何かわかる人なんでもいいので情報待ってます^^
ブログ一覧 | 車ネタ | 日記
Posted at 2007/12/31 12:18:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

玉川温泉に行って来ました
R172さん

アメリカのスバリストは関税上乗せし ...
Jimmy’s SUBARUさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

㊗️イイね‼️ランキング全車 愛車 ...
morrisgreen55さん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2007年12月31日 22:26
全く分からんオイラです(泣)
コメントへの返答
2008年1月3日 22:03
分解して製造年月日しかわからなかったオイラです(^^;
2007年12月31日 23:46
僕も分からんです(汗)

あ!あと15分程度で年明けです!

今年はありがとうございましたww
来年も宜しくお願いします♪

ではでは、良いお年を~!
コメントへの返答
2008年1月3日 22:09
ハッピーさんもダメですか。

年明けちゃいましたね。

こちらこそよろしくお願いします^^
2007年12月31日 23:49
私も全く判りません。(私の経験ではコイル系からの音と思いますが)
このアンプの改造をやっているエモーションで見てもらったらいいのでは。
コメントへの返答
2008年1月3日 22:16
ある程度まではばらせましたがここが怪しいと思ったところは外せませんでした(^^;

エモーションで見てもらうのもいい方法だと思うのですがなんか高そうだし・・・それなら新しいやつを買ったほうが手っ取り早いかと。どちらにしてもお金に余裕がでるまで我慢です(><)
2008年2月23日 15:19
こんにちは 

高周波出すのですよね・・・
ばらした状態で電源入れるとパーツの特定しやすいと思うのですが?

共振ではトランジスター、コンデンサー、コイルと
部品そのものが鳴くのならコイルかもですね・・?
http://okwave.jp/qa3459745.html
http://homepage2.nifty.com/bozushi/DIY_Inv/Ch/MakeCH.htm
コイルの場合はボンドで固めるかですね(;^_^A アセアセ・・・

ただコイルとしても電気が揺れているのならコンデンサーが弱っているのが
引き金になっている事も考えれますが 素人なのでわかりませんが
気になったのでコメントさせて頂きました その後如何でしょうか
コメントへの返答
2008年2月23日 18:22
こんばんは初めまして♪

ばらして電源を入れてみたのですが(↑のような状態で)この写真の裏側からノイズが出ているような気がしました。
そこで裏側を開けようとしましたがどこから外せばよいかわからず(外しても戻せそうになかったので)諦めました(^^;
今もなり続いています。
この商品は本体にLEDが3つついているのですが1つ消えたりついたりしているのが非常に怪しいんですけど、それが↑でいう裏側なのでどうしても見ることができません><
←のサイトを見たのですがちょっとというか難しいですね。でも勉強になるのでありがとうございます。

素人と書いていらっしゃいますがMasさんの記事でALPINE PXA-H700 改Ver2を見させていただいたのですが僕には真似できません。
すごいです^^
2008年4月15日 22:21
こんばんは。ボクのアンプの診断はゲインの調節つまみ部の所でした。
そこのパーツの劣化より起こるノイズと言う事でアンプ買い替え検討中・・・。
コメントへの返答
2008年4月19日 1:12
なるほど、そんな場所からノイズが起こるのですね。
明日にでも調べてみよ・・・・って先月知り合いに譲ってしまいました(^^;

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】 http://cvw.jp/b/185191/41120696/
何シテル?   02/19 21:57
ワゴンR(CT21)に乗ってます H21・3・20に廃車になりました 同日からトヨタ、クレスタ(GX100)に乗ってます(ました) それから4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アンプ搭載準備その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/19 20:54:22
空気圧の基本のハナシ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/12 21:56:07
i phon6 インターナビとミラーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/15 23:06:09

愛車一覧

ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
またもアフターパーツが少ないクルマを買ってしまったw
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
いろんなとこが調子悪くなったりしますがそのぶん愛着があってお気に入りの車です。 H21・ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
2代目の愛車のクレスタです 13/10/10部品屋さんに引き取ってもらいました

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation