今年も淡い花びらで「ほんわ」とした暖かい気持ちにいざなってくれた櫻も終焉、
シールド越しの風景、花々は紅みを増したものに移り、木々は緑を深くする・・・
気温の上昇と共にバイクが恋しくなってきた4月20日 国営木曽三川公園 かさだ広場にて
催される 「Hayabusa Festa2014 in NAGOYA」 へ行こうと隼系のお友達からお声掛け頂いた。
当日は7時45分名神高速草津SAに集合との約束であったが、
私の到着時間は6時45分であった、早く着き過ぎたナ~と思いつつ二輪用Pに駐機しようとすると。
すでにあんちゃん到着してるッ( ゚д゚)ハッ!
さらには金ぶささんもッ!!(●ω●;)
私がバイクから降りようとしているとニャンポコー2等兵さんもッ∑(゜ロ゜ノ)ノ
なんて時間厳守なチームなんだ、集合時間の一時間も前だぞ!?
いやっ違う!こ・こ・これはッ!!
遠足の日だけは早起き出来ちゃう小学生の集まりヤーヾ(´^ω^)ノ♪
今日はニャンポコさんのお友達の方々と御一緒に合同ツーなので、
「バイクETCでまったり走ろうコミュ」の皆さんを朝のコーヒーブレイクをしつつお待ちする事に、
すると一台の隼がやって来ました、「お元気にされてましたか?」などと御挨拶し隼談議、
今日のフェスについて語ります、流石にお知り合いなだけあって話し込む事30分、
その方からショックな一言が!!!
「今日は皆さんどういう集まりの方なんですか?」
全然知らない人を捕まえて、延々話し込む事30分!!
皆で大爆笑しました(ノ∇≦*) キャハッッッッ
☆「今日もニャンポコさんは朝からアクセル全開です!」
かっぴーさんと仰られる方に御挨拶を頂きましたのでフェスまで同行させて頂く事に。
楽しくお話をしているとバイクETCでまったり走ろうコミュの皆さんが到着です。
unknownさん 14年式 ZX14R
shllingさん 11年式 隼に超レアなサイドパニアケースを装着されています!
タロキチさん 11年式 黒隼
赤ブサさん 10年式 赤隼
nativeさん 08年式 白隼
そしてゲストのたかさん 99年式 ビューエル風のネイキッド隼
余りの渋さにお写真沢山撮影させて頂きました。
フェスへ向かう隼でSAも徐々に賑わってきました。
次の休憩場所を養老SAと決めフリー走行です(・∀・)ニヤニヤ
養老SAになが~いアメリカンドッグなるものが!?
まったりと休憩してもうひと走りで会場へ
素敵なカスタムが施された車輌も来場されていました。
デモマシン達!
ストライカーさん!
カウルにモニターなどが施されたマシンも!
2ストあだちさんも会場へ到着です
レアカラーの黄隼の集合写真を撮るとの事で金ぶささんも加わって 九機の黄隼です。
この模様はカスタムピープルに掲載されるとの事です、金ぶささん良い思い出が出来ましたね。
Hayabusa Festaを楽しんだ後は京都府八幡市にお店を構える、たこ焼きいっちゃんへ寄り道です。
総勢12台での移動となり、先頭から後尾へのヘッドライトの眺めは気持ち良いですね。
あっさりだし味の効いた美味しいたこ焼きを食べながらバイク談議は尽きません
今日初めてお逢いした方もいましたが、無事故で楽しくツーリングできた事に感謝致します。
また機会があれば楽しく絡んでくださいね (≧∇≦)
本日の走行距離 520Km でした。
Posted at 2014/04/21 22:16:34 | |
トラックバック(0) |
隼駅祭り | クルマ