
今年は季節の移り変わりも早いのか 里山は晩春から初夏へと
淡い新緑が見る間に力強い深緑へと色を移した
さて冬の間 鉛色だった海はどうだろうと
昨年少し残念であった日本海へと足を向けた
みんカラの先輩より
沢山の写真を観ること
上手な方を真似ることもまた
上達への鍛錬であることを教わった
今回のブログでは中盤より一部
あの素敵な方をオマージュさせて頂いた
朝がおぼろに明けた 鳥取県 網代の漁港
鴨ヶ磯
浸食による洞窟も多数存在した
鏡の湾
満潮で太陽の日が差す頃にもう一度訪れたいナ
城原海岸
西脇展望駐車場
ヌコも大喜び(=^・^=)
七坂八峠
餘部鉄橋 空の駅
コンクリートと残された鉄橋部分 男の子は惹かれます
これより失礼ながら 素敵な写真を撮られるあの方のオマージュを一部させて頂きました
小天橋浜
あの方は何かを想う女性…私は老人と海^^;
こちらの海岸は木柱にとても惹かれます
五色浜を目指したが 着いたのはなぜか…浜詰海岸
砂浜がダイナミックだから良しとした^^
七竜峠のモニュメント
最北子午線へ
そこからの展望はブログで拝見した通りの絶景でした
少し白波があると迫力が増しますが 日本ではない様な景観 コーナーに愛車が停まってマス
道中は至る所 夏色の碧い海
煙る波はないも 漁村風景
昼食は 道の駅舟屋の里 までは時間が足りず断念 漁港飯さんへ
近海物のお刺身や魚介の天ぷら地物カレイの一夜干し等が鮮度抜群
沢山の小鉢もあっさりした絶妙な味付けで美味しかった
テーブルの直ぐ前の海でカモメさんがおすそ分けを待ってます
伊根の舟屋
定番スポットにて
今回は天候にも恵まれ 碧い海 青い空 緑深まる樹々に癒されつつ
美しい日本海を楽しく撮影練習することができました
素敵なお写真を撮られるあの方を一部オマージュさせて頂きました
『ありがとうございました・・・』
Posted at 2018/04/24 19:38:54 | |
トラックバック(0) |
四輪 | クルマ