• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tom catのブログ一覧

2018年04月24日 イイね!

鳥取より丹後半島へ・・・あの方のオマージュを

鳥取より丹後半島へ・・・あの方のオマージュを今年は季節の移り変わりも早いのか 里山は晩春から初夏へと
淡い新緑が見る間に力強い深緑へと色を移した
さて冬の間 鉛色だった海はどうだろうと
昨年少し残念であった日本海へと足を向けた


みんカラの先輩より
沢山の写真を観ること
上手な方を真似ることもまた
上達への鍛錬であることを教わった
今回のブログでは中盤より一部
あの素敵な方をオマージュさせて頂いた




朝がおぼろに明けた 鳥取県 網代の漁港





鴨ヶ磯





浸食による洞窟も多数存在した





鏡の湾





満潮で太陽の日が差す頃にもう一度訪れたいナ





城原海岸





西脇展望駐車場





ヌコも大喜び(=^・^=)





七坂八峠





餘部鉄橋 空の駅





コンクリートと残された鉄橋部分 男の子は惹かれます






これより失礼ながら 素敵な写真を撮られるあの方のオマージュを一部させて頂きました

小天橋浜





あの方は何かを想う女性…私は老人と海^^;





こちらの海岸は木柱にとても惹かれます





五色浜を目指したが 着いたのはなぜか…浜詰海岸





砂浜がダイナミックだから良しとした^^





七竜峠のモニュメント





最北子午線へ





そこからの展望はブログで拝見した通りの絶景でした





少し白波があると迫力が増しますが 日本ではない様な景観 コーナーに愛車が停まってマス





道中は至る所 夏色の碧い海





煙る波はないも 漁村風景





昼食は 道の駅舟屋の里 までは時間が足りず断念 漁港飯さんへ





近海物のお刺身や魚介の天ぷら地物カレイの一夜干し等が鮮度抜群

沢山の小鉢もあっさりした絶妙な味付けで美味しかった





テーブルの直ぐ前の海でカモメさんがおすそ分けを待ってます





伊根の舟屋





定番スポットにて





今回は天候にも恵まれ 碧い海 青い空 緑深まる樹々に癒されつつ

美しい日本海を楽しく撮影練習することができました

素敵なお写真を撮られるあの方を一部オマージュさせて頂きました

『ありがとうございました・・・』
Posted at 2018/04/24 19:38:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 四輪 | クルマ
2018年04月09日 イイね!

兵庫県 新舞子 ONE OFF CAFE ・・・

兵庫県 新舞子 ONE OFF CAFE ・・・これは先週のコト…

ここしばらく
休日出勤が続いたので
平日にお休みを頂いた

ヤフーブログTowaツーリング日誌にて有名な
TowaさんがONE OFF CAFEを開店されたとの事
お伺いしてみた





新舞子は別荘や





リゾートホテルも望む





この辺りにカフェはありませんか?





お陰で着きました^^





店内カウンターより  額のようだね…





海を見ながらまったり





イイもの見つけたニャン♪





見える! みえるニャ~(=^・^=)





フィギュア





小物での





撮練も楽しい





TowaさんのKSRにお邪魔しま~す





ライス大盛は ボアアップ(*'▽')





ワンオフ定食戴きました





拘りの珈琲を





Towaさん 以前より大ファン過ぎて手が震えちゃいました…





写真のお好きな方には干潟で有名な新舞子





砂浜に ”海が好き”by竜之介って書いてあったヨ!





〈ウソ〉はいけません





Towaさんに店内より撮られて”顔本”で思いっきり拡散されておりました(^^;






当日は ONE OFF CAFE オーナーのTowaさん

お騒がせしたうえに 大変お世話になりました

研究を重ねていらっしゃる珈琲とても美味しかったです

『ありがとうございました・・・』




P.s

自宅の



クリスマスローズが





開いたので





お庭で撮影を





水滴を撮るのも中々難しいですね

</a
2018年04月02日 イイね!

櫻と鯉幟・・・

櫻と鯉幟・・・ 春雷の頃を過ぎゆき

例年より早い

櫻の開花を迎えた


二輪にて花見へと

冬の重たい空気と想いを

断ち切った…



道中 加西市の気球が見えるも春霞の中





先日霞の上からスマホで撮影した  気球が見えるかな?





グリーンエコー笠形にて櫻と鯉幟のコラボを





私の息子が成人し寄贈した鯉幟・・・コレジャないよね(^^;





こちらの櫻は五分咲き





来週辺りが見頃でしょうか





櫻開かざるとも 水温む様に春を想った





その中でも開いたものはあり





里山を優しく色づけた

























更に緯度を上げ生野銀山へ





黒沢監督 生きる 七人の侍でも著名 志村喬さんの生家





扇風機 缶ピースが昭和を…





生野銀山湖を源とする市川 銅やミョウバンも含有するのかその流れは蒼かった






緯度の上昇により櫻は未だ開かずも






冷たい水への恋しさに本格的な春を感じた





ランチは芒種さんへ





















縁側









レトロなガラス窓からのお庭が素敵です





多種多様な春色の前菜が楽しい





パスタ





デザート





道中は何処も満開の櫻に眼を楽しませて貰い

温んだ水の爽やかさも満喫のツーリングとなりました

櫻が綺麗でした グリーンエコー笠形さん

間もなく種まきの時期が訪れますネ

古民家カフェ 芒種さん

『ありがとうございました・・・』
Posted at 2018/04/02 21:51:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | クルマ

プロフィール

「@☆デン さん!クローズ良いですね♪
私も美浜サーキットや鈴鹿に行きたいのですが…( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   11/02 02:39
ハイドラ始めました!?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1 234567
8 91011121314
15161718192021
2223 2425262728
2930     

リンク・クリップ

日産(純正) 5Years Coat 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/15 04:12:03
Awaited Backfire 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/16 21:22:16
No.18 モノクロの世界 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/24 01:34:27

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
スポーツドライビングや光画部活動が楽しみです
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
ツーリング  お山のお散歩  サーキットへと楽しんでおります
ホンダ NSR mini YZF-R1S (ホンダ NSR mini)
ミニバイクレース用です!
ホンダ アクティトラック powered by HONDA (ホンダ アクティトラック)
二輪のサーキット走行時のトランポです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation