• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェントレディのブログ一覧

2014年07月31日 イイね!

今日、ホイールガリキズ修して。…またっ!!

今日、ホイールガリキズ修して。…またっ!!夏真っ只中、皆さんどうお過ごしでせうか?

今日は20日に届いてたローワーバランスバーの取付とルーホイのガリキズ修理に朝から横浜都筑区にあるアローバさん迄。

此方は店長のマサトに云えば、ボルボでも持ち込みアフターパーツも気持ちよくやってくれます。今回も前日予約で翌日に時間開けてくれるという良心的なわちきの常宿です。
目黒のボルボS6乗りからの紹介と言えば冬履の履き替えシーズン以外は、どんな車種でもやってくれると思います。

今朝10時に車を持ち込んで夕方までの間、近くの温泉まで送迎して貰いました。
予め、既に装着されていたアンダーバーを取り外し、ビス穴の加工を施し無事、換装できました。



ガリキズもわからない程のパーフェクトな仕上がりでした。

然し、帰りの狭い道で右手を走るチャリを左に避けて、縁石にがリッ!
なっ、修した左後輪にまたまた…(≧∇≦)

もーうっ、35は履かないと心に誓いやした。

前出のバランスバーインプレですが…



高速コーナーインで後輪が前輪についていってなかったオーバーステアが完全に解消され、
タンパーの不安定感も払拭され、四輪の中心にあるバランスバーによって力の分散化が可能となった事でFSD(自動吸収制御装置)の反応がビビッドになり申した。

タワーバーとの相乗効果で
剛性感がアップし、カナリの違いが確認出来たので換装して良かった様でありんす!



Posted at 2014/07/31 20:20:37 | コメント(9) | トラックバック(0)
2014年07月28日 イイね!

想い出? 因縁の赤城山で釘がっ !!


エルク関東hajikun3企画による新規入会者歓迎と60の集い

7月27日(日)の朝、6時出発しレーサー3との待合せ一路、東京インターに向っておりました。

休日の朝も早く、車も殆どいない中…
すぐ前を走っていたクルマが新聞配達のカブと衝突💥 女性の方で急ブレーキの後、泣いてしまい車から出てきません。

スグにわちきは、スーパーカブで倒れている若者の処へ…(≧∇≦)大きな怪我もなく、起き上がったのでスグに側道へ待機してもらい、
次はブツけたご本人とこへ行くと焦ってる様子で震えてて、何も出来ない様子でした。

スグに警察と救急車に連絡し、保険会社へ連絡する様に促し、当事者らが落ち着いた所で警察官が到着。
わちきの顔見るなり『お宅が加害者?』的な…失礼ぶっこいた戯言。

見た目と風貌で人を判断するのは?!善意の市民に…失礼!
状況説明を終え立ち去ろうとすると『参考迄に貴方の名前と連絡先は?』とキターっ!後はご想像の通り…っす(≧∇≦)

其の間、レーサー3をお待たせしてしまいスグに連絡後、次の運行教授の待ち合わせ先の関越道三芳PAに直接、向かいました。

環八まで登っていたら、そっち迄遅れると判断し、環七から関越道入り口迄斜め走りで何とか待合せ時間に間に合いました。



そこから、3台のカルガモ走行で開催先の赤城クローネンベルクまで1.5時間。

hajikun3、支部長の開催ご挨拶後、簡単な自己紹介し、各自フリートーク。

お天気もよく和やかな空気の中、レーサー3とnobu支部長でローターやタワーバーの効果をと試乗して貰ったり、支部長の車を試乗させて貰ったり、メインゲストや新規入会者の皆さんとのトークと楽しい時間でした。



その後、スグに昼食タイムでお食事前の乾杯ご挨拶をhajikun3からご指名に預かり、
突然の振りに焦りながらも『お水』で乾杯いたしやした。

食後…間も無く土砂降りとなり、談笑しているうちに晴れ間が見えてきたので車に戻るコトとなり、帰りにビールとソーセージをお土産に買って、車に戻るとはにわエース3とヴィヴィちゃんがお出迎えしてくれました。

そこから後半のフリートークとなり、洗車していた方もいなかった方も土砂降り後の各自クルマ拭き拭きターイム。

今回のオフに何とか間に合わせたグリル加工が思った以上に好評で…と喜びもつかの間………

左後輪のキャリパーを見ていた、はにわエース3から、フツーの顔で驚きの言葉『ジェント3.釘刺さってるよ!』の一言。
ジョークにしか聞こえなかったんで、周囲にいた皆で覗きこむと、ヒェー☆〜(ゝ。∂)。
まさにそこには、ビスがっシッカリと刺さっておりやした。

そもそもその昔、赤城山は↓のジープでダート走行中、山中から谷底に転落して意識不明となり、死にかけた場所でした。

こっ、この後のTRGがっ!と困ってると…

地元のアンドレア3がタイヤ専門店とオススメ温泉をご案内下さるコトとなり、終焉前の記念撮影と主催者によるご挨拶後、カルガモ走行となりました。


ご案内頂きましたアンドレア3.タイヤ修理にお付き合いして頂いた皆様、ありがとうございました。

ココでシンフォニー3とお別れし、無事に修理後、TRGコースと温泉に向けて出発~♪温泉に着く途中でnobu支部長、ご家族の用事が入ったと急遽お帰りになりました。

温泉までご案内頂いたアンドレア3のお蔭でとても良いリラックスタイムとなりました。感謝、感謝。


ココでアンドレア3ともお別れし、来た時のメンバー3人で温泉を堪能し、アンドレア3オススメのからかぜ街道20kmを初めてわちきが戦闘で走らせて貰いました。

途中、信号待ちしてると地元の86が前に現れたので、ロックオン!

水を得た魚の様にベタ付走行で暫く走ると左によりパスウインカー!
後で聴くとしんがり教授の後を暫く追っかけてきてたとか!



伊勢崎方面へ向けて走ってると吉原炎上で見たような昔ながらの大きな建物が見えてきたので、そこで夕食を頂くコトに。

個室となっていたので、酒も呑めないのに3人で妙にユックリと9時まで楽しみました。



高速ICまでケツを走っていたわちきはETCをパスする際、扉が開かず…信号が読み込めなかったとのコトで外に発券マシーンまで取りに行くと後ろに着いてたトラックキューブレーキ!

確認するとわちきとの車間10cm!危ねぇ~と思いつつ謝罪して見上げるとコワモテのお兄さん、ソッポ向いて目も合わせてくれませんでした。(笑)



そんなこんなで遅れをとること5分、猛スピードで追いかけましたが、空いていたせいか、イケドモ行けどもお2人の姿は見えず結局、追いかけるのは諦め埼玉の蓮田PAで休憩してから11時半に帰宅。
お土産持って、12時前セーフ !! (汗)

しかし、既に家の中は真っ暗でした。
トホホ…(淋)

今回もレイの如く、ご迷惑をおかけした皆様にお詫び申し上げます。

今回の企画、運営して下さったhajikun3はじめ、ご参加された皆様、楽しい時間を共に分かち合うことが出来、ありがとうございました。

次は富津BBQオフで、お会いできるコト楽しみにしています!
Posted at 2014/07/28 13:02:48 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月23日 イイね!

遂にやっちまったDIYグリル加工。

梅雨も明け、急激な暑さがやってきましたが皆さん、お変わり無いでしょうか?



以前から気になっていたフロントグリルのネット化。
網目の細かい気に入ったのが黒では無かったので、アルミ地と耐熱塗料の黒艶消しを先月購入。

アイアンマークなくしてしまうとボルボ感が失われるのが…何と無く抵抗があり、フロントビューカメラをどうするか?などなど迷いながら、結局マークを残しグリル枠も既製品を加工することにしました。





上のさしんの時は、カメラをアイアンマーク上部に仕込んだ処で、豊橋のM殿から連絡ありXC60は下部にカメラが着いてるとの指摘を頂き、確かにしたの方が見栄えがイイということで急遽、下部に加工を…



外枠をラッピングしてみたところ、半分やったとこで上手くイかず、先日購入していた全てのカーボンシートを無駄にしてしまいました。やはり、ラッピングはプロに任せるのが一番デスね~!



格子状の枠を切り取った後の穴をパテで埋めてから、ラッピングに出して~ネットをブラック塗装してから固定。
装着予定です。



またキチンと出来上がったら、パーツレビューに登録したいと思いますので、ご覧ください。



これから益々暑い日が続きますので、皆さんお身体に留意下さい。。。


Posted at 2014/07/23 06:47:42 | コメント(6) | トラックバック(0)
2014年07月13日 イイね!

華麗なる084TRG発足(第1弾)

華麗なる084TRG発足(第1弾)近年、V40の人気高騰から40が中心となるオフが常套になりつつある中、今回は珍しくS.V 60のH&Eのカスタム車中心としたTRGオフでつ。

事のはじまりは昨年末の老年暴走さんの還暦をお祝いするという暮れの暴年会で東海からお越しのmanzoku117さんからの東海と一緒に仲良く出来る合同オフ会をやりたいとのオファー(後の関東海オフ)から、皆で集まって走ろうとの話にまとまり、関東、東海の有志から構成されるプライベートな走行会の発足となりました。

早速、数人で暴走半島TRGの予定をしていた処、東海のトレーラーボーイ番長から、12日に予定していたオフ会が無くなったんで、前に話してたTRGの箱根なら参加したいとのオファーがあり、参加予定皆さんの同意を得て急遽、箱根のTRGオフに変更となりました。

前日からmanzoku3とヨコハマにあるバリ温泉に泊まり、6時半にチェックアウト。わちきのメール確認ミスであるお方からの返信確認をしていなかった為、来られないかと思い『2人で7時迄待ってみよう』と話ながらエレベーターを下りると、そこに意中の"遅れてきたレーサー"3が…♪

そこから3台で待合せ場所の御殿場へTRGとなり、現地に行ってみると既に東海組&教授はお待ちかねで、来週富士に行くとブログにあったセリカパパ3の姿も…♪今度、一緒に走りたいと話してたので、またまたサプライズでした。
番長、ZENさんありがとう ♪

しかし、来る道中の高速でパパ3の後輪がバーストしたらしく、車屋が空くのを待ってタイヤ交換後に出発~*\(^o^)/*

manzoku3中心にトレーラー番長、ZENさん、セリカパパ3、レーサー3、ウンコゥ教授、そしてジェント(わちき)のメンバーにて、走りと弄りの強豪が揃ったTRGスタートとなりました。

楽しさから、余りさしんを撮れなかった為
、おさしんは参加者皆さんの撮られたのを拝借してます。

御殿場〜三国峠迄のヘアピンを先頭はレーサー3にて走りましたが、我々の前を走っていて、ついた頃には、車を降りて入口でみんなをナビゲート!あんなスピードで走ってたのに…(≧∇≦)

そこからは、脚の修った教授先頭で…
やはり、みんな置いてけぼり…♪先頭がすぐに見えなくなり・・・
ラリー経験の賜物。

走り好きで経験ある方々ばかりの中…♪

ラベルの違いがまざまざと見せつけられたTRG。お二人共、目をつむっていても走れるコースだとか…チ~ン♪

アレだけの峠道を軽ーく、熟す瞬発力と反射、運動神経が維持出来ているのがスゴイっす!

途中、2番手を走っていたパパ3に同乗していた愛犬が下呂った位、激しいコーナーの連続でした。掴めない手足なので無理ないです。走りに夢中でワンちゃんがいたのを
スッカリ忘れ、パパ3の後ろの番長を煽り可哀想なことをしました。スミマセンでした。

休息してる時にmanzoku3のホイールキャップの右前だけがブルーに光ってたんで、よーく見ると新品の時に貼ってあるシールがそのまま残してありました。

その場で突っ込むと剥がされてから走行。

東伊豆の蕎麦屋に着くと…そのキャップが吹っ飛んだと。(絶句)
いらん事言いました。(反省)


教授行きつけの東伊豆美味しいお蕎麦やで有名な『多賀』に行きました。
蕎麦屋に着くと直ぐに番長が『なーんか、前輪がガタガタする』と…(≧∇≦)
チェックするとスタビのネジが緩んでたとの事で・・・その場は美味しいお蕎麦を

昔、家族で訪れた想い出を懐かしみ乍ら、わちきは桜海老のかき揚げ蕎麦を美味しく頂きました。

食後に蕎麦屋の駐車場で皆さん暫し歓談してると大きい音が『ボトンッ!!』ふと見ると何と10cmも有りそうな松ぼっくりが教授の車を直撃!!
その松ぼっくりはデカイんでZEN3がお土産に持ち帰られました。


またまた皆で出発してまもなく、「番長から、今度はステアまでガタガタ響くとの連絡」、即座に海岸線の駐車場に入り、車を診ても外観からは分からず、教授とレーサー3に乗って貰い一周りして、戻って来た自分の車を観てた番長がっ!!
『ボルトがなーい』と甲高い声で叫んだーぁ!


左前輪のボルトが2本吹っ飛んでいました。

そこからが大変…車高が低過ぎてジャッキが入らないやボルト出してくるも長過ぎるなどで困っていたら、manzoku3のトランクからは何でも必要なモノが出てくるドラえもんのポケット!



トランクから予想していた様に2本だけボルトが…出て来ました。それがジャストフィット!!*\(^o^)/*
ZENさん昔とった杵柄で手際良く、大活躍でした。

車のセッティング上、直線番長には、過酷な峠道な上にワチキが後ろから煽り捲ったのも原因のひとつ鴨。すっ、すみませんでしたぁ。。。

そのまま走っていたらと思うと大事故に!



事なきを得て、ホッとした処で番長から缶コーヒーの差入れ~♪ジャッキ、ボルト提供者、作業に関わった面々。わちきはというと何してるにUPしただけ(≧∇≦)ダスが便乗して、安堵感と共に一緒に頂きましたぁ。(笑)



わちきはというと先週修したばかりのホイールのガリキズ。もう早速、今回派手にやってしまいました。(涙)
走ってる時なら、いざ知らず発進時に縁石に『ゴリッ、ゴリゴリ!!』トホホ…


 こっ、この世の中を・・・ウェ~ン!

帰りも濃霧と雨の中、皆で伊豆スカイラインをランデブーしてから、西と東に別れたのが夕方。

西の皆さんの方が早く帰れた様でした。
先頭をレーサー3、わちき、シンガリは教授の3台で東伊豆の登りの大渋滞を避け、

東は御殿場周りの東名に乗りましたが、乗る時点で27km渋滞の表示がっ!やっと終わったかなと思いきや次の事故渋滞にかかり、ホボ港北PAまでトロトロで帰りました。

わちきは金曜は、来客があったんでウチに戻ったのが深夜3時。朝からのイベントに8時には幕張まで行き、ウチに帰ってから着替えてから、manzoku3.hajikun3.ウンコゥ教授の待つ埼玉の秋ヶ瀬へと駆けつけました。



着いてみると、またまたhajikun3のタイヤが新倉でパンクしたらしく、修理の最中でした。

土曜の晩はバリ温泉で寝付いた処で近くに寝ていた人のアラームで起こされ、30分程の睡眠だったので、この渋滞では半分寝ながら状態で…アメ舐めたり、ガムかんだり、身体を抓ったり、伸びをしながらステアを使ってのストレッチ運動やり、ストックで置いてあった煙草までも手をつけて…(≧∇≦)あーっ、寝なくて良かったぁ!



とても楽しく、過酷で特訓の様なプチオフでしたが、参加された皆さん一様に楽しかったとの感想でしたので、これからも小規模を守りながら、継続的に集まりたいと誓い合って散会致しました。



ドラテクに自信のある方にはとても楽しい集まりだと思いますが、ノンビリとしたオフを好まれる方には、少々キツイTRG鴨。

汗連がレンジなら、今回のプチオフはコースラウンドという感じでせうか?

今回参加頂きました皆様、お疲れ様でした。そして、急遽なスケジュールにお集まり下さりありがとうございました。


次は今回行けなかった表富士を攻めませう!次回は全員、ホイールボルト確認してから、出発しませう!
フツーの街乗りなら、ボルトが跳ぶってのは無いでしょうが…
(笑)



プチオフなので、今回同様オフィシャルで皆さんをお誘いすることはありませんが、我もと思う方は今回参加者と共にお越しください。

教授とレーサー3が行ける限り、少しづつ続けたいでーす!また、人生や車含めご指導お願いしま〜す。

長文、お読み下さりありがとうございました。
Posted at 2014/07/14 17:33:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月22日 イイね!

信じられない話…

梅雨の時期で中々、思う走りができないと苛立っているこの頃ですが、皆さんは如何でしょうか?



今日は友人に起きている酷い話を…(≧∇≦)

彼の所有するシェルビーコブラは、米国から海運にて持ってきたモノホン。

以前、わちきのブログでもご紹介したそのクルマです。

登録に時間がかかるからと一旦、ウチに持ち帰り厳重な管理のもとガレージに保管しておりました。

然し、乗り出したいのが世の常。

彼の友人の紹介で車輌登録と整備一切を引き受けるという業者が現れ、友人も古い付き合いだからとお願いした様です。

預けた先は友人宅近くだから、時間掛かってもキチンとしてから戻ってくると安心していると半年経っても経過報告どころか音沙汰さえ無かったらしく…(≧∇≦)

私が遊びに行った際、コブラは?と聞くと今、登録と整備で一箇所日本登録には不備があるため、パーツを本国から入れてるから時間が掛かるらしい…と納得している様でした。



預けて1年が経つので、預けたであろうガレージに行って見たそうですが、其処には実車はなく、他に預けていると言われ帰って来たそうです。
それから、調査会社に依頼して報告を受けると既に何処にあるかわからない状態らしく、警察に行くとこのケースは刑事ではなく民事扱いとなるため、介入出来ないと言われ~、預けた友人が間に入ってる為、ややこしい状態で友人から預けた先を告訴するという話に…(≧∇≦)



裏情報では、車として持ち出すとアシがつく為、一旦パーツに解体され既に外国に…という話が有力なようだす!

外国で思い出しましたが、青山でお茶呑んでる際に目立つ友人のクルマが横を通り過ぎたんで、本人に電話したら全く別の場所にいてクルマを確認すると無くなっているということで、GPS機能を使い知り合い皆で手分けして探した処、埠頭に…



後は皆さんのご想像通りです。

こんな信じられない話が身近で起こっている現実。

ぎょ~社といえども、迂闊にクルマを預けられませんね!無くなってから、何処に持ってったと聴いても持ち込んだ証拠がないから、知らないと言われればそれまで!

クルマを預ける際には、必ず預り証なるものを発行して貰った方が良さそうです。
Posted at 2014/07/03 14:11:08 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Swaro☆☆ さん、点火系はチェックしてみましたか?当方イグニッション交換で緩和されましたが…」
何シテル?   10/04 13:35
同じベクトルの人を求め、皆さんのコメントやモディファイなど楽しく拝見してます。(^.^) これまでの車暦は、新車から3年以内での箱替もあり、殆どが欧米車輌...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

不明 強化イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 11:09:07
運転席下に収納スペース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 12:12:37
不明 牽引フック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/21 09:27:20

愛車一覧

ボルボ S60 Thunder HEICO (ボルボ S60)
長年愛用していたクルーザー船(ボルボペンタ エンジン)耐久性に優れ、故障もなく20年良く ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
車が必要な地域へ住替えを機に。。。 電気、ハイブリッド、軽車で悩んだ挙句… ガソリン ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
C43 AMG 4M CBA205064 390ps(287kW)6100rpm 最大ト ...
ポルシェ パナメーラ ポルシェ パナメーラ
Turbo S (V8 550hp twinturbo) レクサスに比べ後部席がとにかく ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation