失態の繰り返し(後述)で、ブログアップはすまいと思ってましたが、助けて頂きましたELF関東メンバーの皆さんにお礼とお詫びを兼ねて、行きたくても行かれなかった方々に楽しかった蓼科オフ会の報告を致すことにしました。
流し読みして下さい。
綺麗に写っているおさしんは、モア2000さん承諾頂きブログから拝借したモノです!

先ずは、朝8時出発の集合場所に皆7時には集まっていた1時間前行動に驚かされましたぁ…
私は前日、仕事が11時位に終わり寝たら起きれないと思い、2時には出発。途中で健康ランドを発見し、2時間程風呂に入ってから、5時半に到着。
さぁ少し仮眠しようと横になったら、直ぐに横に色も同じハイコの'遅れてきたレーサー'さんの車が…!は、早っ。
そこから、一緒にオフが始まりました。それから、間も無くNAOBUUさんが現る。
東京、神奈川組がスタートから揃い、結果神奈川へ帰る最後までこの3台で一緒でした。
朝ご飯を食べてると
6台位が揃って…それもまだ6時過ぎぐらい。何というオフ会だァ。。。
早速、朝一番からコンビニガレージでブツの売買。(爆)周りからみたら正にそんなコソコソ感。

コレです。噂のペトロカナダ!まだオイル変えたばかりなので、変えるのは先になるので、腐らないか(笑)を確認の上、老年暴走さんから分けて頂きました。
ありがとうございます!早く変えて体感したいです。
皆、楽しみで寝られなかったのかなぁ…
ワクワクしながら、タイムラリーの打合せも程々に出発。

私は、皆が走りたかった伝説のレーサーさんの後ろを頂きました。
私も大概、PやBM,MBなど乗ってきたこともあり、変な自信が邪魔してましたが、結局マシンのポテンシャルに助けられての事だった開眼と反省。。。
自分の車と同じセッティングのリアビューを見ながら、私より年輩のレーサーさんの丁寧で無駄のないコースラインのイン、アウトの取り方などドライビングテクニックを学びながら愉しく走れました。

途中、皆揃って休憩。その場所から勢いつけて走り出して間もなく、途中で飛ばすボルボ発見!その後を必至で追いかけて行き、山梨方面がいつの間にか気がつくと群馬の下仁田に…
実はこの前のクルマ変だなと思いつつも気づくと参加者とは全く関係ないクルマ。(恥)トホホ。。。
コースを間違えた事に気づくのは時、既に遅し…

どうも参加者の車見ないと思ったら?!
そこから、慌ててナビをセットするも到着予定時間が…予定の1時間遅れ。朝渡されたスケジュールと照合するとあと1時間しか無い。。。!!!(滝汗)あとは1人ラリー!ブヒューン……!!!!!

そこから、ナビの到着予定2時間後から何とか1時間早く集合場所に到着。無論、ビリッケツ何とか食事に間に合いましたが…
紅葉に映えるディナーを頂けるテネドールさんで先づはCoffee Break!ココに集合されました皆様とはじめましてのご挨拶Timeでした。オーナーさんがレースをやっておられ、P二台も自宅にあるとのお方。

夕食時にタイムラリーの結果発表!

あれだけ遅ければ、除外されてるだろうから、聞く迄も無いと思っていた矢先、私の名前が優勝と… 絶句!前回の初参加、富津オフでのビンゴゲームでも一番頂きましたので、申し訳ない気持ちと嬉しさで舞い上がりました。アレ?賞品忘れた。
スピードを競うものではなく、時間通りに目的地に到着できるかを競うラリーでした。

ついてみたら、リアがべっコリなっていたお方迄いて、壮絶なデットヒートを想像しましたが、後でご本人に聞いてみると駆動輪である前輪だけニュータイアを履かせて
きたので、木の葉に乗ってしまいケツが滑ってガードレールに…との事でした。
痛々しかったので写真はありません。

お昼ごはん食べに伊那のレースやってたという店主のお蕎麦屋さんへ

20人以上で座るとこが無いので、順番に…その間に各々の車の品評会となり、楽しく話も盛り上がりました。
よーく見るとボルボの横に英国スポーツカーが…

ココで岐阜からご家族で来られたZENさんが、マフリャー自作改造を計画してるとの話から、私のクルマの音を聞かれて…
自分が欲しかった理想のサウンドだぁー!
と喜んで頂きました。
私が最後で3時過ぎてから、お腹に入った手打ちソバ。

食べながら夜が入るかなーって呟くと何処からともなく、『走れば腹減る』との声がー!エッ、腹減るのは車でしょ? なーんてやり取りで!(爆)

支部長のレッドデビルV60.,私のブラックサンダーS60.,奥に見えるは幹事長aaltさんのV40かな?!
お蕎麦やさんを出発して、伊那のICに乗り、諏訪IC迄が想像絶する楽しいTRG…皆さんのご想像通りデス!!!
やっと降りて、ホッと一息したら諏訪から蓼科迄の山間部迄のダートカー走り。
レーサーさんの後を必至で追いかけ何でこんなに凄い走りできるのと思いつつ、今考えても法定速度遵守の手に汗握る楽しい走りでした。(笑)
このオフメインの暴走シェフ、手作りイタリアンは前菜からメインまで現地イタリアを彷彿とさせる舌筒を打ちながらの絶品でした。
下拵えから、当日まで大変だったと思いますが、皆さん喜んでました。ありがとうございました。食べるのに必至で写真が…スミマセン!モアさんのさしん綺麗!
二次会では、maosoraさん差入れのワインやmanzoku117さんの地酒を頂き、堪能しました。あっ、モア2000さんのカミューは真ん中に置いて、コニャックの話で散々盛り上がりましたが、結果開けず仕舞いですみませんでした。

12時も回り、お開きになりましたが前日寝てなかったので、部屋に戻りバタンキュー!朝、起きたら同室のMANZOKUさんが居なくて、朝食までまた寝てしまいました。
朝練でビーナスラインまで行ってたとの事。愛知から、1人で来られており日本酒持参で皆に振舞うも半分は自分で呑んでた人が何て元気なの?!(爆)
朝ご飯もチロリンさんご夫婦と談笑後、出発!
三重から来られましたみかりんさん、赤福ご馳走様でした。帰ってから、家族で美味しく頂きました。

出発して間も無く、デカイ穴ボコにタイヤが…そのまま白樺湖に走っていたら、車に異音がしはじめて間も無く、ホイルで走る感覚に変わり、あえなくストップ!
程なくmanzoku117さんから連絡貰い、メンバーの皆さんが駆けつけて下さり雨の中、付け替えの作業をして下さいました。
一人でいたら、JAFを呼ぶしか無かった中、ホントに助かりました。
車の集まりだけあって皆さん詳しく、恐らくバーストしてるだろうとの診断通り、帰りにタイヤ屋に行くとバーストしてました。まだつけて3ヶ月(涙)
朝、集まった時にaaltさんの車の後部座席に置いてあったスペアタイヤを見て、笑っていた自分が助けらるとは、思ってもみませんでした。(恥)

あと、もう一つタイヤ交換時に幹事さんに財布の忘れ物があると連絡が入り、暴走シェフが取りに戻って貰いましたが、な、何と暴走さんが戻られるなり、コレは?って手の中にある財布を見ると、確かにわたしのモノ。
1番反省したのは、それまで忘れている事にも気づいて無かった事です。(恥)
色々とご迷惑をお掛けしました事、お詫びいたします。
そこから皆でレーサーさんを先頭にカルガモ走行で韮崎まで行き、ホウトウを食し、トイレに行きがてらお詫びにと全清算を済ませ皆さんにご馳走した積りでおりましたが、帰り際に幹事さんにその旨伝えると、エッ!! 此方でも全部清算しましたよ!(驚)
店に戻って伝えると、2重どりが発覚。
私が伝票持って行かず清算してしまったので、別の店員さんが伝票を持ってこられたので清算しました。とフツーに云われてましたが…呆れながら、楽しいオフ会の最後だからと言葉を呑み込み、店をあとにしました。
店のさしん撮りましたが、店名はあえて出しません。

幹事さんをはじめ、お世話になったお店やペンションの方々、この様な楽しいオフ会を企画、提供下さりありがとうございました。関東ELKメンバーや参加者の皆さんお疲れ様でした!
他のオフ会は何度か参加しましたが、今回のオフ会が恩を受けた1番のオフ会となりました事、心に刻みました。