• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェントレディのブログ一覧

2017年11月19日 イイね!

弄りも終盤へと…

弄りも終盤へと…急に寒くなりましたが皆様、お変わりないでせうか?

近年、エンジン(CPU)、足廻り、ボディ、ブレーキ、吸排気、内装備など一通りのアフターパーツによるモディファイは理想型へと落ち着いてきたので、HADOOパーツ装着へと走っております。

HADOOの面白さは…

足廻りは、自由自在に好みの堅さや柔らかさに変化させることができ、装着位置によって吸排気のバランスをコントロールできる点です。エンジンや電装系も強化でき…走る楽しさを教えてくれる点にあります。

特許も来年には、下りることが決定したとの事で…今は多くのレーシングチームとのタイアップにて各パーツのエビデンス&プルーフ(効果証明)を作成しているとのこと…

和吉の場合、CPU(ロムチューン)に加えブーコンやetcを装着しているため、ノーマルエンジンに比べバランスをとるのが難しいのですが…lol

本社へ持ち込むと気軽にパフォーマンスチェックと共に、良い状態へと調整してくれます。新しいパーツが出ると気軽に取付け、取外しも…取外した場合は、無論請求はありません。(笑)



車に乗る楽しさ🚗は、ストップ&ゴーのスムースさやコーナー廻りでのしなやかさがベストだと信じている和吉には、好みのボディへと近づけてくれますので、とても有難いです。

例えば、コーナーでのロールを抑えたいとか
相談したところ、タワーバーやアンダーバーのバランス調整をHADOOステッカー1枚でクリアーしてくれます。
本当に不思議な体験です。



まだまだ、驚く様な体験は沢山ありますが…
モディファイも落ち着いた方やノーマルのまま少し弄りたい方などには、おススメです。

装着も簡単にタイラップで巻いて固定やステッカーシールを貼るタイプなので、箱替えの際は全て外して、次車へと移行が出来るため無駄になることがありません。

大森山王のクレエーション本社に出入りしていると多くの方が箱替えしたのでと次車を持ち込まれて来ます。
来るまでノーマルで来られ…「モッサリしててシンドイ思いをした」と話されており…



装着チェック後の帰りには、「やっぱこの軽さとしなやかさはHADOOに限る」と大満足で帰って行かれる方を多く見てきました。

初めて施される場合、直ぐに効果が判るのはアースですので、興味のある方は試してみられると良いと思います。

アースをつけた途端に電力量が増加するので、電気コントロールの現代車は確実にポテンシャルが上がり、とても判りやすいです。

これだと装着位置で効果が半減するということはないと思われますので、通販やオートバックスでこうにう出来ます。

https://www.amazon.co.jp/HADOO(ハドー)-HADOO-テリーバEarth-40cm/dp/B06WW735DS

車に乗るのがもっと楽しくなること間違いないですよ❗️



最後までご覧頂きありがとうございました。
Posted at 2017/11/19 11:31:30 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Swaro☆☆ さん、点火系はチェックしてみましたか?当方イグニッション交換で緩和されましたが…」
何シテル?   10/04 13:35
同じベクトルの人を求め、皆さんのコメントやモディファイなど楽しく拝見してます。(^.^) これまでの車暦は、新車から3年以内での箱替もあり、殆どが欧米車輌...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

不明 強化イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 11:09:07
運転席下に収納スペース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 12:12:37
不明 牽引フック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/21 09:27:20

愛車一覧

ボルボ S60 Thunder HEICO (ボルボ S60)
長年愛用していたクルーザー船(ボルボペンタ エンジン)耐久性に優れ、故障もなく20年良く ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
車が必要な地域へ住替えを機に。。。 電気、ハイブリッド、軽車で悩んだ挙句… ガソリン ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
C43 AMG 4M CBA205064 390ps(287kW)6100rpm 最大ト ...
ポルシェ パナメーラ ポルシェ パナメーラ
Turbo S (V8 550hp twinturbo) レクサスに比べ後部席がとにかく ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation