• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェントレディのブログ一覧

2015年11月22日 イイね!

今日もビーナスラインでTRG

今日もビーナスラインでTRG今朝方、待ち合わせ8時45分に甲州双葉SAに待ち合わせ向けて6時出発で中央道下りが事故渋滞。

3連休の中日だからと気を抜いたのが大間違い。明日から天気も下り坂との報道から、沢山の行楽車がっ…行く手を阻みます。
こんな事なら…

道志みち経由で行った方が良かった様です。

皆さん小淵沢道の駅で集まって、お決まりのクルマ談義に花が咲きます。

此方のオフ会では、皆さんパートナー連れの方もあり、前回寂しい思いをしたのでとボルボ蓼科TRGにて泊まった原村のペンションアカデミーさんの話を餌に連れ合いを同行。


マスツーの間、もうオフ会には来ないと助手席から連発。流れがあるから、一台だけモタついたら後続車に迷惑だからと説得を試みるも…


「コレからは、もう独りで行ってください。」と言われ~、

皆さんのお車、センスの良いモディファイでそれぞれ個性があり、カックイイですね~♪
あっ、それと
一台も車種が被ってないのもスゴイですが…(笑)


お昼ご飯は、長門牧場にて窯焼きピザと山賊カレー、ピロシキを堪能しました。

ピザは絶品でしたが、曇ったテラス席で待つ身は5度程につき、サブかったでありんす!

連れ合いのまたまた機嫌がっ…(汗)


皆さん共に車列を乱す事なく、楽しいノンビリしたマスツーリングでした。


寒かったせいか…ろーどのクルマも空き空きで走り易かった。


アカデミーさんに着いたら我が家だけの貸切でニンマリ。何とか機嫌が治りましたぁ(笑)


皆さんも奥方をTRGにお連れになる時は覚悟の上にて…

幅広爆音スポーツカーに挟まれたセダン。
少し寂しそうに見えます。(汗)


今回、HADOO施工の検証としましては、特に急な上り坂を楽々とシフトノックなしで登り、前日のスタビライザー施工のお蔭で下りコーナーのアンダーも殆ど出ず、HADOO効果を堪能し、楽しめましたぁ。

主催のナカマン3.はじめご参加の皆様、楽しい談笑とTRG感謝です。お疲れ様でした。また遊んで下さいね♪

メッセ頂きました皆様、ありがとうございました。


Posted at 2015/11/22 23:23:00 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年11月19日 イイね!

HADOO付けに毎週、通っまーす!(笑)

もう~少~し寝るとお正~月♪

早いもので今年もあと1ヶ月と少し…

皆さま、お変わりないでせうか❓



和吉は今年もまた忘年会が、来週末からスタートします。

今回は出張をかましているので例年に比べ、割と少なめですが…7回程あります。。。

我が家のボロニーズのメル君12歳です。生まれてからずっと和吉がカットしていまーす。

さて本題のHADOOですが…

オカルト物を全く、信用していない和吉が…

4週前から装着し始め、最初はバッテリーの試供品から取り付けました。

今日、社長さんからマイナスイオン測定器で他メーカーS○Vの製品を測定して貰うと何と数値が15ポイント。

それに比べ、HADOOの同じ箇所装着用の製品では、なっ…なんと1280ポイント。
それでいて価格は3分の1。

試供品とバカにできないのが、バッテリー用のハドタン。コレも測定して貰うと250何某のポイントを叩き出し。恐れ入りやした。

こうなると皆さま、付け替えるのも無理は無いですねぇ~♪

HADOOハドタン(試供品)をバッテリーのプラスとマイナスに貼るだけで、効果が分かるのも、電気抵抗を除去する力がハドタンにはカナリある事が数値でも分かります。

レーシングチームとの提携によるデータ化や研究機関に持ち込んでの数値化など…

とても説得力ある製品と思われます。

結局、毎度訪問する度に3〜5箇所に4週間に渡り装着。

社長さんには、少しづつやらないとどれが効いてるのかが分からなくなるから、一つづつといつも言われてますが…

欲張りな性格なのか、毎回一度に沢山装着してしまいます。



しかし毎週、行きたくなるのには…装着後…
えっ❗️何で~♪と、なってしまうからでありんす。カルテを出して貰い黄色のマーカー部分と○のついた所が本日、装着したところでーす。
こうなってくると病気ですね〜♪


未だ未だアイテムが沢山あるので、次は何処にと算段するのが、楽しみになってます。


つけても自家用車なので、毎週大田区大森のHADOO発売元のクレエーションさんと自宅の往復だけの様な…(≧∇≦)



そうは言っても装着後…毎回、湾岸線で50㌔程、試走はしてますがっ‼️

弄るとこが無くなり、今はもっぱらHADOOにハマってまーす。



あーっ、今週末も蓼科のユーロ車TRGのオフ会へお土産持参で参りまーす。

11月7日にボルボ蓼科TRGオフ会の原村で皆さんと一緒に泊まった知合いのお宿(アカデミー)がとれたので、家族でお泊まりしてきまーす。

またまた温泉が楽しみでーす。

皆さまも~ 、はば、ぐっ…3連休ぅ❗️
Posted at 2015/11/19 23:21:07 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年11月05日 イイね!

今週末の蓼科オフに備えて~♪

先週はHADOOオフィスにて、オルターとバッテリーからのアーシング、タイアへの施工をしました。

そして、箱根TRGに出かけましたが…午前中は良かったものの、帰りは悲惨にも下道、高速と帰るまでズッと渋滞。

今週は、またまたHADOOオフィスにてラジエター、マフリャーへの施工と蓼科へのお土産調達。

社長談によると効果はSEVの10倍で価格3分の1。…研究開発費に相当な費用が投じられている様です。
コレまでSEV装着していた方が全て外して…HADOOに…



和吉もエロエロ、マグネット系からリズムチューニング、アーシングなど全て効果の邪魔らしく外してしまいましたぁ。

なるへそ、外してみるとステレオの音も変化して~吹け上がりも確かに変わりました。

アクセルコントローラーを強くした時のモッサリ感がなくなるので今は、ペダルボックス無しの方が走り易くなりました。(笑)

でも、無いと困るアイテムです。



只今、オイル.フィルター交換ちう❗️オイルは勿論、アレでーす。フラッシングあるので時間かかるぅ。

蓼科オフに向けて、今年もまた函館を昨晩出発されましたstylus氏。矢張り、気合いが違いますね~♪ 気をつけてお越し下さいね~♪



朝晩…蓼科は寒いらしいので暖かい格好をして来て下さ〜い。
和吉は10㌔近く痩せたので、今年はサブイです。(爆)

さぁ、貴方はどの娘が好み???(笑)
Posted at 2015/11/05 12:46:21 | コメント(6) | トラックバック(0)
2015年11月03日 イイね!

秋のユーロ車TRGに…

今年もあと2ヶ月を切り、ソロソロ年末商戦が近づいて参りましたが、皆さんお変わりないでせうか?
ハロウィン翌日の11月1日みんともナカマンさんの呟きに便乗して…箱根にユーロ車のTRGに行ってきました。

海老名で7時集合でしたが、渋滞を想定して2時間前に出たものの渋滞なく~30分でついてしまい、前の晩はハロウィンパーチでTRGを意識した為か中途半端な呑みで抑えた為、余り寝られなく~、SA内の吉野家で久々に牛シャケ定食を食べてしまいましたぁ。(爆)

10月末、海外から戻ったばかりで時差ボケでふらふらの中でしたが、ナカマン3(M.B.SL乗)のお蔭で楽しい時間を過ごす事が出来ました。(涙)

ポルシェ、アウディTT、BMWの大集合でボルボは和吉1台でしたが…関東、中部、関西からの皆さんで計30台近くの集まりでした。
和吉の車歴にアウディだけは無いので、TTを改めて観察してしまいましたぁ。(笑)

和吉はHADOO取り付け後のミドルドライブとなり、効果測定には程良い距離でしたぁ。(笑)
以前とは明らかに異なるコーナーでの足周りの安定性やエンジン回りの良さを実感出来ました。

皆さんにお土産でHADOOの販促品を…
直ぐにつけて走られ、驚いた方もおられた様でした。(笑)お気に召した様で良かったです。

クルマ好きの皆さんが集まる会は、車話で直ぐに意気投合できるのは、みんからのお蔭ですね~♪

こんな珍しいlotusも…希少車でした。此方のオーナー3は多くの外車乗ってきたけど…現代車はCPUで制御されてて、面白い車が無くなったと仰せでした。全くですね~☆〜(ゝ。∂)

箱根から三島までの一般道は大渋滞で一番ケツを走っていた和吉は皆とはぐれ狼となり、GTカフェに辿り着けぬまま、帰路につきましたが…沼津から東京ICまで殆ど渋滞で5時間以上もかかりました。(汗)

お誘い頂いたナカマン3はじめ、幹事さん、ご参加の皆さん、お世話になりました。

次回は、万全の体調で伺いたく思いますので、また機会があれば、遊んで下さ~い。

今度は、走り好きのボルボ車のお方と一緒に参加したいと思いま~す。

今週末のボルボ蓼科オフにもHADOOを皆さんのお土産に持参致しますので、楽しみしていて下さ~い♪ 販促品とは思えない効果ですよー!(笑)
Posted at 2015/11/03 05:13:31 | コメント(9) | トラックバック(0)
2015年10月29日 イイね!

HADOO装着。カナリ…イイんです!

皆さん、後2ヶ月で早くも今年も終わろうとしていますが…お変わりないでしょうか?

和吉は今朝方の便で米入浴の弾丸tripから、戻ってまいりました。(笑)
皆様のお蔭を持ちまして…何とか身体も復調し、溜まったjobをこなしておりマウス❗️


今回は、現地に3泊でのトンボ返りと時差でふーらフラの中、以前から気になっていたHADOOを体感しに…(笑)
みんともさんが…HADOO ハドタン(販促品)を装着され~、驚異のべた褒め米が気になり、早速本日大田区山王にある株式会社クレエーションに訪問して参りましたぁ。

以前、SEVも扱っておられた社長の川口和一郎氏に他の追随を許さないとのHADOOの凄さを色々とご解説頂き、社長の愛車が和吉が前に乗っていたジャガーのXJ-Rでしたので…それなら内容が判るから試乗した方が話が早いとHADOOで完璧に仕上がっているお車を拝借致しましたが… 「何という事でせう!」
あれ?どっかで聴いたフレーズ⁉️


全く別物になっており、驚きましたぁ。全てノーマルパーツに施工(貼るだけ)らしく…独りで走りながら…笑ってしまいました。

サーキットを走るプロレーサーとのコラボで実証済みとの事。HADOOは、家電製品から空気、水迄応用が出来るらしく…特許も間もなく取れるとの事。帰りにご自身の執筆本を進呈下さいましたぁ。

全て科学的データがある様なので…説得力あり、気に入りました。

その後、お試しの積りが…タイヤの空気入れ替え施工(波動水をタイヤの中に)から、バッテリー強化。オルター、足廻り剛性強化など6.5万分を装着して頂きました。

今、ついているリズムで装着したものから、
ダイレクトイグニッション専用のHADOO仕様に…次回は其れに挑戦してみようかと…どう変わるか楽しみでありんす!

インプレですが…
低中回転トルクが太くなり、ダンパーストロークがソフトな上、剛性感がアップしカナリ変わってしまいました。感じ方は色々ですが…少なくとも私はその様に。


コレはみんとも皆さんに味わって頂きたく、社長から直接、お試しHADOOを預かって参りましたので、ユーロ車の11月1日箱根TRGの皆さんと7日ボルボ蓼科オフ参加の皆さんにお土産を持参したく思いま~す♪

現地走行で直ぐに試せるので…面白いアイテムかと思います。

此方をご覧になられオフ会でお会いできない方も直接、連絡すれば無料で送ってくれるそうです。その際、ジェントレディから…を付け加えるとお楽しみプレもあるとの事でーす。(笑)
川口社長、宜しくぅ~お願いしますね!
あっ、最近では全国のオートバックスでも…購入できる即でーす。

今回、出張でこんな物も買ってきましたぁ。
アイアンマーク…フロントラベルです。

以前、manzoku117御大から…頂いたのが飛び石だらけになり、またお願いするのも申し訳ないと思いましたので…(汗)飛石干渉しないアクリル板を。

株式会社クレエーション HADOO発売元
http://hadoo.org/smartphone/
03-6410-7514
ご希望の方はコチラ(竹田店長)まで…
Posted at 2015/10/29 22:33:33 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Swaro☆☆ さん、点火系はチェックしてみましたか?当方イグニッション交換で緩和されましたが…」
何シテル?   10/04 13:35
同じベクトルの人を求め、皆さんのコメントやモディファイなど楽しく拝見してます。(^.^) これまでの車暦は、新車から3年以内での箱替もあり、殆どが欧米車輌...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

不明 強化イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 11:09:07
運転席下に収納スペース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 12:12:37
不明 牽引フック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/21 09:27:20

愛車一覧

ボルボ S60 Thunder HEICO (ボルボ S60)
長年愛用していたクルーザー船(ボルボペンタ エンジン)耐久性に優れ、故障もなく20年良く ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
車が必要な地域へ住替えを機に。。。 電気、ハイブリッド、軽車で悩んだ挙句… ガソリン ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
C43 AMG 4M CBA205064 390ps(287kW)6100rpm 最大ト ...
ポルシェ パナメーラ ポルシェ パナメーラ
Turbo S (V8 550hp twinturbo) レクサスに比べ後部席がとにかく ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation