• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェントレディのブログ一覧

2020年01月14日 イイね!

フォードvsフェラーリ

フォードvsフェラーリ昨年11月初旬、米国🇺🇸封切り時に渡米しており、時間ができたのでとフラリ入った映画が日本で遂に1.10に…
アッチでは字幕ないので…もう一度、観直す為…昨日観てきました。

時代背景は、和吉が生まれた頃の1963年〜66年…
フェラーリ創始者エンツォ フェラーリとフォード社2代目 ヘンリー フォード2世による掛け合いの物語。実話ってのがまたイイでつ。
面白くなくなるので、後は観てのお楽しみ!

主役クリスチャン ベールの演技が印象的でありました。本国では、高評価。


映画館では、フェラーリサウンドと荒削りなフォード爆音が響き渡り…車好きにはこたえられない映画です。

誰かと行くより、一人で愉しみたい感じの映画は久しぶりでした。

アメリカ製作の映画は、アクションや映像が派手なイメージですが…



クラッシックなエスプリを効かせた表現がジワジワッときます。



コレは映画館で大迫力のサウンドに包まれながら…鑑賞に浸るのも良い時間になるように思います。

もう一回、観に行こうかな⁈(爆音)



Posted at 2020/01/14 20:50:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年12月29日 イイね!

あと少しで…今年ももう終り。


今年も皆さま、お世話になりました。

色々とあった年でしたが、台風被害に遭われた方々の一日も早い復興、心よりお祈り致します。

狭い日本、どこに住んでいても安全ということは無くなりましたね。

このタイミングで縁起でもないのですが…
最近、南海トラフや首都直下型地震の番組も多く…水面下では既に近々に襲来の予報さえ、出回っていると耳にします。

大掃除のついでに直ぐにでも貴重品を持ち出せるようにとリュックに詰めて…準備している所です。

災害時には水とトイレに困ると聞きますので…直ぐに使える水タンクと簡易型トイレ一式。

12月14日土日で恒例の084trg 忘年会へ焼津まで…海が眼下に見える良いホテルでした。


土曜日は、御殿場集合にて富士山五合目超えて



本栖湖経由で富士川沿いに太平洋へ



立ち寄った手打ち蕎麦屋がとても美味かったす。


翌日は、皆で日本平へtrgして解散。
ここの所、中々会えなくなった084メンバーズ。ボルボの走り好きな仲間や北海道から南下され参加下さる方がある限り、いつものメンバーで集まる機会を続けられればと心に誓います。





昼過ぎに清水を出てから…
案の定、上りは御殿場辺りから魔の渋滞。
日曜日の午後は仕方ないと諦め…帰途に。

先週末は、友人の別荘(那須)でのパーチィに出がてら、白河(福島)ラーメンを食しにおとめ食堂まで…行ってきましたが雪が舞っていました。無謀にも夏履で…(笑)


いつも栃木鹿沼にある白河ラーメン鶏正までシャモラーメンを食べに行ってますが、また違った味で旨かったす!





最後までご覧くださり、ありがとうございました。


令和2年が皆様にとって、良き年となります事をお祈りしています。



良いお年をお迎えください。



Posted at 2019/12/29 16:03:06 | コメント(6) | トラックバック(0)
2019年10月20日 イイね!

筑波サーキットへ


久々のブログです。

台風による被災に遭われた方々には、

謹んでお見舞い申し上げます。


千葉市原のゴルフ練習場に於ける…

周辺住民への補償問題は、

自然災害とはいえ…

身につまされる思いです。

周辺に大きな施設や

鉄塔があるお宅は…

補償への事前取決めなども

必要な時代に

なったんだなぁ。と…

考えさせられる事案です。



本日、10月20日
日本クラッシックカー協会主催の

オフィシャル筑波ミーティングに

みんトモの遅れてきたレーサーさんが

出場されましたので…

筑波サーキットまで応援に

行ってきました。





F2.F3の混合レース…

ライトウェイトスポーツ車は、

軽やかな走りで楽しそうでした。



レース後パドックにお邪魔して…

お話してからピットやその他施設を

少し見て周りました。



自分が走ってた頃に比べて

設備も充実しており、

20年前を振り返り

懐かしく、観覧しました。



観てるとやっぱり…

また走りたくなりますね♪(笑)

この後も大型の台風発生らしいので

ご留意ください。

備あれば憂いなし…

ですよね!



Posted at 2019/10/20 19:07:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月22日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】

Q1. ブレンボアフターマーケット製品(パッド・ローター)をご存知ですか?
回答:承知してます。

Q2. ブレーキ部品に対して何を求めますか? Ex.制動力、ダスト量 etc…
回答:制動力と静粛性。

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/22 13:30:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年03月13日 イイね!

タイヤ寿命についての考察。



ご無沙汰ブログです。すこーし暖かくなり皆さま、お変わりないでせうか?



さて、今回のテーマはタイヤ寿命と役割について考えてみたいと…

車重を支える地上との接点であり、駆動力、制動力を伝えたり、路面からの衝撃吸収など命を預けているタイヤ。

どんな選び方が良いのか?
どんな走り方が良いのか?
メンテ方法は?

選び方には、用途に応じて様々ですよね。

◯ 基本性能重視。(比較的安価なもの)
◯ グリップやハンドリングなどスポーツ性能。
◯ 静粛性・乗り心地。
◯ スポーツ性能と静粛性・乗り心地のバランス。
◯ オフロード・雪道など用途が特別なタイヤ。

直進安定性、乗り心地、タイヤ寿命、燃費性能、静粛性など踏まえ、パフォーマンスとバランス総合的に鑑みての購入としたいものです。



安全性が担保された上で、何れかを優先すると何れかの性能が劣る。コレは仕方ない事ですかね⁈

タイヤに負担にならない走り方…
急発進、急ブレーキは避け、ソローリ曽呂利と
コーナー手前でソフトなブレーキング。
急なハンドリングはしない。

と気をつけてみるとタイヤは長持ち…と言ってみる。

和吉の場合、全て反対をやってるよーな。

スポーツ性能を重視する為駆動、制動性能がビビットに反応してくれるモノを優先してしまいますが、雨や雪などにも強く交換タームを伸ばす為、毎度HADOO製品であるタイヤのゴムに浸透させるスマスイ施工を…行なっています。

コレをやるようになってからは、冬場の都内の少ない雪上くらいはグリップが効きスリップ無く走れるので…冬履は辞めオールシーズン夏履です。

定期的な履替が無くなっただけでもカナリ楽に…
因みに冬山へは、別の車冬履4駆で出掛けます。



今のタイヤは、スペシャルスマスイ(タイヤをホイールにはめ込む前、内外ゴム表面に塗込)をオド4.62万キロで施工。(此方は液体を取り寄せてDIYでも可能らしいです)

19'3月現在8.97万キロにてスリップサインが出てきた所なので…ソロソロ交換かなぁ…と!
正味4万キロオーバー走行す。不思議…

タイヤメーカーや走り方によっても異なりますが、和吉は通常、週1乗車の高速走行大半の峠走行で殆ど片減りは無いので、5千キロ目安でローテーションを行う様にしています。

ドライブシーンに合わせたタイヤ選びで

お互い楽しいカーライフを送リませう!

Posted at 2019/03/14 01:12:11 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Swaro☆☆ さん、点火系はチェックしてみましたか?当方イグニッション交換で緩和されましたが…」
何シテル?   10/04 13:35
同じベクトルの人を求め、皆さんのコメントやモディファイなど楽しく拝見してます。(^.^) これまでの車暦は、新車から3年以内での箱替もあり、殆どが欧米車輌...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

不明 強化イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 11:09:07
運転席下に収納スペース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 12:12:37
不明 牽引フック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/21 09:27:20

愛車一覧

ボルボ S60 Thunder HEICO (ボルボ S60)
長年愛用していたクルーザー船(ボルボペンタ エンジン)耐久性に優れ、故障もなく20年良く ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
車が必要な地域へ住替えを機に。。。 電気、ハイブリッド、軽車で悩んだ挙句… ガソリン ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
C43 AMG 4M CBA205064 390ps(287kW)6100rpm 最大ト ...
ポルシェ パナメーラ ポルシェ パナメーラ
Turbo S (V8 550hp twinturbo) レクサスに比べ後部席がとにかく ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation