• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェントレディのブログ一覧

2017年03月23日 イイね!

ターボ車のブースト




お疲れさまです。春になり夏履に履きかえ、走る機会も多くなる季節となりましたが、皆さん如何お過ごしでしょうか❓

先日、みん友さんよりブーストメーターの装着方法について質問がありましたので、参考までに…



パーツレビューにて、ブーコン設定の方法を更新しましたので、今後ブーストコントローラー設置予定の方は、参考にしてみて下さい。
コントローラーには、機械式(VVC)
と電気式(VVE)の2種類ががあります。
和吉の場合、最初はVVE設置しましたが、ECUを変換してあるので相性悪く、ブーストが上がりきらず、VVCに換装しました。

色々なモディファイをしてきましたが、ECU(engine control unit)チューニングの次に大きく変化したのは、ブーコンでした。

第3にトルクアップを体感できたのわ、Exhaust&Air intake(吸排気系)(^^)



振り返ってみると…
サクションパイプ換装もやる価値はありでした。

旅立ちの4月。
皆さんのもとに良いことが訪れます様に…
Posted at 2017/03/23 15:26:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年03月16日 イイね!

平日に来る♨️


皆さん、お疲れ様でーす。和吉は最近忙しさにかまけてブログをサボっておりますが…
相変わらず、国内外の出張なども含めバタバタしております。



何してるは見る暇もあげる暇も無いので、失礼ながら表示オフとさせて頂いております。

最近、スマホをiphone 7にして応急的に登録をしておりましたが、PCのバックアップから新規に接続すると前のモノも全てリセットされてから、スタートとなりました。

SNSやアプリも再度の登録となり、面倒くさがりの和吉はスタッフに頼む始末で…(^。^)
連絡取れなくなった皆様、スンマソン。



会社に篭ってのデスクワークは程々にして、
最近は、仕事場やウチから高速使って30分位なので…神奈川に出来た「湯けむりの庄」宮前平店と綱島店にハマって交互に週2のペースで通っております。都心から離れると関係者に会うこともない故…(^。^)

湯けむりと言えば…大好きな漫画原作の遠ケン「湯けむりスナイパー」を思い出してしまいます。



ロビーにある暖炉がまた落ち着きます。
綱島店


まぁ、平日が空いてますので…時間の空きを見つけて風呂、サウナ入ってマッサージしてから、お決まりの宴会す。



1人で来るのは侘しいので、仕事絡みのオッサンら誘って、サウナで商談⁉️

後はのんびりと…いつもながら、あっというまに8時間オーバーの滞在となり、帰りはタクシーで…)^o^(

出来立てだから、まだ知られてないので空いてるのですが、テレビ取材や雑誌などで紹介されるとあっという間に大混雑というのが定番なので、いつ迄来れるか❓((^_^;))



東京いる時には…
週末は、足伸ばして…山中湖や初島、房総先端辺りまで♨️入りに行きます。



やっぱ、広〜いお風呂でのリラックスタイムはイイですね❣️

関東近郊での日帰り温泉など…どっか良い所ありましたら、お教えください。
仕事でウロウロ…
全国どこでも♨️入りに行きまーす。

明後日からいよいよ三連休、予定のある方も無い方も皆さん楽しんで下さ~い。(^。^)




Posted at 2017/03/16 21:52:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年02月19日 イイね!

フェンダー

これから少し暖かい陽気も期待できそうでつが…皆さん如何お過ごしでせうか~❓

前回のブログでアップしました後付フェンダーでつが…
矢張り、セコイポン付けフェンダーは余り良くないという事で…



ある板金屋に持ち込んで見積りとってまつが、現在の走行距離などを考慮すると陸運局に構造変更まで出して乗るのはどうかとの話に…

やるとなると叩き出しが一番見た目スマートすが…元に戻せないので、戻し用の新しいパーツも計算するとK自動車が1台買える値段に…

こんな風にしたいところでつが…







スペーサー入れてワイドタイヤを履かせて~となるとカナリ重さも風抵抗も増大…

走りをとるか見た目をとるか⁉️

悩みどころでつ♪





Posted at 2017/02/19 16:26:31 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年02月11日 イイね!

フェンダー取付の後日談。

寒い日が続いておりますが、皆様お変わりないでせうか?

さて、先日のフェンダーを取り付けましたので、ご報告致しまつ。



通常のフラット走行にわ、全く問題ないすが、サス&ダンパーをガチガチにするか取付方法を替えないと、今のコニー&ハイコでわ、急勾配やバウンドの際に止め金具がタイヤに当たってしまい、音もハンパないす。



時節柄、寒さ故リャンメンテープも効かないので…固定金具頼みだったすが…



モノを替えるかリベット打つ⁉️…

悩みどころす❗️

今の状態なら、車検時にビスを外せば完了。



見た目は悪くない様なんすが…ザンネーン❗️



テープも効かないし取り敢えず、暖かくなるまで外して乗る事にするしかないかぁ…(汗)

何かやるにわ、リスクもつきものなので仕方ないと諦めておりまつ。



寒さが続く様でつので、風邪などお身体ご留意下さい。



Posted at 2017/02/11 16:36:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年02月02日 イイね!

タイヤ組み付けの後…

本日は快晴だったので…

昨年、スペシャルスマスイ(タイヤゴムに外、内側に浸透施工)済のタイヤの組み付交換を足立のタイヤピットまで行ってきました。

到着後30分目安と聞いていたので…近くのコンビニに行って、戻ってきたら…
4本交換がナント2人がかりで15分程で出来上がってました。安価な上、スピーディなので足立まで行った甲斐がありました。



タイヤ交換も終えたので、先日みんともさんがブログにあげておられたセラミックスなるものを体感すべく、その足で市川のモーターワークスビッテさんへ参り、早速セラミックスなるものを施工して貰いました。



ゴムはスペスマ、空気中身はセラミックスにしましたので、コレでコラボが叶い…
市川から目黒までの間では、まだ何とも言えませんが、確かに転がりが少し良くなった様な…浸透まで1ヶ月位かかるとのことでつので少し様子をみたく思いまつ♪

先日、カーボンフィルムを貼った後に強度を上げる為の裏にグラスファイバーを施工しておいたのが、乾燥していたので




本日、届いてたFRPキットで早速、手がけようとガレージでゴソゴソしてると車仲間が遊びに来たので…



フェンダーフレアーの加工をしている旨を話すとそんな大掛かりなことしないで一箇所を固定するだけで良いのでないかとという話になり、固定金具を取付け、アッサリ完成と成りました。





どうも和吉が前にススメた車に箱替えをして乗ってきてたので、一緒に早く遊びに行きたかった様子でした。(笑)





現在フェンダーモールが付いてまつので、後日換装後のフォトをアップ致しまつ♪
Posted at 2017/02/02 22:23:37 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Swaro☆☆ さん、点火系はチェックしてみましたか?当方イグニッション交換で緩和されましたが…」
何シテル?   10/04 13:35
同じベクトルの人を求め、皆さんのコメントやモディファイなど楽しく拝見してます。(^.^) これまでの車暦は、新車から3年以内での箱替もあり、殆どが欧米車輌...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

不明 強化イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 11:09:07
運転席下に収納スペース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 12:12:37
不明 牽引フック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/21 09:27:20

愛車一覧

ボルボ S60 Thunder HEICO (ボルボ S60)
長年愛用していたクルーザー船(ボルボペンタ エンジン)耐久性に優れ、故障もなく20年良く ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
車が必要な地域へ住替えを機に。。。 電気、ハイブリッド、軽車で悩んだ挙句… ガソリン ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
C43 AMG 4M CBA205064 390ps(287kW)6100rpm 最大ト ...
ポルシェ パナメーラ ポルシェ パナメーラ
Turbo S (V8 550hp twinturbo) レクサスに比べ後部席がとにかく ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation