• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェントレディのブログ一覧

2016年07月28日 イイね!

デーカンヤマA.Bパーツ買付け

お久のブログでーす。
皆様、お変わりないでせうか⁉️
子供達は夏休みに入り梅雨も明け、これからが夏本番でつ‼️

今日わ、我がベスパのモディファイするのにご近所のオートバックス代官山店に。



リニューアルオープンしたばかりで…
オサレなブティック調に変貌してました。



蔦屋書店代官山にお越しの際は、立ち寄ってみてください。
100足overのドライビングシューズが陳列してありまつ♪



そこでバイク取付用のハーネス、テスター付きターミナルセットなどを購入。







EDフォグライト COM MI-SL10W-NRは、事前に通販で用意。
このランプは、僅か10wなので…リレーやサブヒューズも必要ありませんので、気軽に取り付けできます。





ディーラーに持っていくと…ナンダカンダと理由をつけて、つけたがらないので持ち帰り自宅のガレージで取り付けましたぁ。



フォグ装着の場合、常時点灯は違反になるため…スイッチをつけて。

装着後、中々見た目もカワイイでつ❣️



でわ~、どの位明るさが変わったかというと…

装着前。



元々、ヘッドライトもハロゲンバルブにDRLもLEDにリレーカマして換装してあるので…そんなに暗くは無いんすが…
装着後。こんなに変わりましたぁ❣️



斜め前から見ると…



点灯すると明るすぎて見えませ〜んので…



フロントフェンダーからボディに通す穴が狭くて大変でしたが…



何とか電源とアースを分岐してスイッチを取付、完成しましたぁ。
なるべく、自分でモディファイする様にしてまつが…慣れてないので3時間程、時間を要しました。



このフォグ(サブランプ)は、コストパフォーマンスからするとパーフェクト‼️

乗り換えから3年でまだ3500kmとオイルも2回程交換した程で。乗ってないのにカスタマイズだけは、カナリのもので…
最近のベスパはECU制御の為、電気回路を素人が下手に弄ると壊れるので、余りモディする人がいなくなってるらしく…
ディーラーに持ってくと写真撮られて…お店展示さしんに♪(笑)

スクーターイタリアーノ原宿店。
良いお店なので…寄ってみてください。(笑)

皆さんも是非、バイクや電動チャリなどにお試し下さい。

今年は残暑が厳しい夏となりそうですので…
熱中症などご自愛下さいね。





Posted at 2016/07/28 22:29:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年06月15日 イイね!

第9回 084TRG顛末記

第9回 084TRG顛末記


梅雨に入り、ジメジメする日がやってきましたが、皆様如何お過ごしでせうか⁉️

先週末、走り好きなボル友メンバーで編成しています084TRG(オヤジツーリング)を蓼科にて行いました。




天気にも恵まれ、最高のドライブ日和でした。

6月11日…朝9時に諏訪南IC傍のコンビニにて集合。和吉は変わらず遠足前の日は、興奮して寝られず、夜中にトコトコ現地近くまで…
諏訪の旧友宅に訪問し、朝方現地に向ってると諏訪IC近くのGSに見たことあるようなv70がっ‼️

仙台からお越しのP3でした。一緒に待ち合わせ場所に行くと岐阜のZ3と豊橋のM御大が既に…まだ6時過ぎの待ち合わせ3時間前なのに…程なく、岐阜からT番長…東京からQ3も到着。

お気付きの方もあると思いますが…見事にボルボシリーズ全車種が異なっております。



埼玉からA教授は出発直ぐにパンクと連絡はあり、岐阜からのSPP3はいつもの通り朝方会議なので…昼食場所にて合流予定となり、集合時間の2時間前(7時)にわ~全員揃ったので…諏訪南を後に白樺湖に向けてシュッパーツ❣️

皆様、寝てないだろうから安全運行しなくてはと…思い、和吉トップでソローリとカルガモ走行。(汗)


M御大提供オサシン

白樺湖にて車談義していると何やらやくみつる似の人が輪に入って来られ、話してるウチにそこのドライブインのオーナーでした。




M御大提供オサシン 和吉の後姿す。

昼食の佐久の蕎麦屋までにわ、少し時間があるという事で美ヶ原高原へ
到着後、2Fのレストランへ向かい、甘党なのか寝てないから欲するのか…全員でケーキとコーヒーを。(笑)


そこから下りを昼食先、佐久のぞばや職人館へ〜〜〜♪ そこでA教授とSPP3合流し、十割蕎麦に舌鼓。

ジモティオススメだけあり、皆さんに大好評でした。昼飯も終わり、走り始めてまもなく~Z3の車が走れないと連絡入り、戻ってみると激走に悲鳴をあげた車からブレーキオイルがだだ漏れ。

停まってる時で本当に良かったと胸をなでおろすも地元のDが対応遅く、埒あかないとなり~蕎麦屋の駐車場も混んできたので…3台だけでも先に行って待ってる事となり~、20キロ先にある佐久平のDまで…



我ら3台がDについて程なく、SPP3から連絡ありレッカーが来ることが決まり、Dには本人は行かなくて良くなったから、戻るという事でまた3台で蕎麦屋まで復路20キロ…トホホ



予定通り、蓼科牧場へ濃厚ソフトクリームを頬張り、ホテル内の風呂に入り宿泊予定の原村アカデミーさんまで…



和吉は途中、皆と離れ持込用のお酒とマミツーの買出へ。残された皆さんはナビ電番登録にて向かった先が全然違う場所になったらしく、ダートドライブ。失礼しました。

到着後、テラスで乾杯。
意外に寒くBBQが出来ないという話から、室内でのディナーと相成りました。



楽しく宴も終え、朝食後に整備も完璧なパターゴルフへ出向き、楽しい時間が過ぎました。

ペンションを後に、八ヶ岳高原ラインで昔よく行ってた八ヶ岳ロッジへカルガモ走行。


此処のレストランの隅で…女芸人の眼鏡かけた白鳥何とかという人が取材をしてました。
あーぁ、また静かに過ごす場所がなくなるなーと思いつつ…


テラスでのランチを食し、Z3の預けてあったクルマを引き取りに佐久平のDへ
ブレーキホース交換にて…
無事に生還。大事に至らなく本当に良かったす。


近くのカフェで一服となり、
此処で散会となりました。



和吉とP3、M御大で軽井沢の千ヶ滝温泉へ
広〜い露天風呂とサウナを堪能し、軍鶏料理のうまいお店OGOSSOまで行き、軍鶏親子丼を食べてから解散。



高速より面白い碓氷峠の旧道(連続ヘアピンカーブ)をP3と下り、和吉は高崎から高速で帰りましたが…M御大は、小淵沢ICまで下道でガスっていた上、シカが出てきて相当、孤独なソロツーだったらしいす。



こんな調子で毎回何かある084TRGですが、無事に9回目を終えました。

いつものメンバーでいつもの走りは、本当に楽しい時間となり感謝申し上げます。

あっ‼️戻ってきてから、ブヨに刺された処が痒くて痒くて仕事になりマセーン。(笑)

さて、今週末天候もいいようなので…
南アルプスまでサクランボ狩りに行こうかなぁ。

Posted at 2016/06/15 12:36:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月06日 イイね!

余程、悔しかったのか⁉️

昨日、品川海浜地区をぶっ飛ばして、ダッシュしてたら…隠れて見張っていたパンダバイクがっ‼️急発進で追いかけてきた。

急遽、ブレーキ掛けずにエンブレで減速。

横並びに走ってきたので…窓開けると「取り締まり意識した走りをするんじゃねぇ~」ときたんでコッチから左に寄せて…無言停車。

暫く、説教となり…何か証拠は⁉️と聞くと車に積んであるドラレコを差しながら…
「あっ、解析されたら終わりだ」と判断。

矢張り、見た目も目立つから12分に気をつけろと迄、優しいアドバイスまで…
次は確実に120日となるので…少し大人しく走らなくてはと反省しきりで…

梅雨に入り、皆さんも事故にわお気をつけ下さい。

余談ですが…ACE スコーピオンホイール 19inchとピレーリ245/19/35(8部山あり)のセットで余っております。
19inchを検討されている方、おられましたらメッセージ下さい。(笑)

* HADOOスマ水…ゴム内に浸透し、グリップ性能及び乗り心地を改善。耐久性もアップ❗️(4本共に施工済)

気に入っており、自宅保管しておりましたが…家族からのクレーム入り、会社の倉庫へ
然し、今流行りの「公私混同」と云われ~(汗)
Posted at 2016/06/06 13:39:35 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年05月07日 イイね!

何となく見たことある様なリアビュー❗️



アルファロメオ
ジュリア クアドリフォリオ

SPEC
エンジン:V型6気筒 2.9L ターボ
(フェラーリチューニング)
最高出力:510ps 最大トルク:61.2kgm
車重:1524kg 駆動:FR or 4WD
最高速度307km/h 0-100km/h加速:3.9秒
前後重量配分:50:50

カーボンセラミックブレーキにスパルコ製のウルトラライトカーボンシートを搭載したサーキット走行向けの軽量化、高性能マシン。
マセラティ「ギブリ」と共有パーツもあるらしく、猛攻サウンドが安く手に入る⁉️

何かとサイズ感まで似てる。。。



買い物車。水戸やめて…コレもイイかなぁ⁉️
(笑)うーん、水戸は触らせてくれないから無理そうかな。。。(涙)
Posted at 2016/05/07 09:53:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年04月27日 イイね!

昨晩からの山籠り…

昨晩からの山籠り…一足先にGW…
しっかし、今晩から明日と雨のお天気。



今週末までCampしてから、土日にわ~ビーナスラインへTRG。晴れそうで良かった巣❗️



今晩の雨でサバイバルキャンプになるか…⁉️(笑)コレから側溝を掘らねばっ‼️



皆さんもコレから楽しいGWをお過ごしください。



Posted at 2016/04/27 16:49:22 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Swaro☆☆ さん、点火系はチェックしてみましたか?当方イグニッション交換で緩和されましたが…」
何シテル?   10/04 13:35
同じベクトルの人を求め、皆さんのコメントやモディファイなど楽しく拝見してます。(^.^) これまでの車暦は、新車から3年以内での箱替もあり、殆どが欧米車輌...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

不明 強化イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 11:09:07
運転席下に収納スペース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 12:12:37
不明 牽引フック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/21 09:27:20

愛車一覧

ボルボ S60 Thunder HEICO (ボルボ S60)
長年愛用していたクルーザー船(ボルボペンタ エンジン)耐久性に優れ、故障もなく20年良く ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
車が必要な地域へ住替えを機に。。。 電気、ハイブリッド、軽車で悩んだ挙句… ガソリン ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
C43 AMG 4M CBA205064 390ps(287kW)6100rpm 最大ト ...
ポルシェ パナメーラ ポルシェ パナメーラ
Turbo S (V8 550hp twinturbo) レクサスに比べ後部席がとにかく ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation