• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェントレディのブログ一覧

2016年04月25日 イイね!

HADOOについて…

皆様、GW突入前にコレからのお出掛けプランにワクワクされている事と思います。

和吉が紹介しておりますHADOOについて、コレまで多々、ご質問を頂きましたので…

興味のない方は、ココでスルーして下さい。



個別でのお応えもして参りましたが、誤解もある様ですので…
クレエーションさんに確認の上、以下に記します。



販促品に関してですが…
ハドタンは、あくまでバッテリーコードの陰陽に使用するものです。コレでインパクトを感じてもらい、良さを知って貰うと云う目的で出されている様です。その他の用途には…其々(吸排気、電装系、足周り、タイヤなど)の特性を伸ばせるようにと各商品が揃っています。

スマホバッテリーに貼りつけるシールは、電池寿命を延ばしてくれる目的のもので、バッテリー充電速度をスピーディにしてくれる目的と聞いています。

決して、通信速度をあげるものではありません。通信速度は相手側プロバイダーが関係しているので、物理的にその様な事はありえません。

HADOOは、車専用のアイテムでは無く~水、空気、土壌改良、健康など多くの分野に取組んでいる商品との事です。



鋼鉄である車や機械を好転させられれば、最も分かりやすいとの理由から…

HADOOを装着後に調子が悪くなるといった話は、以前から装着していたものがHADOOを付与する事で電気抵抗がなくなり、物理的パーツの問題が浮き彫りにされてくるという症状は良くある様です。

和吉の場合は、ブーストコントローラー(VVC)がソレでした。絞ってオフにしてやったらクリープ現象もなくなりましたので…(笑)

社長はじめ店長、スタッフの皆さんの考えは一貫しており、車アイテムを通してHADOOを多くの方に知って貰い多分野に応用できる事を確信してもらう事で世の中の役に立ち、喜ばれるもの創りを広げて行きたいとのお話でした。



サーキットでのレギュレーションをクリアーし、レースマシーンに施工の上、結果が出ている事も事実です。
またデータや比較グラフもあるようなので、
もし、ご覧になられたい方や体感されたい方は直接クレエーションさんをおたずね下さい。

貼るタイプのモノは、市販(通販、ショップ)にて購入出来ますが、究極パーツとして、直接塗る施工はクレエーションさんに行かれないと難しいといえます。



和吉も塗るタイプの施工を沢山やってますが、ブレーキローターに塗りをやって貰った後は、サビが入らずダストも殆ど出ません。
何よりも効き方に違いがでました。

先日車検でブレーキパッド(HEICO製)に換装後3年半経過し、4万キロ以上走ってますが、未だ7部山あるのにはメカニックが驚いた程です。まっ、エンブレ減速でブレーキを余り踏まない事にもありますが…(笑)

ボディ剛性が上がり、アクセルワークとボディの一体感が得られ、ドアの開閉音に重厚感が出るなど変化が認められます。

もしも、それらを体感されたい方や詳しくお知りになりたい方などありましたら、直接クレエーションさんにご連絡、または訪問されます事をオススメ致します。





それでは、皆様楽しいGWをお過ごしください。

Posted at 2016/04/25 13:19:17 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年04月20日 イイね!

2回目車検終了とetc…

熊本地震の被災者の方々に深くお見舞い申し上げます。遠く離れ、何が出来るかを思考し出来ることを応援協力して参りたく思います。



さて、コレまで初車検前後にいつも箱換えを繰り返してきてましたので、久々2回目車検となりました。

現在年、1万キロペースでの走行距離に対し、担当営業マンが自宅まで参り、5万キロを超えたら値落ちが激しいとの事で箱替えを勧められましたが…

今の車はモディファイでの愛着もある事から…検討余地なく~2回目の車検を。(笑)



前回の車検時、延長保証に入っていたので事前チェックの為、Dラーに持込した所、特に問題箇所はなく…

メーカー直営指定工場のため、評価基準が厳しく外装の数カ所をノーマルに戻す様に指摘され、面倒なのでいつも世話になっている認定工場へ…

Dラーよりも5万以上も安く更にオイル&フィルター交換サービス(代車付)既にDラーでのチェックも終わってた加減なのか…

変更箇所も簡単にクリアーでき、2日間での車検終了となりました。



その帰りにクレエーションさんに立ち寄り、ラジエターポンプにHADOO施工。トルクが上がったのを更に実感。シフトタイミングが2千回転以上にアップしておりました。



それを試すのに久しぶりにヤビツ峠経由で道志みちから会員制リゾートホテル山中湖エクシブへ行き、1泊。

船に乗ってた一昨年までは、よく初島のマリーナを利用していたのですが、今では年会費払ってて利用回数が年2回程…(汗)



東京では既に葉桜の状況の中、道志ではサクラ満開で陽気も良く、トウフのソフトクリームが甘さを抑え、美味しかったす。



コレからGW…皆さんもお出かけプランがおありの事と思われますが…



和吉は今週末〜5月8日まで休みを取り、昨年春に海外購入(ロシア製の生地厚)して一度も使えなかったテントで混む前の来週からキャンピングに…



今年のGWは1日と6日を有給にすると大型連休となりますので…都内から脱出組も多く近郊は少し、空いてくれる事でせう❗️

皆さんも楽しいGWをお過ごしくださーい。*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*

追伸)ココ最近、多忙につきBlog受信設定としている為、なにしてるを拝見出来ないのでご了承下さい。

Posted at 2016/04/21 11:35:35 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年04月02日 イイね!

レイテスト…

ここの所、ご無沙汰しておりました。
4月となり、期も変わり新規一転という方もおありかと思われますが、皆様お変わりないでせうかぁ⁉️
和吉は相変わらず、ゆら~りと生きております

もう既に沢山の皆さんがニウXC90の試乗されている様ですが…
先日、みんともモアさんと群馬の某ボルボDラーに参り、XC90を試乗して参りました。
試乗車はRDの最上級車の一千万超の2.0L T6
320psでした。



あのデカボディを軽々と流れる様に転がすツインチャージャーには、恐れ入りました。
此れからは、ダウンサイズビッグパワーのこのエンジンが主流になるのでせう


営業さん含めた3人乗車でも余力十分でコレまでの大排気量のクルマを乗り継いできた和吉には、軽くショックでした。
インプレとしては、jaguar Fタイプ試乗の時と同じ位のspecだけあって、feelingがクリソツでした。



それから、数日後の4.2土曜日まで米LAに出張しておりまして、前から遅れてきたレーサー長官が第3弾のHADOO施工に行きたいとの連絡があり…朝帰ってきて、早速クレエーションへ



お互いの車に乗り合い、インプレをしたり昼食をご一緒にしながらのクルマ談義。

楽しい時間を過ごす事ができました。
レーサーさんのHEICOインタークーラーに換装された車を堪能させて貰いましたが、和吉も槍隊衝動に…(笑)

HADOOネックレス女性用(45cm茶、三編皮)が発売されておりました。オサレです。



肩凝りが酷いと悩むウチのに早速、とられてしまいました。(笑)


その後は、代々木にあるライブハウスへジャズシンガー(知人)のステージを観に行きましたが…狭い空間に多人数で息苦しかったす。(≧∇≦)



欧米系の人らも多く、時差ボケもあり一瞬、まだLAにいる錯覚を覚えました。(笑)

その後は、夜の目黒川の桜を観に皆で繰出し雨が降って来たので、行きつけのバーに避難してから、更に小腹が空いたとなり寿司屋に流れ~、自宅に帰ると深夜3時。
昨年の入院前はこんな生活を頻繁にやっていたので、身体壊して当たり前だと周りから…(汗)



時差ボケは、戻ってから2〜3日後まで掛かるので、近年はなるべく時差の無いところや人混みの少ない出張を選び出掛けております。(笑)今回もやっと人並みな生活に…



コレから、夏に向けて良い季節となり…GWに向けて、皆さんアウトドアのプランもおありかと思いますが…交通安全に気をつけて、ツーリングを楽しみませう❗️


Posted at 2016/04/05 12:32:23 | コメント(7) | トラックバック(0)
2016年03月08日 イイね!

春もうそこまで…

最近、気温の変化が激しく身体がついていかなーいという方も多いのでは、ないでせうか⁉️

和吉も御多分に漏れず、腰を痛め花粉に苦しめられ~咳喘息症状となり、春に向けての疾患オンパレードです。

実は昨日、友人(若いお嬢)が引越しするというので…浮かれてドライブをと*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*



荷物を運ぶお手伝いをといつも走る環七を横切って渡った処で…対向車にいたパンダから

「はーい、ダッジの運転手さーん」と拡声器で…誰の事かと思い、ステアのマークみたら和吉が運転しているクルマ。



対向反対側のパンダなので、知らん顔して進んでたら、赤色灯に火が入り…もっとデカイ声で叫ばれて~、仕方なく左に寄ってハザード出して停まる事に…

和吉が停まった為に…一緒についてきた後ろの知らないBMとM.Bも共に御用となり申した。アレ~(≧∇≦)

和吉はいつもそこをよく走っていると主張し、話を聞いてみると…

環七を横切る事故が多いので、立体交差以外の信号機でわ、午前中は直進出来ないとの説明。確かにいつもココ通る時は昼以降だったなぁ〜と反省。

あんなに小さい文字で書いてあっても見えないと小言いうと「残念ながら、皆さん異口同音にそう言われますので、皆さんから知らない方にお話ください」だと…

空いた口が塞がらないまま、3台の青切符をさばいて行くのはイイのだが、先頭の和吉が最後の処理。


後から何で和吉が最後⁉️と文句言うと…
後ろの方は、「急いでおられたので」と
そこで和吉の闘魂に火がついたぁー

なぬ❓❓❓

オイオイ…皆、同じ様に急いでるダロー❗️
「申し訳ない」の一言が何故言えぬ⁉️

パンダも意地はって…「免停なられたばかりですよね❓」だと。

はぁ…オマエどこの所轄だぁ~❓と和吉。
そうかぁ。じゃ、スグ電話して上司出せぇ…
拉致あかないんで、コッチから知人(関係者)に連絡して~、クソ文句言ったら…
横の引越しお嬢さんがビビリはじめて…

引越しどころじゃなくなくなった。という話。程なくして、連絡が回ったらしく…
「大変、失礼致しました」と。

てなワケで赤切符の免停が年末に終わったばかりなのに…もう次でまた免停という事に。

今日は今日で気を取り直して、週末に向けて自家用車のボルボをガスタンドに向けて狭い路地を走ってると配達のバイクが左に停まっており、右にステア切ったら縁石でガリっ‼️



おーい‼️まだホイール替えて10日程。トホホ
ついてないなぁーという数日でしたぁ。

皆さんも「午前中の環七横断」と「ホイールガリ傷」には、お気をつけ下さい。(汗)

もうスグ春なので…
コレからイイ事ある前兆と暗示をかけ、慰めておりま〜す。(笑)

ボヤキを最後までご覧頂き、ありがとうございました。



Posted at 2016/03/08 01:20:23 | コメント(10) | トラックバック(0)
2016年02月29日 イイね!

4年に1度の閏年。


こんにちわ〜♪

早くも2月末…

一月行く、二月逃げる三月去る…

とは、よく言ったものですね❗️

あっという間に3月がっ。


オリンピックイヤーに併せて

必ずやって来る閏年ですが…

2月29日に生まれた人は、

誕生日が四年に一回ということわ~

48年にして12歳。(笑)


次に閏年を迎える時は…

そうです。東京オリンピック!

その頃、何をしてるかなぁ?!


この日に生まれた人と

一度は会ってみたいものです。



さて、先週末…

東海のアリーナさんで

行われましたHADOO体感

キャンペーンに足を運んで

頂きました諸氏皆様はじめ

team BONSAIの皆様にわ~

クレエーションさんに

代わり御礼を申し上げます。


そもそも東京まで来るには、

少し大変なので…

中部で出来るところは無いか

との相談から実現された

イベントでしたが…


功を奏し今後はアリーナさんでも

HADOO製品の取り扱いが

出来るとのお話ですので…


今回、参加出来なかった方も

訪ねてみられると良いでせう♪



HADOO製品の素晴らしさは、

今更申すまでも無く…


各パーツに掛かる負荷や

電気抵抗を取り除き、

個々のもつ能力を発揮させる

という目的のモノです。


クルマに負荷をかけないので…

故障どころかパーツの寿命を

延命してくれるという

クルマに優しいパーツでせう。



所詮、貼ったり塗ったりした位で

変わるわけないと思っている方も

多いと思いますが…

それらの概念を覆される

というのが正直な感想です。



特に外車にお乗りの方は…

クルマがスタディしてくれるため

乗れば乗るほどに馴染んでくれ~

乗り味を愉しんで貰えると

思います。


そもそも、和吉もその一人でした。(笑)



和吉の紹介ページに皆さんの

Blogの感想などをクリップして

おきますので…ご参照下さい。


HADOO装着者は皆さん一様に…

コレまでの愛車の驚きの変化から

クルマがもっと好きになった。

運転が面白いから、

もっと走りたくなった。

と言われます。


和吉もその一人でした。


恥ずかしながら…


ウチでHADOOのやり取りを

電話やメールでやっていると

「その時間あればもっと本業を頑張れ」

という声が横から聞こえてきます。



まだ知らない方やコレからと

言う方も先ずは…


タイヤ施工のスマ水

(安価で乗り味が変わり、

タイヤ寿命が延びる)

から体感されてみることを

オススメします。


最後に申し上げますが…

皆さんに驚きと感動を体感して

貰いたい一心で…綴っております。



和吉は、1ユーザーであり…

関係者ではありませんので

悪しからず。(笑)
Posted at 2016/02/29 13:17:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Swaro☆☆ さん、点火系はチェックしてみましたか?当方イグニッション交換で緩和されましたが…」
何シテル?   10/04 13:35
同じベクトルの人を求め、皆さんのコメントやモディファイなど楽しく拝見してます。(^.^) これまでの車暦は、新車から3年以内での箱替もあり、殆どが欧米車輌...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

不明 強化イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 11:09:07
運転席下に収納スペース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/08 12:12:37
不明 牽引フック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/21 09:27:20

愛車一覧

ボルボ S60 Thunder HEICO (ボルボ S60)
長年愛用していたクルーザー船(ボルボペンタ エンジン)耐久性に優れ、故障もなく20年良く ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
車が必要な地域へ住替えを機に。。。 電気、ハイブリッド、軽車で悩んだ挙句… ガソリン ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
C43 AMG 4M CBA205064 390ps(287kW)6100rpm 最大ト ...
ポルシェ パナメーラ ポルシェ パナメーラ
Turbo S (V8 550hp twinturbo) レクサスに比べ後部席がとにかく ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation