• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おとしのレイラの愛車 [アウディ A4 アバント (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2006年3月26日

日付表示方法の変更(日/月/年→月/日/年)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
A4の日付表示は、標準ではご覧のようにヨーロッパ式の日/月/年の順になっている。とても違和感があり、日本式の年/月/日はムリだとしても、せめてアメリカ式の月/日/年に変更出来ないかと思っていたところ、そのやり方を見つけたのでご紹介する。
2
エンジンがOnの状態で、DISのリセットスイッチを押す。これはワイパースイッチの下にある。
3
さらに数回押して、DISの表示設定画面を呼び出す。
4
DISのアップ・ダウンスイッチ(ワイパースイッチの先端にあります)を使ってカーソルをSETに移動させ、リセットボタンを押すとSETメニュー画面になるので、そこでさらにアップ・ダウンスイッチを使ってCLOCKを選択する。
5
CLOCK設定画面でアップ・ダウンスイッチを使い、一番下のDD.MMにカーソルを移動する。
6
ここで、リセットボタンを押すとDD.MMがMM.DDに切り替わる。この画面ですぐ上に表示されている日付表示も変わるのが確認できる。
7
後はBACK→MENU OFFと選択していき、SETメニューから抜ける。
これで、日付表示をアメリカ式の月/日/年に変更することが出来た。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

イグニッションコイル交換

難易度:

光るドアへ

難易度: ★★

光るドアへ

難易度: ★★

②完 オルタネーター更新 20,17万㎞ MVPはパイプレンチ

難易度:

エンジンオイル交換(4回目)

難易度:

バックの玉🍄💦交換しただけー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年3月30日 17:55
こんにちは。これ私も今だに慣れなくて不便に思ってました。変更できるんですね。早速やってみたところ、設定画面を呼び出すことができません。リセットボタンを押しても、方角(MMS付です)→OFF→インフォメーション1→インフォメーション2と繰り返すだけです。ボタンが違いますか?または長押しするのですか?いろいろやりましたがうまくいきません。ご教示願えますか?
コメントへの返答
2006年3月30日 23:43
エンジンOnのとき、リセットボタンを押すたびにインフォメーション1→インフォメーション2→DIS設定画面→インフォメーション1、という感じで移行していきませんか?
リセットボタンを長押しする必要はありません。
長押しすると、累計の燃費や走行距離、走行時間などのデータが文字通りリセットされてしまいます。
取扱説明書(オーナーズマニュアル)にも設定画面の呼び出し方が出ています。MMS付きの場合はよくわかりませんが、マニュアルに使われているイラストはMMS付きの絵になっていると思います。
日付表示順の変更方法については説明がありませんでした。
(日付表示のOn/Offについて書かれている)
2006年4月2日 11:26
ご教示ありがとうございます。早速試したところ、やはりDIS設定画面は出てきません。ちなみに私は2005モデルのB6・MMS付です。時計表示のON/OFFもリセットスイッチでなくメーター部の+/-を押すようになっています。B6とB7ではこんなところも違うようですね。
コメントへの返答
2006年4月5日 3:48
B6もB7もインパネのデザインは全く変わっていないので、オンボードコンピュータ(DIS)のハードも共通なのかも知れません。
違うのはソフトだけだったりして・・。
バージョン・アップとかで対応出来るといいのに、なんて考えてしまいますね。
B6に乗っていたとき、夏場にエアコンの冷気でフロントガラスがよく曇っていたのですが、制御プログラムの更新で治ったりしていました。
2006年5月7日 18:42
そんな事ができるなんて、全然、知らなかったです。
私も見にくいなぁ~と思っていました。
さっそく、試してみます。

まだまだ、細かいところで、知らない機能がありそうです。
この前までは、前席のルームランプの近くに小さい穴があって、
そこから赤い光があ出ていました。
あれは、なんのためなんだろう?
リモコンキーのロックを長押しすれば、全てのドアガラスが閉まる機能があるとか。
また、何か小技ありましたら、教えて下さい。
宜しくお願いします。

コメントへの返答
2006年5月10日 0:37
前席のルームランプの近くの小さい穴から出ている光は、
「バックグラウンドランプ」と言います。
取扱説明書(ユーザーズマニュアル)のP.121に記述があります。
納車当日、この取説を隅から隅まで読みました。
全部お読みになると、新たな発見があるかも知れません。
標準装備のオーディオ(SynphonyII)も意外と多機能です。
前席のルームランプとフロントガラスの間に小さなサンバイザーがあるのはご存じでしたか?
(運転席、助手席のサンバイザーの間にもうひとつサンバイザーがあります)
2006年5月10日 23:00
日付表示方法を変更しました。
有難う御座いました。
これで、見やすくなりました。

えっ、そんなサンバイザーあるんですか?
明日、確認してみよ~と。
なんか、色々な小技がありますよね。
説明書をもっとよく読んでみたくなりました。
コメントへの返答
2006年5月10日 23:06
自分も小技をまだ探しています。
オートライトにセットしているのですが、それほど暗くなくてもヘッドライトが点灯してしまうのをなんとかしたいのです。
安全のため(というか賢いドライバーでありたいため)、
夕方は人より早めの点灯を心がけてはいるのですが、それにしても早すぎる気がするのです。
感度を調整出来ないものでしょうか。
2006年5月13日 13:19
センターサンバイザー確認しました。
あれって、実用性あるんでしょうか?
センターサンバイザーのフロントガラス側の中央に小さい穴が開いてました。
あれって、何かのセンサー?

Golgo30さんにアドバイス頂き、今、説明書を読み返しております。
オーディオ(SynphonyII)のSVC機能を発見しました(笑
コメントへの返答
2006年5月13日 13:29
雨滴を感知するセンサ(レインセンサ)です。
ワイパースイッチがオートの時に、ワイパーの作動頻度をこれで調節しています。
雨量に対する感度(応答性)は、ワイパースイッチの手前のダイヤル?で調整可能です。
2007年10月20日 7:29
さきほど、日付表示変更してきました。
有難うございます。見やすくなりました。
見るたびに「ん?」と思っていたので助かりました。
追伸、やっとページ作ったのでそのうち見にきてください。
(まだ、ほとんど何も書いてないので)

プロフィール

「[整備] #ゴルフヴァリアント IPF LEDデュアルカラーフォグランプの取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/185320/car/2731415/6912194/note.aspx
何シテル?   06/02 22:30
ごくごく普通の会社員です。 お小遣いの範囲で細かなカスタマイズを加えていくことに興味があります。 ブログの開設は初めてですが、この場を通じていろんな方と情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ゴルフ7ヴァリアント LEDシフトノブ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 19:07:12
不明 LEDシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 19:04:36
[レクサス IS]OTTOCAST CarPlay AI BOX U2-PLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 15:10:48

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
16年ぶりにVW Golfに戻ってきました。 同じGolfとは思えないほど、その進化ぶり ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
クワトロということで、初めての4輪駆動車です。 大胆なカスタマイズはムリですが、小遣いの ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
初めてのAudiで、Premiumな世界を体験しました。 事情があってちょうど3年でB7 ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
初めて購入した輸入車です。 ドイツ車らしい、質実剛健なクルマでした。 95年式だったので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation