• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こういちロックⅢのブログ一覧

2012年08月26日 イイね!

空母 赤城 製作記その29

空母 赤城 製作記その29艦橋周りのエッチングパーツと信号旗を取付ました。

クルシーアンテナ、空中線支柱等結構めんどくさい小物が多いですね^^

エッチングをその形にするまでが拡大鏡を使って曲げないと見えませんっ!

あと、艦橋のすぐ左舷側に手すりがくるのですが、失敗したので取付てません。

失敗した残りは旗後の下降階段口の手すりとしました。(見えますか~)

信号旗は真珠湾作戦時を再現したのですが、キットのシールでは黒旗がないので再現できません。
(ハセガワさん、どうなってるの?!!)

しょうがないのでそれらしいものを黒で塗って使用しました。

やっぱり日の丸が揚がるといい感じですね~^^
Posted at 2012/08/26 22:19:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2012年08月18日 イイね!

空母 赤城 製作記その28

空母 赤城 製作記その28とりあえずひと言・・頑張りました。

ということで、艦載機ですが、ほぼ完成です。
プロペラはまだです。

工程は前回の後、

機体組立→零戦の増槽、艦爆、艦攻の爆弾、魚雷取付→サフ→ちょこっと溶きパテ→サフ

→明灰色(零戦は飴色)→艦攻の上面(中島系)→つや消し黒→淵田機の赤

→デカール貼りつけ

以上大量生産方式で進めました。

ふぅ~っ細かい作業でしかも同じことの繰り返しは疲れますなあ~

なにが大変ってデカールですよ、デカール。
日の丸を何回貼ったか^^(笑)

でもできたらなかなか良いですね~早く甲板に載せたいです。






Posted at 2012/08/18 00:31:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2012年08月15日 イイね!

空母 赤城 製作記その27

空母 赤城 製作記その27ひさしぶりの更新です。

一か月ぶりですねぇ、タイガースの連敗(悲)や、なんやかんやと仕事も忙しかったので 赤城に手を着けられてませんでした。

盆休みに少しでも進めたいです。

さて今日は敗戦記念日(私は終戦とは言いません)ですね。
昨日からCSでヒストリーチャンネルの大戦放送を朝からぶっ通しでやってましたので、思わず見ちゃいましたが編成や思想等良い悪いはあるにせよ様々な思いを抱かされる放送でした。

ということで製作の方ですが、船体は装備部品の接着をちまちま行っていますが、気分転換に(また転換?ってツッコミなしよ^^)艦載機製作に移りました。

キット同梱のものと別売の空母艦載機セットを合わせて
零戦6機 艦爆6機 艦攻12機 計24機
となってます。

成型色は透明なのでモールドやバリなんかがめちゃ分かりずらいです。まぁキャノピーを透明にできるようにするためはいいのですが、マスキングしないといけないし、機内色で胴体下部を塗らないといけないし結構な手間ですなぁ・・

写真はマスキングゾルでキャノピーを塗ってるところです。なんか こいのぼり みたい・・・


Posted at 2012/08/15 22:39:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型 | 日記

プロフィール

「ウィリアムズFW16 製作記 その6 http://cvw.jp/b/185340/39212015/
何シテル?   01/22 19:20
最近引越しました。なのでPC環境が復活しました。 またみんカラで楽しみたいと思います。 趣味で模型関係が好きなんでヘタクソですがちょこちょこ作ってま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567891011
121314 151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

1988' Honda Marlboro McLaren MP4/4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/09 00:46:08

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ホンダのミニバンのオーナーになりました。 このクルマ結構楽しめそうなので、自分仕様に ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation