• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こういちロックⅢのブログ一覧

2014年08月10日 イイね!

マクラーレンM23 1974 その31

マクラーレンM23 1974 その31連夜の更新です。
台風真っ只中家での製作は進みました。

ミラーの製作です。インストは銀塗装の指定ですが、資料では黒が正解ではないかと・・・
いう事でマットブラックで塗装しました。
ミラー部分はキットのままです。これもけっこうメッキがいい感じだったので。

でフェアリングと取付です。
前回磨き出してクリア塗装した風防を虫ピンで取付ましたが若干合いが悪いため浮きぎみです。
まぁ古いキットなのでもっときちっと修正すればいいのですが、私のレベルだとこんなもんでしょう。

フェアリングはかるくコンパウンドで磨きましたがラインデカールが無残ですね~(TT)


もういっちょ!ホイルに着手です。
まぁホイル自体はマットブラックでバッと塗装のみです。
で登場したのはエアバルブです。これ実はさかつうのバイク用です。^^ゞ
違和感なくいけそうです。やっぱりこれがあろだけでいいですね~





Posted at 2014/08/11 00:06:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2014年08月09日 イイね!

マクラーレンM23 1974 その30

マクラーレンM23 1974 その30台風が接近しております。
必然的に模型製作ですね~(笑)


ロールバーと酸素ボンベを取り付けました。
ロールバーはすっかりシャシーとの合いを確認していなかったため接着に手こずりました。
おかげでメタルックが剥がれてけっきょく銀塗装し直しです。
酸素ボンベは資料がなくそれっぽく白ホースに繊維チューブを使いました。ちょっと太かったです。


ステアリングはそのままですがスイッチの裏に配線のモールドがあったので切り取ってから黒コードを配しましたが当ってるのでしょうか・・・?



全体図です。
いや~~ようやくここまできました。
さて最終章はホイル/タイヤ編ですね^^V

がんばりま~~す!
Posted at 2014/08/09 21:49:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2014年08月07日 イイね!

マクラーレンM23 1974 その29

マクラーレンM23 1974 その29暑いですね~

エンジンが佳境をむかえております。^^


デスビは赤黒のコードを追加しました。オイルチューブはキットの黒ビニールから透明シュリンクにクリアオレンジを薄く薄めたのを流し込んでます。
あとはちょこちょこっと配線(キルスイッチはどうなってるのか不明ですが・・・)追加です。


エアファンネルはけっこうメッキがきまってたのでキットのままです。
ゲート処理は削りすぎて失敗しちゃいました。(汗)



リアウイング基部ですがこれの取り付けはめちゃ苦労しました。
くの字のパーツを左右で挟みこんでギヤボックスの穴に入れながら中央のステーをはめ込むのですがラジエタホースがジャマで入りません。
結局ホースをはずしてから取付してます。

持ち手がないので他を気にしつつ作業ですのでけっこう疲れました~
全長34cmぐらいになって保管用のバットにもとうとう入らなくなりましたよ(笑)



Posted at 2014/08/07 21:51:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2014年08月03日 イイね!

マクラーレンM23 1974 その28

マクラーレンM23 1974 その28毎日暑いですね~~
なんとか2週間ぶりに更新です^^ゞ

シートベルトですが迷いましたが、やっぱり目立つ部分ですので
リボンに交換しました。


ただ適当なサイズがなくちょっと細みです。
WILLANSのロゴだけキットのものを切り取って貼付ました。
でキットのエッチングをリボンに取付て完成と思ったら実はバックルはシルバーでなく黒でした。(汗)


シートに仮止めの様子です。
シャシーとの取付部品はキットに無いのでストックで代用しました。
ありゃりゃ!左のベルト反対に付いてますね(XX)



インパネ裏のゴチャゴチャはステアリングシャフトのコードを表現して適当にまとめてます。

もうすぐ夏休みなのでペースアップできるよう頑張ります!^^
Posted at 2014/08/03 21:47:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2014年07月21日 イイね!

マクラーレンM23 1974 その27

マクラーレンM23 1974 その27エンジン周りを進めました。


ミッションをドッキングしラジエターホースを接続していきますが、
裏返したりしていると持ち手も気を使うので慎重に扱わないと危険な感じです。


エキパイ接続の前にウェザリングを軽く、エンジンとシャフト基部等に行いました。
タミヤのウェザリングマスターは便利ですね。


その後エキパイを接着しました。
4-1のところは角度がついているので注意です。仮組みはよかったのになぜかすき間が出来てしまいました。(汗)

シャフトはボディとリアアップライトにパチンとはめこみますが、これがなかなか硬くて大変でした。
無理に押し込もうとすると破損すると思いはめ部をヤスリで調整しながらやりました。

なんかこうなるとタイヤを取り付けたくなりますね~~
ミッションが完全接着してないので自重~がまんしました。^^

今日はここまでです。



Posted at 2014/07/21 21:40:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 模型 | 日記

プロフィール

「ウィリアムズFW16 製作記 その6 http://cvw.jp/b/185340/39212015/
何シテル?   01/22 19:20
最近引越しました。なのでPC環境が復活しました。 またみんカラで楽しみたいと思います。 趣味で模型関係が好きなんでヘタクソですがちょこちょこ作ってま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1988' Honda Marlboro McLaren MP4/4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/09 00:46:08

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ホンダのミニバンのオーナーになりました。 このクルマ結構楽しめそうなので、自分仕様に ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation